見出し画像

2つのアカウント運用を活かして長めの記事のリレー投稿を試してみた結果は?

“昴”と“浪花恋しぐれ”で脚光を浴び人生が変わった気がする大阪のアノ日の夜【後編】 

本日の記事は、メインアカウントの『やらぽん☆のほほんゼミナール』に投稿した記事からのリレー記事になっております。(^_^)b

珍しい試み・・・・・・というか、初めての試みです。
1本の記事じゃちょいと長いかな、なんて考えての、2つのアカウント運用という利点を活かしてリレー記事にすることにしました。😓

『やらぽん☆のほほんゼミナール』に投稿した前半の記事がこちら。


ただ、わざわざ『やらぽん☆のほほんゼミナール』の記事を読みにいってもらえるとは限らないし、めんどくさい試みだとそしられても嫌なので前半の部分も貼り付けておきますね。(^_^)b

今朝は、谷村新司さんの訃報が各局の番組で報じられていました。
ヒットした曲を流しながら、谷村新司さんが歌う姿を織り交ぜて回顧する追悼コーナーが、各局の番組で放送されていましたね。(^_^)b

1つの局で追悼コーナーが一区切りすると、すぐにチャンネルを他の局に変えて、また同じような追悼コーナーを夫婦して視聴していた朝でした。

追悼コーナーでも取り上げられていましたが、中国政府の外務省報道官までが「谷村さんが亡くなったことについて哀悼の意を表します」と公式会見の場で、わざわざ哀悼のコメントを表明してくれたことが異例でしたよね。😲
中国のSNSでも谷村新司さんの訃報によって、検索ランキングの2位にランクインしたそうなので、中国の国民にも慕われていたのがわかります。

チンペイさんの楽曲の中で、代表曲といえるのが「昴ーすばる」だと思いますが、ちょうど30歳でしたが大阪の企業に転職した頃に、盛んに歌われていたカラオケの人気曲だったんですよ。

大阪といえば、よその土地から引っ越してきたニワカ住民からみて、大阪人のしゃべくり合う様子は、そのまんま漫才でした。

鹿児島から大阪に転居した当時は、朝や夕方の通勤時間帯に耳にする大阪弁がまるでお笑い番組をみているかと、錯覚を起こすほど、おもしろかった。

そんな大阪人の同僚たちと繰り出すカラオケで、無粋な鹿児島県人の私は笑わされてばかりでした。

新しい職場に転職して10ヶ月ほど過ぎた年末に、職場を挙げての忘年会が会社の大会議室で開催されました。その余興のメインイベントが、各職場対抗のカラオケ歌合戦という企画だったのです。

当時、事業開発部という組織に配属されていた私は、中途採用された身だったので、職場の年下の若手社員たちを先輩と仰ぎ、彼らと親しくしていたのですね。

さて、我が職場からの歌合戦の選手を誰にするか。そう幹事から求められた若手社員たちが私の名前を出すと、職場中がそれはおもしろいと。

そういう経緯で歌合戦の選手に選ばれてしまったのです。😨

カラオケにも慣れず、歌もそんなにうまくない私は苦笑いしながら職場の期待に応えようと、選曲に頭を悩ましたのです。

そこで鹿子島時代に買い求めてい、チンペイさんのカセットテープのアルバムです。当時はまだCDも出回っていなかったので、アルバムと言えばカセットテープでした。

そのアルバムの中からカラオケで人気の「昴」にしようとしたものの、イマイチ盛り上がらんだろうなと。だって「昴」は歌う本人だけが酔いしれているだけで、聞かされる側からすると「はよ、止めろ」って曲ですもんね。

それで練った作戦が、経営トップである社長とナンバー2の専務が、ともに同じ鹿児島出身であることに賭けてみようと企んだのです。

はい、審査結果の決定は、たぶんお二人の意向に沿って決まるのだろうという読みからですね。

で、選んだ曲がその年に発売されてヒットしていた「浪花恋しぐれ」です。
この「浪花恋しぐれ」というデュエット曲を、男役と女役の二役を裏声を使って歌い分けようという魂胆です。

歌合戦で歌う曲を決めてから、北新地のスナックに出かけてカラオケ練習を始めました。

いよいよ今夜は、会社の忘年会、という日がやって来ました。

“昴”と“浪花恋しぐれ”で脚光を浴び人生が変わった気がする大阪のアノ日の夜


さて、そういうことで、いよいよ今夜は、会社の忘年会、という日がやって来ました。


仕事の最中も頭の中は「芸のぉ~~ためぇ~なら~~オンナも泣かすぅ~~、それがぁ~~どうしたぁ~文句があるかぁ~~」と何度も何度も歌っているうちに、これじゃあかん。もうひとひねりせな。😰

あれこれ考えているうちに思い出したのが、経営者のお二人が鹿児島出身という事実でした。これを使わない手はないぞと、そう考えたのです。

その「浪花恋しぐれ」の歌の合間のセリフ部分を、鹿児島弁で語ることに決めたのです。さぁ、大阪弁のセリフをうまく鹿児島弁に言い換えることができるか・・・・・・時間は刻々と迫ります。

ついに忘年会が始まり、宴もたけなわとなった頃、始まりました歌合戦。

浪花恋しぐれの声を切り替えての二役に喝采の拍手を浴び、それ以上の大喝采となったのが、鹿児島弁でのセリフ。大ウケしました。

役員席のお二人も、腹を抱えて笑っておられました。

よしッ!優勝はもらった!

鳴り止まぬ会場の拍手の中、自分の席に戻り、最後の歌唱者の登場を余裕を持って待っていたのです。

登場したのは同じフロアの隣の部署の、ハスキーな声が聞き取りにくい新入社員の女の子でした。おぉ~~宮ちゃんが歌うのか。そう、宮ちゃんというのが彼女の苗字からとった愛称でした。

宮ちゃんが歌ったのが、小柳ルミ子の「星の砂」です。あの「るるるぅ~るるる~るるるぅ~るるる~~」って曲です。

マイクを握った右手を顔の前に突きだし、ぐぃッぐぃッとマイクを握っている手をニギニギしながら歌う彼女の、ハスキーボイス。

いやぁ~うまかった。あとで尋ねたら、優勝の栄誉を勝ち取った宮ちゃんはバンドのボーカルを担当しているんだってさ。😭

宮ちゃんの歌唱力に脱帽、惨敗でございました。でも、ウケたということでこの私の「浪花恋しぐれ~鹿児島弁バージョン」が準優勝となりました。😆

その忘年会の余韻を引きずったままで、ほとんどの社員が梅田駅近くのカラオケで歌えて、ダンスも踊れるラウンジでの二次会に流れたのです。

そのラウンジでは、ダンスやカラオケタイムの合間に、ピアノの弾き語りが演奏されていたのですね。リクエストでピアノ伴奏もしてもらえるのです。

盛り上がった社員たちからの指名合唱で、小さなピアノ横のステージに引き出されて歌ったのが、そう、オジさんたちの愛唱歌「昴ーすばる」です。

引きずり出されたときに、まだピアノ演奏者がピアノのちかくに座っていたので、ついついカラオケではなく、ピアノ伴奏を頼んだのです。

ピアノの前奏が始まると、その場が静まりかえりました。みんなの視線を浴びて緊張した私は、何か気の利いたことを言わなければ・・・・・・この場にいる大阪人に申し訳ない、そう考えたんでしょうね。

思わず歌い出す前に放った言葉が「立って歌っても・・・・・・すばる座る」でした。

はい、大ウケいたしました。

今でもチンペイの昴を聴くたびに思い出すのです。あの大阪の夜の楽しかったこと。その夜の歌合戦の熱唱と、二次会での「立って歌っても、すばる」のインパクトのおかげで、社内での人気度がグンと上がりました。

だからというわけじゃないけど、この「昴ーすばる」という曲は、私の人生を変えた(かも知れない)大切な楽曲なのです。

長々とお付き合いくださり、ありがとうございます。<(_ _)>
谷村新司さん哀悼の思いに免じて、どうかお許しくださいまし。


ってことで、今回は
2つのアカウント運用を活かして長めの記事のリレー投稿を試してみた結果は?」というメインとサブのアカウント間をリレーしてみた話。🤣
※見出し画像のイラストは、メイプル楓さんからお借りしました。


では!

こころみの  継投ためし  のほほんと


<昨日投稿のメインアカウントの記事がこちら!>


この記事が参加している募集

noteの書き方

今日やったこと

サポート大歓迎です!いただいたサポートは循環させてラッキーサイクルを回そうと計画しています。多くのnoterさんたちと有益な交流が出来るような企画に使わせていただきますので、ぜひ応援をよろしくお願いいたします!(^_^)b