見出し画像

noteのフォローバックをするか否かのマイルールにしている判断基準について

自分のアカウントをフォローしてもらったら
必ずフォローバックしていた時期がありました。

noteを始めた頃の4年前は
フォローしてもらえたことが嬉しくて
フォローバックをしていたのですよ。

また自分も同じように
フォローバックしてもらおうと考えて
多くのアカウントをフォローしたものです。

フォローをして回るのも
お相手選びを間違えさえしなければ
それはそれで有効な手段になるのですね。

何にとって有効かというと
自分のアカウントを強く育てるためと
SNS機能としての交流を広げることに、です。

アカウント運用歴が、ある程度の期間を経たら
あとはフォロー&フォロワーのバランスや
自分にとって意味のある相互関係を目指すべき。

そう考えています。

相手のアカウント特性や運用目的も考慮せずに
やたらと数だけ増やしても、意味は無いですよね。

意味が無いどころか、逆効果にもなりかねません。

自分のnote運用の方向性に合わせて
フォロー対象にするアカウントを選別し
数ではなく質で判断した方がいいと思います。

中には、アカウントの外見・勢いを気にして
とにかくフォロワー数をできるだけ増やして
ビッグアカウントに見せたいって人もいるでしょう。

そういう人の目的は、フォロワーの質ではなく
数なんだと割り切っておられるだろうから
それはそれで他人が口出しすることじゃありません。

いずれにせよ、noteアカウントの運用を
どんな目的で行っているのかで変わるけど
私場合は、数を追う方針はとっていないですね。

さて、タイトルに掲げた件ですが
フォローしてもらったときに、何を判断基準にして
フォローバックするかどうかを決めるのか?

これについては個人的なルールを定めていて
・記事が1本でも投稿されているか?
・アイコンがデフォルトアイコンのままでないか?
・興味の無いギャンブル系勝敗予想専門ではないか?
・読み専アカウントで投稿の予定がないのでは?
・セールス全開の集客誘導アカウントではないか?

といった判断基準で、フォローバックをしています。

また、デフォルトアイコンのままでも
ヘッドラインのプロフィール説明文があり
記事投稿がされているケースは、フォローですね。

自分の視野を広げることに繋がるので
分野違いや、未知の領域のアカウントでも
上記に該当しなければ、フォローはしております。

フォローバックするに当たって
自分なりに意識していることがあってですね
それが、定期的にアカウントを確認することです。

デフォルトアイコンで未投稿だったアカウントに
その後、記事が投稿されることもあるので
それを定期的に確認しているのです。

デフォルトからアイコンが変わっていたり
記事が投稿されていたら、フォローしています。

現在は1,000件しか確認できませんが
定期的に見直しチュエックをしています。

このやり方が最適であるかどうかはさておき
皆さんも自分のルールを定めておいたほうが
迷わずに済むので、楽ちんですよ。(^_^)b

少しでも参考になれば嬉しいです。🤗


ってことで、今回は
noteのフォローバックをするか否かのマイルールにしている判断基準について」というフォローバックするか否かのマイルールのシェアでした。😊
※見出し画像のイラストは、メイプル楓さんからお借りしました。


では!

マイルール  返す返さぬ  のほほんと


<昨日投稿のメインアカウントの記事がこちら!>


サポート大歓迎です!いただいたサポートは循環させてラッキーサイクルを回そうと計画しています。多くのnoterさんたちと有益な交流が出来るような企画に使わせていただきますので、ぜひ応援をよろしくお願いいたします!(^_^)b