マガジンのカバー画像

気ままな読書日記

163
ジャンル関係なく、気ままに本の感想を書いていきます。
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

尹雄大『聞くこと、話すこと。 人が本当のことを口にするとき』大和書房

尹雄大『聞くこと、話すこと。 人が本当のことを口にするとき』大和書房

著者は多くの人とインタビューセッションを行っているが、本書はいわゆる対談集ではない。

第1章は、映画監督、脚本家の濱口竜介さん
第2章は、教育学者で、琉球大学教授の上間陽子さん
第3章は、ユマニチュードを日本に紹介したイヴ・ジネストさんと、医師の本田美和子さん
第4章は、建築家で作家でもある坂口恭平さん

著者が行っているインタビューセッションは、一般の人から、ただ相手の話を聞くだけのもので、カ

もっとみる
柳澤静磨『愛しのゴキブリ探訪記 ゴキブリ求めて10万キロ』ペレ出版

柳澤静磨『愛しのゴキブリ探訪記 ゴキブリ求めて10万キロ』ペレ出版

ゴキブリと聞いて、あまりイメージが良くない。著者も、最初からゴキブリが好きだったわけではないと言うが、今ではゴキブリの魅力を広めている。ゴキブリが好きだと言っている。

著者が勤める磐田市竜洋昆虫自然観察公園では、年1回、南洋諸島への昆虫採集の出張があるそうだ。入社した翌年に西表島に赴くことになったが、そこは多種多様なゴキブリの生息地であった。

そこでヒメマルゴキブリと会う。楕円形で、1cmくら

もっとみる
岩井直躬『べんつうのはなし 排便の悩み解決』京都新聞出版センター

岩井直躬『べんつうのはなし 排便の悩み解決』京都新聞出版センター

お腹が張っているのに排便ができないことは、とても不快であり、憂鬱にもなる。便秘で悩んでいる人も多い。著者は、京都府立医科大学附属病院で、長らく大腸肛門疾患の診療と研究に従事してきた先生である。現在も、高齢者の便秘症や便もれの診療に携わっている。

本書によると、生活習慣の中で自分の排便リズムを獲得することとなる。
①朝一番にコップ1杯の水分を取る
②朝食をしっかり取る
③便意を大切に
④朝食後の歯

もっとみる
櫻井将『まず、ちゃんと聴く。』日本能率マネジメントセンター

櫻井将『まず、ちゃんと聴く。』日本能率マネジメントセンター

「聴く」とは何か。自分の解釈を入れないで意識的に耳を傾ける行為であると言う。

無意識で耳に入れることは「聞く」、意識的に耳を傾けても自分の解釈が入るときも「聞く」と定義する。一般的な解釈と少し違う。

「ちゃんと」とはどういう意味か。相手が「肯定的意図」で話していると信じている状態だという。

相手が悪い行動をしたときや、自分と異なる意見や考え方のときでも、うまく聴けるやり方(スキル)だと言う。

もっとみる