マガジンのカバー画像

茨城県の魅力

51
●研究テーマ ・語り継ぐ伝統文化 ・都市伝説から見る茨城 ・茨城のスピリチュアルとファンタジーの世界
運営しているクリエイター

#伝統

技術と学術の都市・茨城

技術と学術の都市・茨城

どうも、WisteriaQです。

以前、伝統技術を通じて科学やテクノロジーについて考えていきましたが

今回はそれを踏まえて

産業祭のレポをもとに茨城の学術と技術について考察していきたいと思います。

学術研究と教育

先日、教育遺産についての国際シンポジウムが行われた。

水戸にある弘道館は日本最大の藩校であり、生涯学習の原点にもなっている。

機関としては、現代の大学に近かったという。

もっとみる
茶道体験(石州流)レポート

茶道体験(石州流)レポート

どうも、 WisteriaQです。

先日、茨城県立歴史館で行われた石州流の茶道体験へ行ってきました。

石州流とは?

表千家・裏千家と並ぶ茶道の流派の一つ。
石州流は水戸徳川家と縁のある流派であり、「武家の茶道」とも呼ばれている。

石州流は水戸商工会議所とも縁があり、こちらのサイトによると

初代会長が茶人であったという。

一つ一つの動作にお作法

茶道の動きは見ているだけだと一見シンプル

もっとみる
水戸黄門まつり2023

水戸黄門まつり2023

どうも、WisteriaQです。

先日の黄門まつり、お疲れさまでした!🙌
前日に雷雨に見舞われ、開催を案じていましたが、当日には晴れ間が広がり、2日間無事完了出来て良かったです☺️

花火大会

本祭前の祭りを告げる花火。

皆さんはどこでご覧になったでしょうか?
私は配信のほうを観ておりました。
今年さらに進化して、感動も呼び、良い時間を過ごせました😌

本祭1日目

初日は提灯行列を観に

もっとみる