見出し画像

失敗を恐れる人が増えるワケ

はじめに(いつも書いてること)

このnoteでは、「仕事でも私生活でも心をラクにする(ワークライフハック)」をテーマに文章を書いています。

「心をラクに」というのは、「快く安らかに過ごしている状態」という意味で使っている言葉であり、「サボる」という意味ではありません。

今回の内容

これを見て、「わかるなぁ」と思いました。

「失敗を恐れるな」的な名言は多いけど
実際に失敗した人はボコボコに叩かれるし
そこから這い上がろうする人は蹴り落とされるよね

@judsan12

失敗した人を批判したり、評価しなかったり、態度を急変させて冷たくしたり・・・そんなことをする人が多いから、失敗を恐れる人が増えていく。

言葉では「失敗を恐れるな、挑戦しろ」と言うけど、言ってるだけで、いざ失敗したら立ち直れなくなるくらいミスへの批判を受ける。

そんなことをされたら、失敗を恐れるようになるだろうな。

「お前から評価されるためにやってないからな」という強靭な心を持っていれば、失敗したことに対して周りから何を言われようとも関係なく、自分を信じて前に進めるだろうけど、そう思える人が少ないのも事実。

失敗を恐れて挑戦しなくなったら、現状維持や求められていることだけをするようになってしまうのは当然ですよね。

1つの失敗で相手の対応が変わることもあるというのは、僕も目にしてきました。

「あいつは良いやつだ」と言ってたのに、1つの失敗で「やっぱりな」「実はそんなやつだと思ってた」と手のひらを返す・・・信頼ってなんなんですかね。

失敗した時の対応で、相手の本心が見える気がします。

誰だって失敗します。

だから、失敗した時に必要なのは、しつこいくらいに繰り返される「ごめんなさい」ではなくて、「次に失敗しないようにどうするか?」という課題・解決策設定です。

僕は、マネジメントしてるメンバーが失敗して、しつこく謝ってきた時には、「謝らなくていいから、次どうするかを考えて、それを教えて」と伝えるようにしています。

それは、失敗に対する恐れを抱いてほしくないから。

不思議なことに、「失敗をしないように」という意識を持っていると、失敗を引き寄せるんですよね・・・本当に不思議です。

「失敗するあなたもあなたである」ということなんです。

『失敗するあなた』と『失敗しないあなた』を違う存在として捉えてないですかね。

「『失敗しないあなた』は信頼するけど、『失敗するあなた』は信頼できない」という意識を、無意識のうちに植え付けてないですかね。

環境や周囲の人をコントロールすることは難しいので、自分にできるのは、『失敗する自分』と『失敗しない自分』を自分で認めてあげること。

自分だけは、自分のことを認めてあげてください。

もちろん前提としては、「次に失敗しないようにどうするか?」という課題・解決策を設定することです。

周囲からの批判や、手のひら返しの態度を受け取る必要はありません。

「信頼したくなければ信頼しなきゃいい」と思い、そういう人からはこっちから距離を置けばいいだけです。

自分の心は自分でラクにしてあげてください。

感謝

今回も、読んでいただきありがとうございました。

他のnoteも読んでいただけると嬉しいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?