見出し画像

【ワンオペ育児③】パパ不在の休日をどう過ごす?親子そろって習い事をしてみた

みなさん、ワンオペの休日は、どのように過ごしていますか?

就学前の子どもと一日中一緒にいるのは、本当に大変ですよね。

今回は、夫が仕事で不在のため、ワンオペで過ごした休日について、タイムスケジュールと共にご紹介していきます。

4:30起床

束の間のおひとり様時間。

noteを更新したり、英語の勉強をしたりして過ごします。

▼英語の勉強についての記事はコチラ▼

ところが、5:30に娘(年長さん)が起床。
隣で、漢字ドリルを始めたので、付きっ切りで見ていました。(もっと長く寝てほしかった。泣)

6:30朝食

パパが、仕事のために起きてきたので、家族で食卓を囲みます。

食べ終わったパパが朝風呂に行ったのを見た娘が、給湯器の運転ボタンを着けたり消したり、いたずらし始めたので、さすがに激甘なパパも怒っていました。(笑)

7:30片付け

食器洗いや掃除をしました。
パパは出勤です。

娘は、ぬいぐるみとおままごとを始めていました。

その後スイッチが入って、自分の部屋を片付け始め、アルコール消毒までしていました。

9:30娘の習い事

ピアノ教室に行きました。練習せずに。

▼ピアノ教室にまつわる記事はコチラ▼

11:00昼食

帰宅し、昼食です。

娘のリクエストで、冷凍ピザと冷凍うどんを温めて食卓に並べました。
炭水化物ばかりなので、娘の好きなサラダも食べました。

13:00習い事

私の習い事に娘がついてきてくれました。習い事は、ダンススクールです。

▼ダンススクールについての記事はコチラ▼

ダンスフロアは、ガラス張りなのですが、ちょこんと椅子に座っている娘が話題をかっさらっていました。

ダンスの先生は、娘のファンとまで言ってくれるのです。

▼娘のダンスに関する発言がコチラ▼

15:00勉強

帰宅後、娘とアイスを食べながら、今日習ったダンスの復習です。

動画を撮っているので、自分の動きをチェック。

その後、英語を勉強しました。
娘は、ぬいぐるみと言語教室ごっこをしていました。

▼言語訓練教室にまつわる記事は、コチラ▼

18:00夕食

作り置きとスープを並べて、簡単に夕食を取りました。

20:00就寝

娘の好きな絵本を3冊読んで、就寝です。
横でうとうとしていたら、朝まで寝落ちしてしまいました!

↓コメント募集↓
ワンオペ休日の過ごし方、教えてください。
その他、感想などお待ちしております(^^)/
※頂いたコメントは、最新記事で返信しますのでご了承ください。

▼詳しくはコチラ▼

■□過去記事のコメント返信□■
↓こちらの記事にコメントを頂きました。

コメントありがとうございます★

>さぼ姉さま
ニヤニヤしていただきありがとうございます(^^)/
そうなのですね。将来を考えると怖いですが、いまの宝物のような時間をたくさん記憶しておきたいなと思います。
そうですね。自分も楽しみながら子育てしたいです!


最後までご覧いただきありがとうございます。
Have a good day!
ではまた明日♪

▽記事紹介▽





この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,342件

#やってみた

37,014件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?