マガジンのカバー画像

農家さんを応援します

208
農業は、人間の生命維持には欠かせないもの。こんな時代だからこそ、農家さんたちを応援します、応援させてください。よろしくお願いいたします。
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

【農業】日本の農家減少はどうなる。

皆さんこんばんは。 中村です。 今日から仕事始めの方も多いですね。 私も新年最初の仕事日…

デラウェアの栽培、醸造に関しての備忘録

酔った勢いでタイトルのような記事を書き綴ります。 個人的にはこれまで6年間の経験が詰まっ…

キノコを育てる 菌床栽培

何について、詳しいか 何について、きわめたいか は 何について興味を持つか 面白そうっと思え…

shinmr
2年前
36

植物の栽培に良い土とは?? (農業)

今日は土作りの基本についてお話いたします。農業にもいろいろやり方はあるのですが、土を使っ…

自然農野菜VS市販野菜 美味しさ対決 第一回

みなさん、こんにちは、家庭菜園研究家の廣瀬です。今回は無農薬+米ぬかの助けを借りて育てた…

ミニトマト栽培で、力を借りているマルハナバチ

トマト栽培において実をならせるには花の交配が必要です。 野菜など栽培しています まるはな…

16

【一日一話】農業って本当に尊いお仕事だと思う

とある長ネギ農家さんのツイートが話題になっていますね。 こんな風に記事にも取り上げられていました。 白ネギが豊作の影響で値段の下落を招いているようで、この農家さんは心の叫びをツイートされたようですね。たしかに、自分たちが思いを込めて育て上げた農作物が安く売られていたら、やっぱり複雑な気分になると思います。僕たち消費者からすれば、値段が安いのはありがたいことでもあるんですけどね。 結局、値段があまりにも下がって、供給過多の状況が続くと、流通量調整のために廃棄処分されたりす

【土壌分析】土のにおいからわかる菌の種類

1分で農業について学べる♪農業メディア「ファームラン」連載中! HPはこちらです!🌱 http:…

【アーカイブ公開中】 ビームスバイヤー・若手農家・料理家に聞く「わたしが野菜をつ…

こちらのイベントは終了しました。ご覧いただいた皆さま、ありがとうございました。 ▽アーカ…

僕が農家になった理由、表現したいこと

2022年1月1日、無農薬・無化学肥料栽培で、農作業体験ができる農園、 さんかく農園をオープン…

農業を始めましたPART5 冬野菜

秋・冬野菜を収穫しています。ラディッシュに続き、白菜、キャベツ、レタス、大根や茎ブロッコ…

ペコ
2年前
23

伝えたくないことが増えていく。関東農業視察を終えて

私は、ライターとして農業関係のウェブメディアや雑誌などに文字を書いている。農業のこと、農…

長期栽培のためにはタイミングが大事❗ (農業)

トマトの土耕栽培では食味の良い果実を多く収穫するには、生殖生長を進めつつ果実が育つ土台と…

植物ってすごいのだ! (農業)

植物の生長には「光」は非常に重要な要素です。 光合成のは水(H2O)と二酸化炭素(CO2)を材料にして光のエネルギーで糖(C6H12O6)を作り出し、酸素(O2)を排出しています。 そして光合成で生み出された糖(C6H12O6)と根から吸収された窒素(N)とがタンパク質や炭水化物となり植物の体(細胞)を作っているからです。 植物にとっては光というのは生長していく上で非常に重要なものなのですが、とりわけトマトは光の要求度が高い植物で、光飽和点は7万ルクスにもなりこれは真夏の太