見出し画像

熱効率を上げてくれるアイテム

こんにちは!しーけんです。

5月ですがすでに真夏に近い気温になっている今日このごろです。

すでにクーラーをつけっぱなしにしている家庭もあるかもしれませんね。

そんな暑さとのたたかいになるこれから先の季節は、クーラーを効率よく使うためにも「熱効率」を考えるべきかもしれません。


建物、とくに住宅の場合、クーラーをかけても効きの良い場所と悪い場所がでてくるものです。

最もクーラーの効き方が悪い場所は開口部(窓)です。
特に日差しが入り込む場所はクーラーをガンガンにかけても、日差しの熱と冷房の相殺になるためぜんぜん涼しくなりません。

開口部の熱効率を上げることが、クーラーの効きをよくして電気代を下げることにもつながるのです。

そんな季節の味方になってくれそうなのがこちらのアイテムです。


レースカーテンと窓のあいだに垂らすことで、外部からの熱を遮断しつつ、紫外線も防いでくれるそうです。

クリアカラーのため明るさはそのまま維持されるため、採光には影響ないのもポイントです。

冷房や暖房をつける時間が長い夏場や冬場に活躍してくれるアイテムです。

今ならAmazonセール中でお安くなっております
ぜひ検討してみてください!


個人的にはこんな現代アイテムに頼らずとも、日本古来の発明である「ジャパニーズすだれ」を使えば熱効率を高めることができると思っています。

ですが台風時の対策を考えなければいけなかったり、マンションの場合だとそもそもつけられなかったりするケースもあります。

現代事情を考えるとやはり室内からの対策がいいのかもしれません。

断熱カーテンライナーは塩ビ製で耐久力はそこまで期待できないように思えます。
そこまで高価なものでもないため、衛生面も考慮して1年で買い替えるくらいでもいいのかもしれませんね。

それでは、また!


【メンバーシップのご案内】
『社会復帰応援コミュニティ』について

note継続のモチベーション

◆Twitter:生き方・考え方・FF14を発信
https://twitter.com/towako_FF14
#毎日note #note毎日更新 #note初心者 #最近の学び #ビジネス #自己成長 #生活 #人間関係 #コミュニケーション

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,501件

ありがとうございます❗ 自分の知識を深める書籍代に使わせていただきます❗みなさんの人生を豊かにできる記事を書いていきたいと思います😊