見出し画像

12/13Wed.最悪な日

僕もあなたもレストインピース


おはよう。
学校到着した。


1限、保育者論。
愛方からLINEきて、返しながら授業受けてた。


2限、国語表現。
定期試験がないので
来週中間テスト的なことやるって言われた。
やること増えた、最悪すぎる。


子どもの養護の小テスト
歌のテスト
めだかのがっこう弾けるようにしておく
模擬保育の準備
保育所の指導案作成しておく
国語表現の中間テスト←NEW!


もう無理泣きそう…
どうすればいい…?
平日はずっとバイトなのに…

すきま時間とバイト終わってからと
土日で何とかするしかないか…(泣)


死にそう…鬱すぎる…
模擬保育の準備以外は
だいたいみんな同じ条件だけど
その準備が何気に大変なんだよ…(死)


あーもう嫌だ。
なんでこうなるの。
死にたい。辛い。
1週間のうちに色々やらないでほしい。
疲れちゃう、心身ともにボロボロ。


音読の発表した。
ダルすぎて適当に読んだ。
もう疲れた。
帰りたい。


昼休み。
USB家に置いてきたことが発覚。
次の授業で使うのに。
あぁぁぁもう本当に最悪!!!
なんで今日に限って置いてきたの!!!(泣)


仕方ないので一旦ももちゃんのUSB借りました。
ももちゃんは後半組、僕は前半組なので…

指導案のテンプレをコピーして
ももちゃんのUSBに保存して
家に持ち帰らせてもらって
自分のパソコンに移してUSBに移します。

ごめんねももちゃん…ご迷惑おかけします…


3限、保育教育課程論。
前半はパソコンで幼稚園の指導案作成。
保育所とはまた別です。
前回模擬保育したやつを写すだけなんだけど
タイピング遅いので時間かかる…
あと書いた量が多くて余計に時間かかる…(泣)
頑張らなきゃ…


後半組と入れ替わって
ももちゃんにUSB返して(また借りるけど)
講義受けました。


もう帰りたいです。
バイトも休みたいです。
でも帰ったら単位に影響するし
他のバイトの子は修学旅行なので僕しかいないし…


4限、子どもの養護。
席替えで1番後ろの席になったので
ほぼ放心状態で受けてました。


バイト終わって帰ってきた。
愛方からLINEきてて
とりあえず返して
また返信きて、涙腺崩壊。
バイト先の駐車場の車の中でガチ泣き。
大丈夫って、言い聞かせても
やっぱり大丈夫じゃなかったらしい。


そうだよ。本当は辛い。
やること多すぎて、過労死しそう。
学校の課題以外にも、今週は平日ずっとバイト。
すきま時間と夜の休息時間と睡眠時間を削って
やっていかないと絶対に間に合わない。


落ち着いたから家帰ってきた。
今日も夕飯食べた。
食べながらまた泣きそうになってた。

これ食べ終わったら指導案書いて
子どもの養護と国語表現勉強して─
とか色々考えてたらそうなった。


正直限界です。
頭がおかしくなりそうです。
というかもうなってます。死にたい。


祖母に
「YOUって食べるの早いよねー」って言われた。
えぇ、まぁ、早いですよ。
けどね、保育職ついたら
ゆっくり食べてる暇なんてないんだから。
役に立つってことよ。ね。

一応ゆっくり食べるようには意識してるんだけどね…
というか今そんなのどーだっていいわ。


指導案やります。
その前にももちゃんから借りたUSBのデータを
僕のパソコン→僕のUSBに移します。
そしたら指導案書きます。


ということで、今日はここまで。
また明日です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?