マガジンのカバー画像

親魏倭王の小話集

16
Twitter(X)に投稿した小話をまとめています。
運営しているクリエイター

#湯殿山

民俗学小話集②

民俗学小話集②

【清水の舞台から飛び降りる話】
「清水の舞台」で知られる清水寺は観音信仰の霊場として有名だが、ここには満願の日に舞台から飛び降り、無事なら大願成就、もし死んでも補陀落浄土へ往生できるという信仰があり、多くの人が飛び降りたらしい。そのためたびたび禁令が請願され、飛び降りないよう舞台を竹矢来で囲ったりもしたという(ちなみに、木に引っかかるなどしたのか意外と生存率は高く、八割くらいの人は助かっているらし

もっとみる
即身仏についてわかったこと

即身仏についてわかったこと

即身仏について調べていたらわかったことをいくつか書いてみる(堀一郎、戸川安章、松本昭、松田壽男の各先生の研究に基づく)。

 1
即身仏を志した行者は一世行人という下級の行者で、火の管理をするため生涯妻帯禁止(ケガレ忌避のため)、ほぼ寺院の雑用係で、出世しても本山末寺の行人寺の住職にしかなれなかったとなかなか厳しい生活。しかし、即身仏を志すと上人号が授与されるなど、格段に待遇が上がったらしい(命と

もっとみる