見出し画像

成功に飢え苦しむ人に:ロングゲーム 今、自分にとっていちばん意味のあることをするために


職場の飲み会は介護に似ているby若手女性社員

上司の話って半分は自分語りだったりするのでだるいです。
自分も嫌だったことを人にしてはいけません。

愚痴っぽくてすみません。

コミュニケーションは大切と言いつつ、せっかくオフの時間で飲みに来ているのに、仕事の話ばっかりされたらしんどいですよね。
共通の話題が一切ない人と話す練習がしたければお見合いパーティーいいですよ。
慣れたらこなし方も分かってくるし、ぶっちゃけ休憩している人もいるので楽しいです(笑)

「ロングゲーム 今、自分にとっていちばん意味のあることをするために
」を紹介します

暗い時期を乗り越えたときに手に入る報酬は、だんだんと増えるのではない、ある瞬間に一気に増えるのだ。

本文より引用

本書は、成功をつかんだ著者が自身の成功のマインドプロセスを開示してくれる本です。

マインドのプロセスなので、具体的に何をどうやったかはあまり書かれていません。

https://amzn.to/47FS1i4


しかし、成功者の心理的な変化がかなり克明に書かれていて、著者が凡人から偉人に変わっていく様が見て取れます。

面白いことに、著者の転機となる判断の大抵は、我々凡人が悩んでいることとほとんど一緒なのです。

そこをどう乗り越えるか、その積み重ねがここまで大きな変化を生むんですね。今更ながら勉強になります。


なぜ自分は成功できないのか

本書は精神的な本なのですが、著者の気づき、判断、心境の変化について多く触れられており、その大半は我々にも真似できそうなものです。

一番に思ったのは、無駄なことをやりすぎているんだろうなって感じました。

自分にとって一番大切なものを決め、その予定を真っ先にカレンダーに書き込む。それより重要度が低いものは後回しだ。重要性がまったくないものについては、そもそもスケジュールに入れない。

本文より引用

これは例えばサラリーマンにとって結構難しいことで、自分の仕事は終わっているけど何となく帰りづらいということもあります。

あるいは、飲み会に誘われていかないといけない(冒頭の記述)とか、余計な会議の予定を入れられて大切な仕事が進まないとか

コントロールできないものも多いですが、切り捨てようと思えばできるものもあります。周りの目を気にして一生を棒に振るか、一瞬敬遠されることを恐れずに実行するか

確かに経営者って割と自己中な人多い気がします

努力は複利のように大きくなる

読んでいて心が震えた一節を紹介します。

「欲しいものはほぼすべて手に入る」と理解することだ。ただし、すぐには手に入らない。きちんと計画を立て、忍耐強く、着実に前に進んでいけば、いつか目指していた場所に到達することができる。

本文より引用

SNSマーケティング、スモールビジネスなど、色んな本に書いていることを集約してくれているような一節でした。

すぐに結果が出るわけじゃない。でも続けることが大切だと。
小さな努力の積み重ねが、自分も驚くような結果に自身を導いてくれる

そういうことなんでしょう。


関連書籍: 3年以内に小さなカフェを開業したい人が読む本


私がこの本を読みながら突然思い出した書籍を勝手に紹介するコーナーです。関連してないかもしれません。

別の記事でも紹介したのですが、読みやすく、すべてのビジネスの基本が書かれてあるように思いました。

https://amzn.to/3QCzn3s

短いので、少し空いた時間で読めてしまいます。
本書がマインド系だったので、ハウツー本的なものも併せておけばよいかと思い、紹介しました。よろしければどうぞ。


この記事が参加している募集

#読書感想文

192,504件

#ビジネス書が好き

4,170件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?