マガジンのカバー画像

ASARI NOTE

397
ASARIによるライナーノーツのような音楽紹介です。
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

Nicholas Payton - Drip

ニコラスペイトンのリーダー作にしてストレートなジャズではなく且つこれまでの発表作のリアレ…

ASARI
5か月前
8

Snakefinger - Manual of Errors

フィリップリスマンによるスネークフィンガー名義の1982年のアルバム。1, 2枚目のソロ作品はア…

ASARI
5か月前
13

Janelle Monae - The Age Of Pleasure

アフロフューチャリズムというと思い浮かべるのは、サンラやPファンクと並んでジャネールモネ…

ASARI
6か月前
10

Better Corners - Continuous Miracles, Vol​.​2

いわゆる「ポストエブリシング(Post Everything)」と言われるようなタイプのアプローチの非…

ASARI
6か月前
7

Ron Carter - Third Plane

ロンカーターのリーダー作、本作はハンコックとトニーウィリアムスとのトリオによる1977年リリ…

ASARI
6か月前
14

Ben Lumsdaine - Murmuration Without End

パーカッショニストでもあるベンラムスデインによる環境的実験音楽集、2023年のリリース。リズ…

ASARI
6か月前
10

Stephan Moccio - Lionhearta

2021年の本作も前作から続いて非常に内省的なサウンド志向だ。解説によれば「非常にパーソナルな物語を引き継いでおり、孤立と孤独を受け入れ、再生、勇気、決意、希望へと向かう」といった表現があり、どことなくCovid-19の影響を感じざるを得ない作風だ。全編通してピアノの静かなアプローチに覆われている。カバーアートの印象と屋内の内省感による静かな美しさに満ちたアルバムだと思う。 冒頭のMy Beloved Twin Flame…は、アンビエント色の強いイントロから始まり、和声

CHO CO PA CO CHO CO QUIN QUIN - tradition

作曲/映像、ベース、サウンドエンジニア/DJの3人によるユニットという編成が非常にコンテンポ…

ASARI
6か月前
13

Amp Fiddler, Sly & Robbie - Inspiration Information

本作は2008年リリース、”Inspiration Information”シリーズ一連の企画モノの最初のアルバム…

ASARI
6か月前
15

Fred again.. & Brian Eno - Secret Life

一見非常に意外な組み合わせという気がする。フロア向けの強いリズムトラックにしっかりした楽…

ASARI
6か月前
13

Color Me Badd - C.M.B.

カラーミーバッド1991年の作品。アカペラグループとしてスタートしたユニットによるR&Bやダン…

ASARI
6か月前
9

R. Stevie Moore and Gary Wilson - Fake News Trending

2019年に発表されたスティービームーアとゲイリーウィルソンのコラボレーションアルバム。どち…

ASARI
6か月前
9

Tomutonttu - Kevätjuhla

フィンランドで活動するミニマルエレクトロニカミュージシャンによる2017年作アルバム。本作も…

ASARI
6か月前
9

高橋幸宏 - tIME aND pLACE

1984年に発表されたライブ盤。1980年代前半の高橋幸宏の代表的な曲が収録されていることと参加メンバーの力量で楽曲面からも演奏面からも魅了される仕上がり。デビッドパーマーやビルネルソン、立花ハジメ、鈴木慶一等、高橋幸宏作品を支える馴染みのメンバーのサポートに高橋幸宏の柔らかなボーカルがとても心地よい。 蜻蛉は浮遊感あるイントロからはじまるエイトビートがこの頃の高橋幸宏の王道のようなリズムで、日本語歌詞と憂いを帯びたメロディーを含めてとても淡い仕上がりが素晴らしい。とても端