マガジンのカバー画像

読書の記録 強い力と弱い力

8
運営しているクリエイター

2020年1月の記事一覧

強い力と弱い力 はじめに 4

幻冬舎新書の「強い力と弱い力」を読みながらノートをとったり、まとめたり感想を書き留めたりしています。

弱い力は地震が起きる仕組みにも関わっています。地球の中心には核という非常に高温な部分があります。ウィキペディアによると、太陽の表面と同じくらい高温なんだそうです。自分たちの足元を深ーく深ーく掘り下げていくと、そんなに高温なとことに行きつくんですね!

私たちが立っている、地球の表面は地殻です。地

もっとみる
強い力と弱い力 はじめに 3

強い力と弱い力 はじめに 3

幻冬舎新書の「強い力と弱い力」を読みながらノートをとったり、まとめたり感想を書き留めたりしています。

前回は、ベータ線とガンマ線がDNAに及ぼす影響についてまとめたので、今回は実際に、セシウム137の原子核の中で起きていることに焦点を当てます。

セシウム137は放出された時点では、陽子が55個、中性子が82個、原子核の中にあります。原子核は陽子の数と中性子の数が違うと不安定です。安定するために

もっとみる
強い力と弱い力 はじめに 2

強い力と弱い力 はじめに 2

幻冬舎新書の「強い力と弱い力」を読みながらノートをとったり、まとめたり感想を書き留めたりしています。

まずは「弱い力」から。弱い力にはヒッグス粒子が関与するようですが、どんなふうに関与するかはここでは述べられていません。まだ「はじめに」の項を読んでいるところなので、本編に入ればもっと具体的なことが述べられるんですね、きっと。

「はじめに」では、弱い力が私たちの生活にどんなふうに影響を及ぼしてい

もっとみる
強い力と弱い力 はじめに 1

強い力と弱い力 はじめに 1

幻冬舎新書の「強い力と弱い力」を読みながらノートをとったり、まとめたり感想を書き留めたりしています。

副題は「ヒッグス粒子が宇宙にかけた魔法を解く」です。

ヒッグス粒子が何なのかがわかってないので、この副題の意味もよくはわからないんですが、「宇宙にかけた魔法」というところにゾクゾクします。

素粒子物理学の目的は

この世界は何でできているのか、その間にはどのような力が働いているのかを明らかに

もっとみる