見出し画像

就活をする際に健康経営を見てますか?

みなさま 就職活動、転職活動をされていますか?
私もカウンセラーという立場上 転職の相談をうけることがあります

職場でのトラブルや キャリアの悩み
それらを解決するために転職活動を試みる
今の環境を変えて 新たな自分を見つけに行く
しかし そこで立ちはだかる問題が
転職先の職場の状態だ

今の職場状況は いやというほどよくわかっている
しかし 新たな職場の状況はよくわからない
どちらの方が働きやすい職場なのか迷ってしまう
どちらの方が自分を成長させてくれる環境なのか

そんなよくある悩みの参考になるのが
健康経営という基準
社員の健康に配慮した企業であるかを経済産業省が認定する仕組みだ

では どのように経済産業省が認定しているかというと
①経済産業省から出されている調査票に記載する
 調査内容は、人事労務管理、健診結果 ストレスチェックなどなど
 合計170問程度
②企業は調査票を記載し 経済産業省へ提出する
③各企業の取り組み内容を精査し、企業を順位づけする
 企業も多種多様だ なので大規模企業と中小企業に分けて
 順位を決める

年々、健康経営にエントリーしている企業は増加している
先行き不透明なVUCAの時代に
政府が示している指針の一つだ
活用してみるのもいいかもね


この記事が参加している募集

#転職してよかったこと

5,939件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?