見出し画像

1年間のnote振り返り!

地域を明るくするリハビリテーション専門職の会 大和の岡原です。
当会は、市民活動団体として地域を明るくすることを目的に活動しています。

新年あけましておめでとうございます。
今回は2023年のnote記事を簡単に振り返っていきたいと思います。

一年間のアクセス状況

2023年の1月から一年間のnoteのアクセス状況を見ていきたいと思います。
これがアクセス状況です。

2023年のアクセス状況

まずは、全体ビューですが67,419ビューです。
沢山の方に多く見て頂けたらと思っています。

そしてコメントの数は257
これは自分でコメントした数も含まれていると思うのでだいたいこの半分の120~130位はコメントを頂いたことになると思っています。

スキを頂いたのは、20,368です。
こんなに多くスキを頂けると思っていなかったので嬉しいです。

また、この一年で投稿したnote記事の回数は322です。
毎日は難しいですが、単純な頻度計算で週に6回以上投稿している計算になります。

2023年の投稿数

2023年スキを頂いた記事ベスト3

最後にこの2023年に投稿した322つの記事のうち、最もスキを頂いた記事3つを紹介したいと思います。

ベスト3位

まずはベスト3位。
スキの数は131で「ケアマネに合格した方法③~勉強方法~」という記事です。
私がケアマネにどうやって合格したか私なりのコツをお伝えした記事の一つです。
シリーズは全部で8つあるので興味ある方はぜひ見てみて下さい。

ベスト2位

次にベスト2位。
スキの数は133で「来年度に新たな介護予防の取り組みができそうです!」という記事です。
私が市民活動として取り組んでる介護予防の取り組み。
今までは単発の取り組みしか行っていませんでしたが、継続的な取り組みができるかもしれません。

ベスト1位

最後にベスト1位。
スキの数はダントツの668で「介護予防好き、岡原の自己紹介!」という記事です。
やはりnoteでは自己紹介の記事が多く見られやすく、スキももらいやすいです。
まだ見てない方はぜひご覧ください!

皆様、これからも何卒宜しくお願い致します。

2023年 スキを頂いた記事ベスト3

この記事が参加している募集

#自己紹介

231,424件

#振り返りnote

85,214件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?