見出し画像

目標を決めてエンジンを始動

全く個人的な話ですが、私は何か始めようとする時に気合いが必要です。気合いです、気合い。

朝起きて動き始めようとする時、何をするかと言うと、まず入念な歯磨きと、石鹸を細かく泡立てて顔を洗います。
そうすると一日の始動のエンジンがかかるのです。

大変なのは、やる気にエンジンを掛ける事です。これにはかなりの気合が必要になります。

定年退職とコロナ禍が加わって、1年以上くすぶった毎日を送ってきた私は、本当に気合不足でした。

そこで、目標を決めてエンジンをかけようと、noteにショートショートストーリーの投稿をする事にしました。
最終的な目標はショートショートストーリーで地元の文学賞に応募する事です。精一杯絞り出して、先日までに5つの作品を応募しました。

目標を定めてエンジンをオンにしたのです。


そして、これからは今までよりももっと文章投稿をブラッシュアップさせたいと思っています。そこでやる気にエンジンをかけるためにこの投稿を書きました。これで気合を入れることができます。

何かを成し遂げたい時、目標を設定して、公表する事でエンジンがかかりやすいと思います。

そして、noteの文章投稿をきっかけにすると目標へのエンジン始動がより早いような気がします。

私は新しい自分の可能性を見つけるためにこれからもnotの力を借りて気合を入れ、エンジンをかけていこうと思っています


【毎日がバトル:山田家の女たち】

《noteに書くことが頑張るきっかけになる》


三時のコーヒータイムにばあばとの会話です。

「あんたも、エンジンかけてお頑張りなさい、何でも出来ることはチャレンジしたらええんよ、目標があることはええことよ

「noteに書いたら、前向きに頑張るきっかけにもなるんがよかろー」

目標を人にさらしても、がむしゃらな姿はさらすことが無いんがええんよ、まーおやりや」


そう言えば、目標を定めた決心は書いても、その後のあくせくした姿はみせないですむ、本当にnoteは不思議な世界です。



【ばあばの俳句】


早起きは我が家の掟梅雨晴間


今日の俳句も母の生真面目な日課が詠まれています。母は毎日の積み重ねがすべてにつながると信じています。
早起きも、掃除も洗濯もストレッチも、毎日さぼることなく続けることが私の掟なのだと思ってやっているんだと思います



取りあえず、日々こなすことが自分自身の安心にもつながるようです。特に掃除はお天気がよいとはかどり方が違うようです。


▽「ばあばの俳句」「毎日がバトル:山田家の女たち」と20時前後には「フリートークでこんばんは」も音声配信しています。お聞きいただければとても嬉しいです。

たくさんの記事の中から、「やまだのよもだブログ」にたどり着いてご覧いただきありがとうございます。
気に入っていただけて、スキを押していただけると大変励みになります。


私のアルバムの中の写真から

また明日お会いしましょう。💗

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?