見出し画像

2023年スタート前にスキが多かった記事ランキングの上位10本を紹介します

今日までのんびり過ごすつもりでいたのですが、パソコンに向かったついでにnoteにもログインしたので、本日のサブアカの記事投稿と同じテーマでお届けしようと思います。(^_^)b

はい、昨年の1年間に投稿した記事の中で、スキが多かった順に上位10本の記事を紹介させてくださいね。^^

今日の記事はこのメインアカウントもサブアカウントも同じ、2022年にスキが多かった記事ランキングを紹介することにしました。

■サブアカウントの本日の記事がこちら。


昨年のスキを多くいただいた記事を紹介することで、何かしら皆さんの参考になれば嬉しいです。🤗

では、さっそくですがスキの多かった記事を、上位からランキング順に紹介いたします。


■2022年スキを多く集めた記事ランキング

1位:スキなら片思いより両思いが断然いいよねっていうnoteの繋がり方の話。


2位:人と同じでなきゃいけないという考えに固執しないことから自分流の人生が始まる



3位:
自分の価値観や人生観を磨き高めるのに欠かせないのが思考回路の在り方という話


4位:渡る世間はnoterばかりと言っていいような面白いエピソードをひとつ


5位:ガッカリする人が多いnoteのビュー数のそうだったのかをサブアカに投稿しました。


6位:人を褒めることが自分を気持ち良くして相手も自分も幸せ気分になれるという話


7位:健康や体力強化にはジョギングするより10歳若返るインターバル速歩をオススメします!


8位:良かれと思って伝える言葉や思いやりのつもりの言葉が相手を傷つけることもあるという話。


9位:Kindle作家を夢見ているだけじゃもったいない!誰でも確実に電子書籍を出版できる!


10位:好評の簡単レシピ紹介!昨日買ってきた海苔巻きをゴマ油で焼いただけの男料理


以上がこちらのメインアカウントの記事で、2022年のスキを多く集めた記事トップテンのランキングでした。(^_^)b

このメインアカウントもサブアカも、1位になった記事は固定記事に設定してある記事なので1位になって当然なんですが、2位以下についてはそれぞれのアカウントの特性が表われていると思います。

何か少しでも参考にしていただけたら、幸いです。

昨年は本当にたくさんのスキをいただき、ありがとうございました!
心より感謝申し上げます。<(_ _)>

また今年も引きつづきお付き合いくださいね。^^


ってことで、今回は
2023年スタート前にスキが多かった記事ランキングの上位10本を紹介します」という昨年の記事でスキが多かったランキングの紹介でした。🤗
※見出し画像のイラストは、メイプル楓さんからお借りしました。


では!

幕開けに  振り返りつつ  のほほんと


<昨日投稿のサブアカの記事がこちら!>


この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,440件

#今日やったこと

30,729件

この記事をわざわざ読んでいただいたご縁に感謝します! これからもクリエーター活動にがんばります!サポートを心の支えとクリエーター活動に活かしますので、よろしかったら応援よろしくお願いします。