見出し画像

滋賀の神社巡り~伊豆神社

前回の記事と同じ日の話。

2月19日

おっさんと次に訪れたのは滋賀県大津市にある伊豆神社です。御祭神は大山ずみの命。伊豆神社は、平安時代の寛平4年(892年)に創祀されたと言われています。

その当時、諸国行脚をしていた法性坊尊意増正が三嶋明神の分霊をこの地に勧請したのが始まりだそうです。

雨が降ってきてしまいました。

鳥居をくぐると小さな狛犬さんが出迎えてくれました。平成15年(2003年)に寄進された狛犬さんらしく、一応寄進者名の所にモザイクをかけています。

花手水。

拝殿。

幸福を呼ぶ石。

本殿。

狛犬さん。

土台には神紋の双葉葵。

本殿のすぐそばに楠の小径があり行ってみました。

立派な楠木です。

境内の稲荷神社。

天満宮。

  

牛さん。

この切り株は元御神木的な?

この神社を後にして車に戻ると携帯が不具合を起こして一旦自宅に戻ることになりました

ちなみに近くに有名な浮御堂もあったのですが、そのうち行くべきなのでしょうか。

自宅に1度戻り車内でおっさんに直してもらい、それからニュースで見た紫式部どら焼きを急遽買いに行く事になりました。

京都市北区紫野下石龍町辺りにある自動販売機で買えます。

私の箱の持ち方、変だなぁ…汗

中は粒餡で美味しかったのですが、やや高いなと思いました(1つ400円)。箱代とか考えると妥当なのかな。

晩御飯は、カレーを食べました。


この記事が参加している募集

スキしてみて

旅のフォトアルバム

パソコンが駄目になったので、新しく買って携帯での文章入力から脱却したいです。よろしくお願いします!