見出し画像

noteの初投稿から1173日目に2度目の10万回のスキでお祝いを頂きました!

サブアカウントの記事に、メインアカウントに続いて2度目になる10万回のスキが付いたという嬉しいお知らせを、今朝noteから頂きました!🤗

ダッシュボードの集計結果では、ずいぶん前に10万回のスキを達成していたんですが、noteからの正式なカウントのお祝いポップアップが、本日届いたんですよね。(^_^)b

今朝サブアカウントに届いたお祝いのポップアップがこちらです。

サブアカウントに届いた10万回スキされた
お祝いのポップアップ


当面の目標にしていたので、サブアカの10万回は正直うれしいですね。

そういえば、メインアカウントの時にも10万回のスキのお祝いが届いていたよなぁと、投稿記事の中から該当するものを探してみたら、その当時の想いを伝えられる記事が何本かありましたよ。😆


こちらはメインアカウントの過去記事なんですが、ダッシュボードの集計結果で10万回のスキを超えたときの喜びと、感謝の思いを記事にしたもの。


メインアカウントの記事が10万回スキされたというお祝いが、noteから届いたのは2021年10月12日だったのですが、そのときにサブアカウントのほうに投稿した記事がコチラです。


メインアカウントの記事に、10万回のスキが付いたというお祝いが届いた時点で、noteを始めてから660日という日数が経過しており、noteの記事を初投稿してから1年と9ヶ月半かかっていたんですよね。

今回のサブアカウントの10万回達成までの期間は、2020年10月21日から始めたので、2年と4ヶ月ちょいの期間がかかっていて、日数では  873日目になるので 213日も多くかかっているんですよ。

メインアカウントに比べてサブアカウントの10万回達成には、およそ7ヶ月の遅れが生じているわけですね。

これは、2つのアカウントのフォロワー数の差も関係しているので、達成までの期間が7ヶ月遅れであったこと自体は、そんなに低い評価をする必要もないようです。😅

現時点ではメインが 4,238名のフォロワー数に対して、サブアカが 2,239名のフォロワー数なので、約 2,000名の差があるのだけれど、メインアカウントで10万回を達成した時点のフォロワー数も、3,286名と1,339名なのです。

この差は 1,947名なので、現在と52名の差しかないという状況でほぼ変わっていないのです。

何が言いたいのかというと、その変わらぬフォロワー数 2,000名の差を維持したままでの7ヶ月遅れというのは、なかなか上出来ではないかってことを言いたかったわけですね。🤗

メインアカウントの10万回達成も初めての経験で嬉しかったですが、今回のサブアカウントの10万回達成も引けを取らぬくらいに嬉しかったです。

これも皆さんから付けていただいた多くのスキのおかげですね!
本当にありがとうございます!

これからもスキ制限で遅れがちになっていますが、お返しの記事訪問を続けたいと思います。(^_^)b

今後とも2つのアカウントをどうぞよろしく願いしますね。^^


ってことで、今回は
noteの初投稿から1173日目に2度目の10万回のスキでお祝いを頂きました!」という嬉しい2度目の10万回のスキ達成の報告とお礼でした。🤗
※見出し画像のイラストは、メイプル楓さんからお借りしました。


では!

2度目でも  嬉しさ同じ  のほほんと


<昨日投稿したサブアカの記事がこちら!>


この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,131件

#振り返りnote

84,491件

この記事をわざわざ読んでいただいたご縁に感謝します! これからもクリエーター活動にがんばります!サポートを心の支えとクリエーター活動に活かしますので、よろしかったら応援よろしくお願いします。