見出し画像

noteの公開記事本数が1,000本の大台に乗っかりました!2つのアカウントで。

聞いてください!・・・ていうか、読んでください!😅
私がnoteの毎日更新を始めたのが、2019年の12月24日、忘れもしないクリスマスイブの日でした。🎄

それから1年と8ヶ月目に入り、つい先日の7月28日にうっかり勘違いをして投稿していないのに、投稿済みと思い込み、連続投稿記録を584日目で途切れさせたことは、こちらの記事で書いたとおりの経緯です。


ほんとに魔が差したというしかないくらい習慣になっていて苦痛でも無かった連続投稿記録が途絶えてしまったのは、やはりワクチン接種のせいじゃなかったろうかと、最近になって思い返しているんですよ。

うむむ・・・ワクチンめ!😤

まぁ、今さらワクチンを責めても仕方がないし、ここで言うほど(書いてるんだけど)気にしているわけじゃないものの、ほら、話の接ぎ穂としてネタになるからね、だから使わせていただいています。

ま、そんな程度なんですが・・・今日、お伝えしたいのはその連続投稿のおかげというか、賜物というか、毎日更新を2つのアカウントで頑張ってきた甲斐があって、合計の記事本数が、なんと1,000本の大台に乗っかりました!


・・・とは言っても、誰も今さら驚きゃしないだろうけど、いちおうね、書いておかなきゃと思って。

それに、タイトルに付けちゃいましたもんね、ストレートに。🤔

たぶん、ほとんどの人が「あら、そうなんだ・・・頑張ったじゃん、ふぅ~~ん、1,000本か、ご苦労さんなことで・・・🙄😏🥱」っていう反応じゃ無いかと思うのですよ。😅


それでもね、がんばってきた証として、公開記事本数が1,000本になったっていうのは、桁が1つ増えるので、なんとなく達成感に溢れている気がするんですよね。^^

ほら、1,000本の大台突破ってことですもんね、この記事で。(^_^)b

サブアカウントは2020年の10月からスタートさせたので、ここ10ヶ月は毎日2つの記事を投稿していたわけなので、note 初投稿から数えて 592日目の昨日の8月5日での達成となりました。

ここまで継続できたのも、みんなフォローしてくださったり記事にスキやコメントをくださる皆さんのおかげだと、心より感謝いたしております。

本当にいつもありがとうございます!

これからもマイペースながら、のほほんと投稿を続けていきますので、どうか仲良くお付き合いくださるようお願いいたしますね。🤗


ちなみに記念すべき1,000本目の記事がこちらでした。
正義感や正当性の主張の裏に隠れているのがエゴイズムと鬱憤・憂さ晴らしの気分か?


昨日の時点でサブアカとメインアカのどちらの記事を1,000本目の投稿にしようかと考えたけど、記事テーマや内容に関係なくここはやっぱりnoteを始めたメインアカウントで締めるべきかなと、この記事にしてみました。

それにしても、1,000本の数値っていうのは、自分にとってけっこう重みのある数字なんですよね。(^_^)b


もう一つ嬉しいのは、noteからもらったトロフィーとクラッカーとお祝いのボード・バナーが、合計獲得数500個を先月達成していることですね。🤗

それにトロフィーなどのお祝いボードの最多獲得数も、今週の8月2日の月曜日に9個という最多新記録を更新して、合計数が509個に伸びているのもスキしてくださった皆さんのおかげで、これまた嬉しいことなんです。^^

1,000本の記事で、合計509個のお祝いボードを獲得できた幸運を、素直に喜んでいますが、これもみんな皆さんからのスキがあったからこそ、なんですよね。

1,000本の記事で509個のお祝いボードは、打率でいうなら5割打者ということになるので、これはnoteを始めた頃には想像も付かなかった想定外の嬉しい成果だと思います。

本当にありがとうございました!
心より感謝いたしております。

これからもどうぞ、お見捨て無く。(^_^)b


ってことで、今回は
noteの公開記事本数が1,000本の大台に乗っかりました!2つのアカウントで。」という公開記事1,000本達成の報告でした。^^
※見出し画像のイラストは、メイプル楓さんからお借りしました。


では!

note記事  千本ノック  のほほんと


<トロフィー獲得最多記録の記事がこちら>



この記事が参加している募集

noteでよかったこと

noteのつづけ方

この記事をわざわざ読んでいただいたご縁に感謝します! これからもクリエーター活動にがんばります!サポートを心の支えとクリエーター活動に活かしますので、よろしかったら応援よろしくお願いします。