見出し画像

【ママ友(パパ友)には言えない本音②】仲間外れに悩む子供

娘(保育園の年長さん)の通う保育園の先生は、「うちのクラスは本当に仲が良い」と言います。

そして、クラスのママ友たちも口を揃えて「クラスの子たち、みんな仲良いよね」と言います。

でも・・・私は、
本当にそうだろうか?と思うのです。


🎄🎅🎄🎅🎄🎅🎄🎅

娘は、去年まで、Aちゃんと仲良しでした。

毎日Aちゃんと遊び、娘の口からはAちゃんの話がたくさん出てきました。

でも今年に入って、Aちゃんの話はパッタリ聞かなくなりました。

今年の4月頃に、理由を聞くと
遊んでくれないから」と返ってきました。


まあ、心変わりもあるだろうし、Aちゃんだって、他の子と遊びたいときもあるよねと思い、娘には、「あまり気にしなくて良いよ」と伝えていました。

そこからは、娘が教えてくれる範囲で、保育園での様子を聞いていました。

数ヶ月やり過ごしていましたが、それでもAちゃんが遊んでくれる様子はありませんでした。
娘によると、Aちゃんは、Bちゃんと遊んでいるので、娘はひとりぼっちと言います

見かねた私は、保育士さんに相談してみることにしました。

すると一日中、娘がひとりで遊んでいる様子もないとの返答。

そうなのかな?と思いながら、そこから数ヶ月が経ちました。

相変わらず、「今日はひとりで遊んでいた」という話もたまにはありましたが、運動会の練習が立て込んだこともあり、特に気にしていないようだったので「そうなんだね」と話を聞いていました。

その後も保育園内でのハロウィンのイベントや、ハロウィン当日にわが家へお友達が遊びに来てくれたこともあり、クラスでうまくやっているのかな?という風に見ていました。

▽ハロウィン当日の様子は、コチラ▽

でも昨日の朝、なかなか起きてこないのでどうしたのかと聞くと、「ずっとひとりで遊んでいることが悲しい」と言ってきました。

ずっと我慢していたんだと思います。

仲間外れにされたその瞬間は、小さな出来事だけど、つもり積もると大きな出来事になって、心の限界に達し、溢れてしまったことが伝わってきました。

そうだよね。

娘にとっては、目の前で起こったことが、全てなんです。

だって世界が狭いモノ。
一日の保育園での滞在は10時間以上です。

好きでひとりで遊ぶのと、遊んでもらえないからひとりで遊ぶのとは訳が違います

聞けば聞くほど私の方が悲しくなってきて、涙が流れてきました
すると娘も泣きだしました

おいおいふたりで泣きました。


娘に聞いても、遊んでくれなくなったきっかけは分からないようです。
(もしかしたら娘が何かしたかもしれないし、単に他の子と遊びたくなっただけかもしれません)

「じゃあ、3人で遊べないの?」と聞くと

「入れて」というと
「ダメよ」
と言われる
そうです。
(子どもって残酷ですよね😅)

「じゃあ、他の子と遊べば良いよね?」と聞くと
先生が他の子と遊んだらダメって言うの」とのこと。

コロナ対策で、遊ぶときや給食のときはグループを決めているようなのです。(でも結局、全員同じ部屋にいるので、意味あるのか?とも思います。)

それで、そのグループのメンバーが3人なので、どうしても2人と1人になってしまい、いつも娘は1人の方らしいのです。

Aちゃんが休みか早く帰れば、Bちゃんは娘と遊んでくれます。

また、Bちゃんがひとりで遊びたいときは、Aちゃんが遊んでくれます。

つまり、
娘は
Aちゃん・Bちゃんの

代打


え。

まじで、ナンソレ????(ZAZY風)

蹴り飛ばしてやろうか?(←口悪い)

みんな6歳。
悪気がある子なんて、きっといません

悪気も無く、平気で仲間外れするんですよね。

それは、私が人生の経験を積んだから分かること。

娘はまだ6年しか生きていないし、目の前のことが全て。

「入れて」というと
「ダメよ」
なんて言われてしまうと
もう2度と「入れて」なんて言えないですよね。
その気持ちは、私もかつて子どもだったから分かります。

ましてや先生に「他の子と遊んだらダメ」なんて言われると
「他の子と遊びたい」なんて言えないですよね。

だから私が代わりに言いました。
「先生、コロナ対策は分かります。ただ、そのグループのメンバーを変えて欲しい」と。

だって4月から半年経っています。
ずっと同じ3人としか遊べないなんておかしいと思うのです。

コロナも相まって、大人以上に我慢している子どもたち。

給食は、今も黙食です。
そして遊べるお友達も決められています。
(私は、好きな同僚と外でランチしているのに😅)
窮屈ですよね。

つらくて悲しくて、「今日は保育園に行きたくない」なんて日もあるだろうに、それだけは絶対に言わない娘。

ママもパパも仕事と分かっているから、困らせたくないと言う想いもあるのかもしれません。

小さな心でたくさん考えています

子どものアラート。

親であるからこそ気づけることもあるのかもしれないですよね。

娘が話すことは、自分側の意見ばかり。
客観視がまだできないから、大げさに言っていることもあるかもしれないけれど、まずは「教えてくれてありがとう!」と伝えました。

昨日、保育園にお迎えに行くと、お友達同士でハイタッチしていました。

既にAちゃんは帰宅していたので不在。

でもその場にいたBちゃんには「遊んでくれないから嫌い」と言っていて、わが子ながら、ハートが強くてかっこいいと感心しました!(笑)

そうやって言えるうちは、きっとまだ大丈夫。

「大丈夫じゃない」ところまで行かないように、先生と相談して、解決できる方向に持っていきたいです

実は、AちゃんママやBちゃんママとも私は仲良しなんです。
この件をママたちに言うことは簡単だけど、余計拗れそうなんですよね。
(チクったとかチクられたとか、あるじゃないですか。)

そして、たぶんママ友たちに言うと、「仲間外れはダメ・仲間に入れてあげよう」と子どもに教えると思うんです。

でもそういうのが、私嫌いなんですよね。
わざわざ気の合わない子供同士で遊ばせる必要はないと思うのです。

もしAちゃんもBちゃんもうちの娘を良く思っていないのなら遊んでくれなくて結構です(笑)

みんな仲良しという理想論を掲げるのは、本当に止めていただきたい!
(うちの子が意地悪しているなどがあれば、別の話ですが。)

大人になったら、気の合わない人とも一緒にいないといけない場面はたくさんあります。だから今のうちは気の合う仲良しな子とだけ、気兼ねなく遊んで欲しいんです。


■□■□■□過去記事のコメント返信■□■□■□
↓こちらの記事にコメントを頂きました。

コメントありがとうございます✨

>だいなさん
返信遅くなってしまいすみません。
エコーやマンモグラフィーより、MRIの方が発見率高いようですよ。でもいつもの病院でやっていないならできないですよね。もっと広がると良いですが。
子宮ガン検診も恥ずかしいですよね、分かります💦

コメントありがとうございます✨

>めっぷさん
ぜひ行ってみてください。回し者でも何でもありませんが(笑)
そう、ドキドキしましたよ~!慣れたら平気かもしれませんが、やはり最初は勇気がいりました!

↓こちらの記事にもコメントを頂きました。

こちらにもコメントありがとうございます✨

>めっぷさん
そうですね。素敵な思い出になっていそうで良かったです!

不意な訪問!それは嬉しいですね。
体調大丈夫でしょうか?💦
来年は、計画したいモノですね。

🍁🍁🍁

最後までご覧いただきありがとうございます。
Have a good day!では、また明日♪

※頂いたコメントは、最新記事で返信しますのでご了承ください。<詳しくは、コチラ
🍁🍁🍁

▽記事紹介▽


この記事が参加している募集

#子どもに教えられたこと

33,203件

#子どもの成長記録

31,931件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?