見出し画像

ハムカツサンドつくった日記

実家のお皿は基本薄くて軽くて丈夫で花柄。

食パン→5枚切りのパンを半分に薄く切る
キャベツ→千切りにして20秒レンチン
ハムカツ→トースターであっためて、
     ソースでびしゃびしゃにする
からしマヨ→からし(多め!)にマヨまぜる

からしマヨぬる、キャベツのせる、マヨがお皿に結構残ってたのが今さら気になったので、こそげ落としたののせる
結果、写真撮ろうとしてキャベツの雑さと、マヨの塗り方の雑さに心が折れかける(やむなし)(それも味と言い聞かせる)

ソースびしゃびしゃハムカツのせてパンではさんで切ってこう!!

ハムカツ薄いから、パンも薄い方がバランス良くておいしい(気がする)
キャベツもレンチンすると、パンに馴染んでぽろぽろこぼれ落ちないからノンストレス(最高)


キャベツをチンするのと、フライをソースでびしゃびしゃにするのは、白ごはん.comで学びました



そして!この前読んだレシピ本で、ロースカツサンドにすりごまふってた(!)のがおいしそうで。ハムカツサンドする時にすりごまかけてみよ〜と思ったの忘れてた。無念。

ずっと欲しかったけど高くて悩んでたら、DMMのセール時に70%オフで買えたの嬉しかった〜。

世界中のサンドイッチのレシピと、その地域のサンドイッチの文化的背景とかも乗ってて、読みものとしても面白い!です。


あとはサンドイッチの基本がのってて、

・トマトとレタスは味がぼやけるから連続で塗らない!間にマヨとかソース系をはさんで味をはっきりさせる、接着剤代わりにもなっていい!とか、

・レタスはぺらっと一枚を重ねるんじゃなくて、一枚をくるくる巻いてはさむとボリュームがでて食感もよい!とか、

・トマトの水分が気になるなら、セミコンフィにする(塩、ホワイトペッパー、オリーブオイル、タイム、ガーリックパウダーかけて、オーブンで180度15分焼く)とか

当たり前かもだけど、なるほど〜ってなった。


や〜トマトびしょびしょ問題解決したら、ホットサンドにもトマト入れられるよねえ。お弁当にもできるし。
でもオーブン使うの面倒すぎて。なんせクッキングシートひいたら水分飛ばないからNGらしい。鉄板に直接オンがマスト…洗う手間……
流し台に放置される鉄板がもう見える。見えます。

フライパンかトースターでなんちゃってセミコンフィできないかな。100均でスキレット買ってトースターでやったらいけそう。


まあそのうちやろ〜っと。

この記事が参加している募集

#私の朝ごはん

9,457件

#私のイチオシ

50,805件