なぷる

怖い+可愛いアカウント

なぷる

怖い+可愛いアカウント

マガジン

  • 高校、浪人期のはてなブログ

    昔のやつで好きなの。

最近の記事

レモネード

「LEMONed」 不良品を意味するスラングの「LEMON」を過去形にして、「不良品だった」という意味にした造語。 人も物も大量生産されるこの時代で必然的に生まれてしまう不良品が、ちょっとしたことで異彩を放つことが出来たら「僕たちかつて不良品でした」と笑えるようにという意味がこもっています。 これめーちゃくちゃ良い言葉だなと思っていて、というのも類友なのか、周りの友達が不良品だらけなんですよね。でもそれを笑える人で集まってるので、たまにキレるけどなんか上手くやっていけてる

    • アニメ化とか

      昨日葬送のフリーレンのアニメ化が発表されてました。おめでとう、作者の2人。 アニメ化するとなんか、嬉しい気持ちもあるんですけど子供が巣立っていく、そんな気持ちもあります。というのも連載初回とか、読み切りから見ている作品を自分の子供みたいに思ってるところがあるからなんですね。俺の子供たちは沢山巣立って生きましたが、中には不祥事を起こしたり、世間に認められず消えていく子もいます。 わかっている人は今更なんやって話なんですが、ひとつの漫画が出来るまで、膨大な時間がかかっているん

      • シュー活 

        就活。家でシコシコゲームしてようと、楽しく飲み会で騒いでいても、どんな過ごし方をしていても平等にやってくる学生を労働者に変換するための一大イベントだ。 公務員を目指す学生は大体三年生から勉強を始め、民間を目指す学生も夏休みごろからインターンに参加し、早期選考の波に乗りに行く。今回はそんな波に乗り損ねた私の体験を綴っていこうと思う。 大学3年夏 大学がうるさいので、とりあえずマイナビやリクナビに登録し、なんとなしにインターンを探していた。名前を知ってる企業や地元企業にエント

        • ワンピースの映画を見てきました

          配慮した感想 ・黄猿が椅子に座ってんのに藤虎が地べたに座ってんのがおもろかった。 ・シャンクスと赤髪海賊団が想像超えて強かった。 ・映画館で生のライブ見る感じあって音が良くて良かった。 ↓配慮しない感想を綴っていきます。 とりあえず言えることがめっっちゃ良かった。 正直言うと初回は全く期待してなかったんですよね、シャンクスがちょっと見られたら良いな〜、ブルーノ気になるくらいの気持ち。正直、ゴードンは悪いやつだと思ってた、すまんかった。ルフィが強くなりすぎた今、あんまりルフ

        レモネード

        マガジン

        • 高校、浪人期のはてなブログ
          4本

        記事

          先輩とか後輩とか

          先輩と後輩、どちらが接してて楽か?と聞かれたら、今の私は先輩と答える。後輩の立場というのは実に楽で、たとえ名前を覚えていなくても「先輩」呼びで通るし、敬語を使って、しっかり敬って、変なことをしなければなんとかなる。嫌いなタイプであれば、避けて通ればいい。 逆に先輩として接する後輩は実に難しい。名前を覚えていなかったら、恥を偲んで、「ごめんけど何さんだっけ?」とか聞かなければならないし、仮に嫌いなタイプでも避け続けることも出来ない。 このように先輩という立場は基本的に楽では

          先輩とか後輩とか

          アグラコラ記録(22 9/4まで)

          逃げ続けてきたアグラコラが最近楽しいので、成長に繋げるべく、記録をつけていこうと思う。ドンドン追記していくか、何回かごとに別のにするかは検討中。一部の人向けになるけどこれ見て、興味持ってくれても嬉しいな。 アグリコラのルールに関してはこの辺で勉強してみてください 46点(22 8/9) 単種育成者とかいう職業がめっちゃ強そうだったので、やってみたら案の定めっちゃ飯が出てきた回。調理場もあったので、飯に困ることはなく、井戸や小便少女といった得点稼ぎにもつなげられた。ウマのお

          アグラコラ記録(22 9/4まで)

          真に頭が悪い人類との遭遇

          ⚠︎2019年5月の記事です。 このブログを読んでいる紳士淑女諸君は真に頭が悪い人類と遭遇したことがあるだろうか。私はつい先日初めて遭遇した。非常にたくさんのことがありとてもツイートでは伝えきれないと考え、ブログに纏めてみた。 気分が悪くなるかもしれないので閲覧注意です 始まりはある一つのツイートだった。。 「鹿児島で俺和田中/東谷山中/西紫原中出身と自己紹介するやつ=ヤンキー」 このガチでどうでも良いツイート。FFから「〜中どうですか

          真に頭が悪い人類との遭遇

          性癖遍歴(閲覧注意)

          *2019年2月の記事です。 ブログのお題を募集してみたらタイトル通り「性癖遍歴」について書いて欲しいとのことだったので自分でも振り返りながら書いていきたいと思います… およそ性癖と呼べるモノが自分の中で生まれたのは中1の頃だったと思う 当時、道を歩み始めたばかりであった私はフィルタリングとの戦いに日々明け暮れていた。そんな中で見つけ出した「ゴール」それが「〇〇〇〇」というサイトだ。 今もあるかはわからない…そのサイトで偶然出会ってしまったのが「全裸水泳3」 今では運

          性癖遍歴(閲覧注意)

          鹿児島中央ryへの私怨

          *2019年2月6日の記事です 先に言っておくが「私怨」になる。 それでも見たい人だけ見てくれ。 じゃあ書くよ。わかる人はわかると思うが私は言うほど高校が嫌いではない。 良い友人たちに巡り会えたし、楽しい思い出も沢山ある。結局のところ校則云々といった前の記事で書いたことは単なる箱にすぎない。その箱の中で「出会った人」や「出来事」のがよっぽど大事だ。この二つは大切にして欲しい。 では何故こんなにボロク

          鹿児島中央ryへの私怨

          鹿児島中央高校という所

          *2019年2月5日の投稿のため、色々違います。 私について語る上で外せない話題がある それがこのクソゴミについての話題だ。 ボロクソに言いたくて言いたくてたまらないのだがその前にこれを見て欲しい 見たことがある人はあると思うが高校の評判サイトだ。これを見るのは主に高校進学を考えている中学生たちだと思う。 その彼らに現役生や卒業生が語る「先生」や「友人」は役に立つだろうか? 当たり前だが全く役に立たない。ゴミだ。 というわけで「今回」の記事では私怨を完全に捨て去

          鹿児島中央高校という所

          カタンルールざっくり

          今回の記事はカタンというボードゲームのルールをわかりやすく解説しようとして見た記事になります。読みたい人は読んでね ゲームについて解説 大前提としてカタンは↑のようなボードを 使用するボードゲームです。このボードは新発見の島で、プレイヤーの皆さんはこの島を開拓していき、10点を目指していくという趣旨のものになります。 カタンやるよーってなったら 順番を適当に決めて開拓地を建てます 1人1個建てていき、最後の人から折り返してもう1つ、合計で2個建てます。 ここで開拓地に

          カタンルールざっくり

          カタン考察

          プロカタンプレイヤーとか自称しておきながら一度もそれっぽい考察やプレイ方法を文字起こししたことがなかったのに気づいたのでいい機会だし書いてみようと。 まあこのゲームって無限に考え方があると思うのでこういう考え方もあるんだなーと思っていただければ幸いです。 ルールわかってるの前提で書いてます。カタン知らんって人はここでお別れ はじめにまずこのゲームにおいて優先順位がいくつかあると僕は考えてるんですが皆さんは何を思い浮かべるでしょうか? おそらく多くの人は数字を思い浮かべる

          カタン考察

          非公認大会に行ってきました

          2019年、浪人生活を経て大学に入学しなんとなく始めたバトルスピリッツ。当時は一年後も細々とやってんのかなとか思っていたわけですが、現実はわからないもので毎週のようにショップバトルに行き、非公認大会にも出て何気に結果なんかも残しちゃったりしているわけであります。 今回は非公認大会前日から当日にかけての単なるレポートでありいつも面白くない当ブログが輪をかけて面白くない可能性が高い。ブラバ推奨である。 大会前日までにどんなデッキが使われるかやそれに対して自分がどんなデッキを使

          非公認大会に行ってきました

          開設

          怠惰クソオタク特有の課題がギリギリに迫っているのに他のことを始めてしまう衝動から爆誕。 はてなブログでサブ垢を作れなかったからnoteなのがお察しって感じだ。 頑張るのでよろしく〜