見出し画像

ワンピースの映画を見てきました

配慮した感想
・黄猿が椅子に座ってんのに藤虎が地べたに座ってんのがおもろかった。
・シャンクスと赤髪海賊団が想像超えて強かった。
・映画館で生のライブ見る感じあって音が良くて良かった。
↓配慮しない感想を綴っていきます。




とりあえず言えることがめっっちゃ良かった。

正直言うと初回は全く期待してなかったんですよね、シャンクスがちょっと見られたら良いな〜、ブルーノ気になるくらいの気持ち。正直、ゴードンは悪いやつだと思ってた、すまんかった。ルフィが強くなりすぎた今、あんまりルフィが戦わない映画というのは非常に良かったと思う。

以下、ウタとシャンクスについて

シャンクス
めちゃめちゃ強かったわ。Z以降映画皆勤賞の黄猿をあんな簡単にあしらうのは想定外だった、お前、白ひげに切られても普通に反撃してたやん。あと覇気にビビりすぎだろ…

白ひげのクルー(ダイヤモンドジョズ?)が「相変わらずすげえ覇気だ」とか言ってた記憶があるので、海賊同士だと割と見慣れてるけど、海軍的にはあんまなのかな。

今は亡きモビーディック号

実際、エニエスロビーとかマリンフォードが異常なだけで、避けて通れば海軍と海賊ってあんまかちあわんよな。好きなシーンはウタのナイフ止めるところ、トットムジカ倒すところと悩んだけど、やっぱ突然出てくるのがかっけぇわ、頂上戦争の刷り込みが影響してる気もする。

100万回見るやつ

ウタを置いて行った点に関しては、事実を上手く隠す上では良かったし、音楽的な面では1番良いから、なんとも言えない感じ、この判断は責められないと思う。帰還後にルフィに「俺だって辛いんだよ!」みたいな感じでキレてるし、色々悩んだだろうな、シャンクスは大人気ないですって尾田が書いてるのガチ好き。この辺共感出来る人は、ワンピースマガジンに載ってるウタが3歳の時の小説を読んでみてください。

原作考察
ゴッドバレーでロジャーに拾われた天竜人の子供説が濃厚になってきた、これが正しいという前提の上での話になるけど、天竜人の血ってやっぱ優秀なのかもしれんね。サンプルが3人しかいないけど、全員優秀じゃね?環境は大事なのがわかる。Dの一族の黒髭が天敵なのが美しいし、天竜人であって欲しい気持ちすらある。あんま関係ないけど、Dが目立ちすぎてるみたいな話どこいったんだろうね。四皇半分Dの一族じゃん、焦って、CP0に無理な指示出すのもわかるわ。

バギーもDだったりしないか?

尾田はルフィの能力をバラバラかゴムゴムにするか最後まで悩んでたらしいけど、バラバラの時は解放のドラムはあったのかな…

ウタ
流石にこの後付けは笑とか思っていたが、初回は完全に幼馴染概念に脳を破壊されてしまった、1週間くらいはウタウタの世界にいたと思う。これまでトラファルガーとペローナが俺のトップtierに君臨していたが、それを飛び越えて堂々の殿堂入りです。ウタ、おめでとう。尾田からしてみればちょっと幼馴染?とかいうやつ作ってみました笑くらいのものなんだろうな、同じ時代に生きていることを感謝。ハンコックはそろそろ頑張らないと最近ビビもまた来てるし、ヒロインレース敗北確定だと思う。

レベッカ以上ビビ未満だと思う

フーシャ村での幼き日々は完全にウタがお姉ちゃんだった。しかし、映画本編ではルフィは出会いや別れ、冒険を経て、成長を重ね、ウタはあの頃のまま、この対比も良い味を出している。そもそもの発端がウタの精神が幼すぎることにあるような気もしてならないが、必要な要素ではあったと思う。この辺がメンヘラっぽい理由の一つでもあるんだろうな。

負け惜しみ〜とか背抜かれちゃったねとか、他にも色々書きたいことはあるが、文章能力が乏しく、書ける気がしないので割愛。


まとめとか
ウタウタの能力をいつ手に入れたかはかなり気になるところだ。シャンクスと出会う前に食べていたのか、はたまた後なのか。前者の場合は五老星が最初に言っていた〜の血筋という言葉はウタがシャンクスの血縁でないとわかっていた上での発言の可能性が高くなる。何にせよ、これまでの映画と比較して、非常に本筋に絡む所が多いなと思う。

ウタの生死については、後述する理由で割とどうでも良いが、世界政府から守るためにシャンクスが死んだことにしてる説を1番推したい。最後に出てきたの棺桶って言ってる人多いけど、棺桶を船に乗せてくる?寝る想定だしベッドじゃない?ぶっちゃけ映画はパラレルワールドだし、本編世界でウタは生きてるから良いんですけどね(無敵)。

ルフィが音楽家にこだわってる理由って〜とか、ゾロの戦闘服って〜とか割と面白い考察が溢れているので、調べてみると面白いと思います。この映画でワンピースに入る人もいるらしいけど、是非公開期間中に全巻読み切って、もう一回見てほしいなと思う。俺はまた行くつもり。劇場でウタに会えるのは公開期間だけだからね。ウタ…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?