見出し画像

今日はカレーの日。CURRYにまつわる私の予知能力と念力についての種明かしを

あなたは今日がカレーの日だということをご存じでしたか?
カレーは日本の国民食と言ってもいいくらい、人気のあるメニューですが街の喫茶店などでも定番になっている人気者ですよね。

気の利いたカレー専門店などの看板では、CURRYという英語表記だけでなく漢字表記の咖哩カレーという文字もけっこう見られるので、珈琲コーヒーなどとともに、咖哩カレーという漢字を読める人も多いのではないでしょうか。

そもそもの話ですが、今日がカレーの日になったのは全国学校栄養士協議会が1982年(昭和57年)の1月22日に、学校給食制度の創立35周年を記念して学校給食試食会なるものを実施したことがきっかけらしいのです。

その学校給食試食会で、全国の小中学校の児童・生徒約800万人に試食として給食されたメニューが、カレーだったわけですね。(^_^)b

そのことから、この日が「全国一斉献立カレーライスの日」とされ、その後の米飯給食の普及や国民食として、カレーが不動の地位を獲得するきっかけになったというわけです。

そこで、このことを見逃さなかったカレー製造事業者の全国団体である全日本カレー工業協同組合が、ちゃっかりこの日を「カレーの日」と制定したことからカレーの日が1月22日に決定したということですね。

ただ、正式に「カレーの日」として一般社団法人・日本記念日協会に認定されたのは思いのほか遅くて、2016年(平成28年)なんですよ。🙄

もしかして日本記念日協会が設立されたのが遅いのか・・・・なんて気になったものだから調べてみると、この日本記念日協会のほうは1983年から活動をスタートさせており、1991年4月1日に正式発足して活動を開始していました。

そういう経緯でカレーの日が今日になったわけですが、このカレーを私も大好きなんですよね。

私の予知能力というか念力というか、その不思議な能力が開花したのは中学の3年生になってからでした。

当時水泳部に所属して、決して綺麗とはいえないプールの水をがぶ飲みしながら練習していたのですが、あるとき泳いでいる最中に、鼻腔をカレーの臭気がくすぐるような気がして、無性にカレーが食べたくなったのです。

その日に部活の練習を終えて帰宅してみると、なんと父が親戚の家から弁当箱に詰め込んだカレールーを手土産に持ち帰っているじゃないですか!

その日はただラッキーと感じただけだったんですが、同じような事が4度も5度も続くわけですね。

こりゃ~~、自分のカレーが食べたいという思いがカレーを引き寄せているのに違いないと、食べたい日には強く念じることにしたのです。

そうやって誰にも語らないまま、私の予知能力と念力のパワーは百発百中とはいかず、残念ながら2割かよくて3割程度の引き寄せパワーでした。

そのうちに、その能力より水泳や長距離走で脚光を浴びるようになり、高校で通い始めた空手道場の独特の臭気に負けたか、予知能力も念力も発揮できなくなってしまったのです。


さて、時は過ぎ、人生経験もけっこう豊富になった最近になり、この予知能力と念力のことを思い出したと思ってください。

そういえば、あの予知能力と念力は本物だったのか・・・・・・?

さして考えるまでも無く、結論はすぐに出ました。
あれは予知能力や念力なんかではなく、単なる確率の結果だったということに気がついたんですよ、何十年も経った今。🤣

要するに、当時は子どもの大好きなカレーを献立にする家庭が多くて、町なかにある中学校の屋外プールに、近所の晩ご飯のカレーの香りが漂っていただけなんでしょうね。

そりゃ~何十軒もある民家の献立が、カレーになる日の割合を考えてみればしょっちゅうカレー臭がしてきてもおかしくないわけです。

おそらくですが、その実際のカレーの香りをかすかに嗅いで、カレーを食べたいという食欲につながり、カレーが食べたいという思いで帰宅するとカレーが待っている、そんな都合の良い偶然とも言えないレベルの偶々たまたまですね。

それを分別もまだない中学生のワタクシめは、あろうことか予知能力と念力の示すチカラだと、大きな勘違いをしていたというオチでした。😭

まぁね、そのことに気づいただけでも、良しとしましょう。


ってことで、今回は
今日はカレーの日。CURRYにまつわる私の予知能力と念力についての種明かしを」というカレーの日にふさわしい個人的なドジ話でした。🤣
※見出し画像のイラストは、メイプル楓さんからお借りしました。


では!

華麗なる  思い出綴り  のほほんと


<昨日投稿のサブアカの記事がこちら!>


この記事が参加している募集

部活の思い出

今日のおうちごはん

この記事をわざわざ読んでいただいたご縁に感謝します! これからもクリエーター活動にがんばります!サポートを心の支えとクリエーター活動に活かしますので、よろしかったら応援よろしくお願いします。