見出し画像

滋賀の神社巡り〜猿田彦神社

前回と同じ日の話。


1月6日

おっさんと最後に訪れたのは滋賀県草津市にある猿田彦神社です。御祭神は猿田彦命。

猿田彦命は遥か昔、瓊瓊杵ににぎのみことが日向の高千穂の峰(現在の宮崎県の高千穂)に降臨した際に案内役を務めた神様で、古くから街道や旅人を護る神とされてきました。また土木や建築の神様としても有名ですね。

この場所は、大津への近道として旅人の往来で賑わった矢橋街道の分岐点であったため交通の重要な場所でした。なので江戸時代の寛永2年(1625年)現在の三重県にある猿田彦神社から勧請し奉り、鎮守の神として祀られたそうです。

入口の狛犬さん。

手水舎。

馬の銅像。

摂社の臼命神社。  
正月飾りで鳥居がワサワサしてますね。

狛犬さん、吽形。

 

阿形。

吽形。

阿形。

本殿前の狛犬さん、吽形。
分かりづらくて大変申し訳ないのですが江戸時代に膳所ぜぜ藩主の崇敬を受けた名残りで、後ろの瓦に「立葵」の紋章が残されています。

阿形。

末社の稲荷神社。

守られているお狐さん。

そして気になった石灯籠、ちょっと怖い。

晩御飯は、サイゼでした。

この記事が参加している募集

65歳のおっさんと1泊2日の旅行に行きます!!