マガジンのカバー画像

MATLABとか自然言語処理とか

9
運営しているクリエイター

2020年1月の記事一覧

係り受け解析に関するメモ

NTTコミュニケーションが運営?するCOTOHAが開発者向けに無料APIを提供しているので、これを使えば係り受け解析が出来そう。

あとは、このAPIをどうやってMATLABからたたくかだなぁ

MATLABによる日本語のセンチメント分析

参考にしたサイトMATLABを利用してセンチメント分析をするために以下のサイトを参考にした。

問題発生 辞書情報が文字化けしている。参考までに、当方のPC構成は
・win10
・MATLAB 2019b

で以下の二つのファイルをダウンロードし、内容の確認を行った。

1.wago.121808.pn

小林のぞみ,乾健太郎,松本裕治,立石健二,福島俊一. 意見抽出のための評価表現の収集. 自然

もっとみる
MATLABを用いた自然言語処理に関するメモ

MATLABを用いた自然言語処理に関するメモ

自然言語処理に関して行った内容をGoogle slideにまとめた。

少し面倒だけど、mlx file → pdf → pptx → google slidesで開く→google slidesで保存。

そんでnoteに張り付ける。以下が結果

pcとかで全画面表示にすると見やすくなる。ただ、そのままだともちろん読めない。ので、一応以下は画像化したデータの貼り付け、ファイル数が多くなると面倒。

もっとみる
MATLABで行うWEB scrapingのための参考サイト

MATLABで行うWEB scrapingのための参考サイト

https://blogs.mathworks.com/videos/2015/09/23/reading-web-pages-part-1-using-webread/

何だかうまく埋め込みできませんでしたが、上の記事はMATLABを用いた簡単なweb scrapingに関して記載されている。

結局時間が取れるのは今日までだったので、年末にやりたかった自然言語処理とscrapingはかなり中

もっとみる
PythonとMATLABによる自然言語処理の極々簡単な比較

PythonとMATLABによる自然言語処理の極々簡単な比較

結局フリーでできんもんかとどうしても考えてしまう。

そこでまずはPythonで日本語文章をtoken化中途半端は良くないと知りつつもいろいろ調べてtokenizedできるまでなったので参考コードを記載する。

まず、pythonではライブラリインポートが必要なのでそこは以下のサイトを参考にした。あと実行環境はcolaboratry

そんで実際に上記から引用したcode

# Install;

もっとみる
統計のお話と数値実験

統計のお話と数値実験

(1)分散と平均がそれぞれ異なる正規分布で、独立な二つの確率変数の積の分布はどのような分布になるのか。

という問題を数値的に明らかにしてみようと思い。MATLABのFile Exchangeに数値実験コードをアップロードしました。

for loop等がないため、記載したコードは非matlabユーザーにもわかりやすいと思います。それぞれの関数の意味が分かればおおよそ何を行っているかが伝われば幸い

もっとみる