見出し画像

水戸黄門まつり2023

どうも、WisteriaQです。

先日の黄門まつり、お疲れさまでした!🙌
前日に雷雨に見舞われ、開催を案じていましたが、当日には晴れ間が広がり、2日間無事完了出来て良かったです☺️

花火大会

本祭前の祭りを告げる花火。

皆さんはどこでご覧になったでしょうか?
私は配信のほうを観ておりました。
今年さらに進化して、感動も呼び、良い時間を過ごせました😌


本祭

1日目

初日は提灯行列を観に行きました。
大通りに出た時、予想以上に人の出が多くて驚きましたね💧
やはり、4年ぶりの通常開催だからか多くの人で賑わっていました。

さて、本題の提灯行列。
最初に水戸の伝統工芸品・水府提灯の解説から始まりました。

行列が出てくるだけかと思ったら、山車も一緒に出てきて豪華な行列となっていました。
黄門様御一行、水戸梅大使の方々をこの目で観れて良かったです☺️
祭りの夜を照らす、提灯。
まるで江戸時代にタイムスリップしたかのような空間。
不思議で美しい景色を楽しめました✨

2日目

相変わらず人が凄い:( ;´ཫ`;):
この日は山車巡行を観に夕方足を運んだら

山車がお休み中だった(´・ω・`)

タイミング悪すぎましたね💧
とはいえ、本町のお囃子が見れたり、お狐様の舞や関係者の方々と盆踊りしたり、叫んだり、楽しい時間を過ごせました😊

帰り際、東照宮祭連の山車を観れて良かったです。
「おっしゃい、おっしゃい、おっしゃいなー♪」の安心感(*´∀`)-3
東照宮祭連の山車は貫禄を感じるので好きですね✨


両日とも楽しい時間を過ごせました!
一緒に踊ってくれたお祭り関係の方々ありがとうございました!!🙇‍♀️
来年もよろしくお願いします!!🙌

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?