うつ抜けサラリーマン

うつ病発症からうつ抜けまでをお話😌ストレスフルな世の中、少しでも役に立てればと思います…

うつ抜けサラリーマン

うつ病発症からうつ抜けまでをお話😌ストレスフルな世の中、少しでも役に立てればと思います。 アイハーブ紹介コード:SUK2599

最近の記事

  • 固定された記事

はじめに

なぜこの様にnoteを使い始めたのか?それは私自身がうつ病発症からうつ抜けまでを経験した事を書き留めることが、同じように発症した方に役にたてるかもしれないと思い立ったのがキッカケです。少しずつですが書き留めていきたいと思いますので、よろしくお願い致します。

    • 糖質制限その②

      その①でも書いたけれど、基本的に健康な人が行うものとまずは考えた上で私の失敗談を書きます。 何を失敗したのか?私が病気なのは除いて書くと カロリー計算を無視していた。これが1番の失敗理由だと考えます。じゃあなぜこれが失敗につながるかは失敗してからかなり経ってからわかりました。ただ体重が落ちているときは何も不調もなく、むしろ元気な気がするのでこれを続けていけばいいのだと安易な考えでいました。 失敗だと気づいたきっかけ 周りから大丈夫?という声があったこと。要は痩せるスピ

      • 糖質制限その①

        病院の医師の結論から言うと、例えばうつ状態の人がやるにはあまり向いていない。 そもそも健康な人がやることで効果が出やすいもの。 ただうつ状態だと薬の副作用も含めて体重が増えるとどうしても落としたくなる。 しかも、運動出来るほど元気でもないし体力も落ちている。 じゃあ食事で健康的に… 健康的にってじゃあどういうもの? 保険指導にあるような食事しても太りましたよ? 要は人それぞれに合わせた食事が必要だと言うこと。みんな基礎代謝とか違うし、筋肉量も違うし、同じ人なんかいない。

        • バイク

          私はバイクが好きで昔から何台か乗り継いでいる。 ん?バイクが何か病気に関係あるの? そうですよね、むしろ病気なら薬も飲むし運転は危ないはず。 ところがうつ病について色々調べていた時に、バイクや車の運転は視界が前から後ろへ流れていく、 それが脳にとっては割と良いらしい。 病気になると思考や行動が停滞しがち。 そこでドライブやツーリングなどをすることで脳には前に進むことが自然と視界に流れ込む。 この『前に進んでいる』ことが良いとのこと。 もちろんHSPさんだったら視界に入

          試したことその⑧ストレッチポール

          トレーニングやストレッチなどを調べているとたまに目にするストレッチポール。 何だか身体のアチコチを文字通りストレッチするものだと思っていた。 興味本位で購入後、全然想像していたのと使い方が違う! え?まずはまっすぐに背中で乗るだけ?これだけで何か変わるの?って感じだった。 早い人で数分後変化が。 だんだんさっきまで背中とストレッチポールに隙間があったのになくなってくる。 だんだん胸が開いてくるのがわかる。 なるほど普段パソコン使ったりスマホ使ったりで背中が丸まっていたの

          試したことその⑧ストレッチポール

          認知行動療法

          聞いた事がある方もいらっしゃると思います。 自分の思考や行動のクセを自分で理解し、それらを変えて行くことでストレスを軽減させる療法です。 これがなかなかに難しい。 ただ受け取り方が原因でストレスになる話は納得出来るところもある。 仮にうつ抜けに近いところまで来ても受け取り方が多少は変わらないと前と同じストレスを受けとめないといけない。せっかく良くなってきたのに。 そのストレスに負けないくらいの意思や体力的なものが、じゃあツラい期間に見につくのか?中には身体も思うように動

          マスクの常用

          コロナの影響でマスクをつけている時間が長くなっている。 中には耳が痛い、頭が痛いなどの症状を訴える方がいるが最近耳が痛いという声が減ってきているように感じる。 以前と同様の素材のマスクを使っていて痛く感じなくなってきた方は耳周辺の筋肉が固まっている可能性が高い。またマスクをしていると口を大きく開けて話さないのでこちらも筋肉が固まる原因。 これがマスク頭痛の原因と言われている。 これの解消方法は口を開け閉めする時に動く筋肉を触って確かめ、その筋肉がわかったら筋肉を押さえなが

          試したことその⑦メタックスクリーム

          スポーツ選手などがよく身につけているものの1つにファイテンのグッズがある。 本来の身体の能力を発揮できたり、リラックス出来たり服やネックレス、身体に貼るものなど多岐に渡る。 身体の疲れが抜けないのは身体が緊張してるからだと思い、そう言えばファイテンが良いとか言ってた気がする!と思いたちファイテンショップを探してみた。 幸い家の近くにファイテンショップがあり、相談がてら覗きに行ってみた。 そこでファイテンの手首のバンドを試したら、つけてる時とつけてない時では力の入り具合がビ

          試したことその⑦メタックスクリーム

          熱中症

          気をつけていたのに熱中症になってしまった。 noteの投稿を毎日続けると決めていたが、さすがに健康を損ねると難しい。 それは突然やってきた。 特に何もしていないときに、手足が徐々にしびれそのうちに頭もボーッとし意識が遠のいた。 意識を失いはしなかったがその後泥のように眠った。 それで回復するかと思ったが仕事をするにも身体が重い、頭が回らないなど明らかにおかしかった。 回復のキッカケはお味噌汁。ネットで熱中症に何がいいか調べたらまずは味噌汁とみかけたのですぐに試したらもの

          アイハーブその③

          アイハーブを購入の際にはクーポンやセールを狙って購入が1番良いのは他のものでも同じ。 さらにお得に購入するなら 楽天会員になっている事。 カード払いが出来るならなお良し。 さらに楽天モバイル契約しているならもっと良し。 楽天経済圏と呼ばれる範囲に入っている方は、是非ポイントを○倍の条件をクリアしておきましょう。ポイントバックに大きな差が生まれます。 さらに楽天リーベイツのアプリを通してアイハーブにログイン、先に買い物かごに入れておいたらポイントバック対象にならないので気

          アイハーブその③

          アイハーブその②

          アイハーブと出会ってからは病院は卒業。 必要があればたまに行く程度に考えた。 カウンセリングも面白かったが担当の方が育児休暇に入っていつ戻るかわからないとのことなのでこちらも卒業。 じゃあ何を拠り所にしたか? それは自分をひたすら実験台にすること。 正直もちろん不安もあった。 本から得た情報で試し、ネットからも情報を集め試す日々。 アイハーブは当時まとめ買いして送料無料になる金額に合わせたり、かといって関税がかからないように調整しながら利用していた。 サプリメントを

          アイハーブその②

          アイハーブその①

          安価なサプリメント療法を探していてアイハーブというサイトと出会う。 初回は初回利用の割引クーポンがあったり定期的に割引セールをやっていたり。 病院処方のサプリメントはかなりの高額だったが、それと同等の成分を持っているサプリメントがかなり安く販売されている。 アメリカは医療費が高額な分、サプリメントは日本より格段に進んでいる。 そんなわけでアイハーブでサプリメントを購入して試していくことに。 もちろんサプリメントといってもピンキリだったり自分に合うかどうかは試してみない

          アイハーブその①

          試したことその⑥セントジョーンズワート

          このnoteを読んでおられる方にはひょっとしたらこのハーブ、セントジョーンズワートを試したいけど…という方もおられるかもしれません。 全員に当てはまるとは思いませんが、私が試した時のことを書いておきます。 ちなみにサプリメント治療してる時に先生に聞いてみたら、心療内科で処方されるような薬の効きが良くなるらしく(それまでは効きが悪くなると思い込んでいた)、薬を処方されている方は必ずお医者さんに相談した方が良いとの事。 話を元に戻しますが、初めて使ったのはうつになった会社で

          試したことその⑥セントジョーンズワート

          サプリメント療法⑥

          サプリメントでの治療もしばらく続き、少しメンタルも安定してきた感があったが、そこは会社員として起こる転勤などの環境変化があった。 周りの社員の方、アルバイトの方などの人間関係を一からつくるというのがかなりのストレスだったので浮き沈みを繰り返していた。 合間に鍼治療なども行っていたが、やはりというかわかっていたけれども治療費が家計を圧迫しまくっていた。 正直クレジットカードを使いながら家計のバランスを保つには限界があった。 そこで何か安価で同じような効果が出るものはないかと

          サプリメント療法⑥

          特殊能力??

          ちょっと今までとは違う胡散臭い内容です。 休職中に通った復職プログラムの卒業生が話をして下さった時のこと。 『私は今元気で仕事もバリバリやっていますが、元気になってからちょっとした能力のようなものが身に付きました。それは、メンタル不調を起こしている人を見たら見ただけでわかることです。』 その話を聞いて、え?そんなこと見ただけでわかるの?ちょっと胡散臭いなーと聞いていた。 周りも笑ってそんなことある?みたいな雰囲気だった。しかも目の前にいるのはメンタル不調を起こしてる人た

          うつ病の理解

          うつ病は心の風邪だとかいうのが世の中に定着していたせいか、どんなに説明しても中々周りの理解が得られない。 今でこそ○○ハラスメントなどで心の変調をきたしメンタルヘルスについて世の中の認知が進んできているように思えるが興味のない人には全く入らない情報でもある。 私は例え話として水に浮かぶピンポン玉をよく説明していた。絶えずストレスは上からピンポン玉を沈めようとしているが、元気な状態だとすぐに浮かぶ。 うつの人はそのピンポン玉の浮力が落ちてきている状態。ストレスがなければ浮い