見出し画像

出雲「菅原天満宮」奥宮「野見宿禰の墓」「菅原道真の足跡」【出雲シリーズ】

島根県宍道町菅原にある「菅原天満宮」は、菅原道真の誕生の地と言われている。「鼻繰御神梅」「野見宿禰の墳墓」など古来からの言い伝えがあるそうな。菅原道真の父が、祖先・野見宿禰の墓参りに来たときに道案内をした乙女と結ばれて道真が誕生したとのこと。野見宿禰のお墓の隣に、道真の誕生を記念して建てられたのが現在の神社とする。
神社曰く、菅原道真の父は出雲の国庁に任命され、案内をした乙女をたいそう気に入り、国庁の任期が終わって京都に帰ることが決まると、この乙女が妊娠していることが発覚。乙女は山田村に帰り、御子を産んだとさ。それが道真とのこと。

変更履歴
2023/01/22 初版

▼HP

※後述「▼見どころ」参照

▼アクセス

島根県松江市宍道町上来待1801

▼祭神・本尊と脇時

※後述「▼見どころ」参照

▼見どころ

▽菅原天満宮

島根県宍道町菅原にある「菅原天満宮」は、菅原道真の誕生の地と言われている。「鼻繰御神梅」「野見宿禰の墳墓」など古来からの言い伝えがあるそうな。菅原道真の父が、祖先・野見宿禰の墓参りに来たときに道案内をした乙女と結ばれて道真が誕生したとのこと。野見宿禰のお墓の隣に、道真の誕生を記念して建てられたのが現在の神社とする。
神社曰く、菅原道真の父は出雲の国庁に任命され、案内をした乙女をたいそう気に入り、国庁の任期が終わって京都に帰ることが決まると、この乙女が妊娠していることが発覚。乙女は山田村に帰り、御子を産んだとさ。それが道真とのこと。

 菅原道真は確かに出雲系である。菅原道真誕生の地はほかにもある。最古の天満宮対決は次を参照!

 筆塚ありますね!鉄板ですよね。

→拝殿・本殿へ

本殿右:

→本殿左の摂社・末社

なし。

▽野見宿禰の墓

 ノミノスクネは大阪や奈良にも祀られており、墓は兵庫にもある。真相は謎である。

 出雲を平定するよう命じられたアメノホヒの流れで出雲国造が続いており、その一部がノミノスクネという相撲の神に続き、崇神天皇の時代に大和に行く。古墳で人を埋めるのではなく土偶にしましょ!とした土師氏になり、奈良の菅原町に腰を下ろし菅原の姓に!そして菅原道真に続く。
 奈良から京都に都が移り、罠に嵌められて大宰府へ流され大宰府で晩年を過ごす。天変地異や疫病で人々は言う「道真が怒っている!」と。そして北野天満宮で道真の荒魂を祀り、いずれ和魂に。京都から福岡・大宰府の間には道真が一時的に訪れた場所が多い。
 主要なところを貼っておきます(2023年1月のNOTE公開分のみ)。

元に戻ります。

 しかし、この墓は奥宮にしか見えないのは私だけか・・明らかに各神社で奥宮とする場所なのだが。。そして、佐太神社もあるんだよね。。

▽菅原梅ノ木天神

 菅原天満宮の近く。石宮神社に行こうとするとナビがこの神社の横ルートを勧めたので、たまたま気づいたところ!?

 しかし、出雲大社の千家家と北島家のように元は1つで、別れたのか?と思うぐらい隣り合っていたりしたり・・。


→本堂

 高いところに荒神かな。その前に観音があるが、本来はあの山肌にあるところが神域だろう!

 行けないので遥拝所へ!と言っても観音様に向かってだけど・・。

 やはり菅原天満宮と同じ由緒だな・・。

▼旅行記

↑NOTE版はこってり。↓じゃらん版はあっさり。

▼セットで行くところ



#出雲風土記
#出雲シリーズ
#神社仏閣
#神社

#島根
#松江市
#出雲
#出雲風土記
#出雲神話


#出雲
#菅原天満宮
#奥宮
#野見宿禰の墓
#菅原道真の足跡
#出雲シリーズ
#菅原天満宮
#菅原道真誕生
#鼻繰御神梅
#野見宿禰の墳墓
#菅原道真
#野見宿禰
#ノミノスクネ
#アメノホヒ
#相撲の神
#崇神天皇
#土偶
#土師氏
#菅原梅ノ木天神
#天満宮


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?