焼き鳥と寒天

東京在住の気がつけば40代。朝起きて仕事して、保育園にお迎え行って晩ご飯食べて、お風呂…

焼き鳥と寒天

東京在住の気がつけば40代。朝起きて仕事して、保育園にお迎え行って晩ご飯食べて、お風呂入って寝かしつけて、気がつけば22時。1日は早い!1週間も早い!1年だってあっという間!だからこそ、家でのごはんはおいしく楽しく面白くしてみよう。そんなこんなのご飯中心のブログです。

記事一覧

+2

卵かけご飯と天ぷらモーニング

辻仁成のタリアータ

週末はゆっくりするけど、家族で出かけるとそれなりに疲れる。楽しいんだけど疲れる。で、疲れてるところに晩ごはんどうするかって話になる。そんな時はちょっと上がるご飯…

3

時間がないからオーブン料理。ほんとだよ

1

忘れ物。また明日〜

偶然の産物。ぬか漬けとセロリ

今週も頑張った〜。 金曜日はお疲れ様の日。 ラム肉のスパイス串焼きと、手羽中のタレ焼きをメインにして、サイドは冷奴、セロリとニンジンのぬか漬けのサラダ。このサラ…

月曜日はコウケンテツ。

1

残暑のたこ焼き。

朝はシマダヤの上海焼きそばを夫が作り、昼は買い物帰りに購入したバインミーを食べた。夜はたこ焼きにした。こうして振り返ると、1日を通してなかなか有意義なご飯を食べ…

2

ありがとう。オーブンで焼きっぱなしレシピ

昨日と今日の晩ご飯の共通点は、 オーブンで焼きっぱなしのレシピを採用したこと。 木曜日は「タンドリーチキン」。検索キーワードはタンドリーチキンとオーブン。ヒット…

2

鶏胸肉のタンドリーチキン。オレンジページより

おいしかったら、LINEにストック

きっかけはコロナ禍だった。 夫婦二人とも料理が好きだし、外食も好き。 初めて行く居酒屋では、刺身の盛り合わせを注文して、「安いのにうまい」「高いのに少ない」、「…

3
辻仁成のタリアータ

辻仁成のタリアータ

週末はゆっくりするけど、家族で出かけるとそれなりに疲れる。楽しいんだけど疲れる。で、疲れてるところに晩ごはんどうするかって話になる。そんな時はちょっと上がるご飯がいいので、牛肉はどうかね、という提案をすることがしばしば。贅沢だけど今週も頑張ったから食べるか〜。という流れになると、じゃあ何を作るか。すき焼き、ステーキ、肉巻き?、、、。

最近のブームはタリアータ。

レシピはパリのとうちゃん辻仁成。

もっとみる
偶然の産物。ぬか漬けとセロリ

偶然の産物。ぬか漬けとセロリ

今週も頑張った〜。

金曜日はお疲れ様の日。

ラム肉のスパイス串焼きと、手羽中のタレ焼きをメインにして、サイドは冷奴、セロリとニンジンのぬか漬けのサラダ。このサラダがなかなかよかった。

作り方はただ切るだけ。ぬか漬けのニンジンはできるだけ薄く切って、セロリも同じくらいの大きさで薄く。それを和えるだけ。ニンジンの塩気と酸味、ぬか漬けの乳酸菌?風味がセロリをまろやかにしているような、そんな味わい。

もっとみる
残暑のたこ焼き。

残暑のたこ焼き。

朝はシマダヤの上海焼きそばを夫が作り、昼は買い物帰りに購入したバインミーを食べた。夜はたこ焼きにした。こうして振り返ると、1日を通してなかなか有意義なご飯を食べている。

朝と昼がなかなかヘビーだったので、夜はあまりお腹が空いていなかった。日中は今年3回目の猛暑だったのでなんだかバテてしまい、料理を作る気力が沸かない。ああー晩ご飯どうしよう。と思っていた時にひらめた。

「たこ焼きだ」。

たしか

もっとみる
ありがとう。オーブンで焼きっぱなしレシピ

ありがとう。オーブンで焼きっぱなしレシピ

昨日と今日の晩ご飯の共通点は、

オーブンで焼きっぱなしのレシピを採用したこと。

木曜日は「タンドリーチキン」。検索キーワードはタンドリーチキンとオーブン。ヒットしたのが、オレンジページ、デリッシュキッチン、クックパッド、マカロニ。この中でオレぺを採用。レシピ作成者は料理研究家の検見崎聡美さん。過去には、みんなのきょうの料理への登場歴もある人。

作り方は驚くほど簡単。

鶏胸肉はフォークで穴を

もっとみる
おいしかったら、LINEにストック

おいしかったら、LINEにストック

きっかけはコロナ禍だった。

夫婦二人とも料理が好きだし、外食も好き。

初めて行く居酒屋では、刺身の盛り合わせを注文して、「安いのにうまい」「高いのに少ない」、「マグロはいいのを入れてるね」とかあーでもないこーでもないをやっていた。そんな日常がなくなり、待望の子供も授かり、生活は一変。とにかく毎日、家でご飯を作り続ける日々になった。もともと料理は好きだけど、、毎日となると、それはそれでなかなか大

もっとみる