マガジンのカバー画像

エッセイ

1,732
そのとき考えていることを書いてます。
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

凡人が一番「生き残る」のでは?

SNSや雑誌の記事、ネット記事などを見ていると、「生き残る」といったメッセージを含んだ内…

やひろ
1年前
67

メモ魔否定論者と、「いま書く」こと

世の中には、「メモ魔」と呼ばれる人たちがいる。日頃から、なんでもかんでもメモにとっておく…

やひろ
1年前
45

「思考」するとき、呼吸は止まっている?

深い思考をするとき呼吸は止まっている、というような話を最近連続で耳にした。なんとなくわか…

やひろ
1年前
42

「探しもの」は「考えること」ではない

ドリームインキュベーターという戦略コンサルの人が書いた記事を読んだ。「ものを考える」とい…

やひろ
1年前
51

「制約」が生んだ、失われつつある技法

奥さんに、「クオータービューっていいよね」という話をしたのだが、あまりピンときていないよ…

やひろ
1年前
51

コピーが「刺さる」ことがあまりない

「キャッチコピー」と呼ばれるものがある。商品や広告において、謳い文句や煽り文句などを短い…

やひろ
1年前
46

何度めかの、美容室難民

何年か切ってもらっていた美容師が、通っていた美容室から少し遠い美容室に移ることになった。 もともと、自宅からそこまで遠くないところにある美容室だったのだが、自分が引っ越しをしてそもそも遠くなり、美容師さん自身も遠い職場に行ってしまうということで、さすがに通い続けるのが困難になった。 移転先のお店に行っても良いのだけれど、シンプルに遠いし、移転先の美容室の雰囲気が自分の好みではなさそうだったので、ここらへんで切り替えるべきかな、と思った次第である。 * おそらく、担当し

久々に、特に書くことがない

noteで文章を書き始めて、もう連続で1300日を超えるのだけれど、久々にあんまり書くことがない…

やひろ
1年前
45

障害というほどではないけれど、ちょっとした障害

世の中には、「漢字が全然覚えられない」人がいる、というのを耳にすることがある。 「進撃の…

やひろ
1年前
49

「賃上げ」で生活は豊かになるのか?

最近、テレビのニュースなどでよく「賃上げ」という言葉を見かける。僕は専門家ではないので厳…

やひろ
1年前
47

どうやって「政治家を選べばいい」のか?

近く市議選がある。最近、近所を選挙カーが走り回っているし、通勤時は駅前で演説をさかんに行…

やひろ
1年前
33

宇宙、何もなさすぎてヤバい

東京に住んでいると、あまり空を見上げることがない。都会の空は狭いと言われたりもするが、確…

やひろ
1年前
38

知識によって、見え方が変わる

根腐れが原因で、キャンプをしていたテントに巨木が倒れ、女性が亡くなってしまった、というニ…

やひろ
1年前
46

砂糖を食べて、食欲を失うこと

フォロワーさんの「あやめし」さんの記事を読んだ。 SNSに時間を日々奪われていることを憂いている。それについての、おそらくは自戒をこめたような内容の記事である。 SNS断ちをしたい、デジタルデトックスしたい、と思っている現代人は少なくないようだ。ネットを徘徊していると、SNSに時間を使いすぎないようにしたい、と宣言している人をよく見かける。そういったものに時間を奪われないようにするのは、人々にとっての課題であるらしい。 * SNSを見て、「時間を無駄にした」「時間が奪