マガジンのカバー画像

茨城県の魅力

51
●研究テーマ ・語り継ぐ伝統文化 ・都市伝説から見る茨城 ・茨城のスピリチュアルとファンタジーの世界
運営しているクリエイター

#芸術

水墨画ワークショップ

水墨画ワークショップ

どうも、WisteriaQです。

先日、美術館で水墨画ワークショップの体験に行ってきました🖌️

ざっくり言うと、明治時代の美術教育を体験してみようというものです。
私自身は「水墨画」が体験できることに惹かれて今回参加し、友人たちも誘って、水墨画の体験をしました。

ランチ

本題に入る前にランチ🍽️
隣接されているミュージアムカフェでお昼を食べました😋

初めて入ったんですが、オシャレで

もっとみる
陶の杜〜自然と芸術の非日常空間〜

陶の杜〜自然と芸術の非日常空間〜

どうも、WisteriaQです。

茨城県笠間市は近場というのもあって3〜4回ほど行っているが、そこに私のお気に入りの場所がある。

それが笠間芸術の森公園にある「陶の杜」という場所だ。

陶芸が創り出す不思議な空間

公式サイトによると、土の魔術師たちが創り出した空間だという。
私はこの言葉を聞いて心が踊り、現地へ行ったことをきっかけにお気に入りの場所となった。

インスピレーションを刺激する作

もっとみる
茨城とアート

茨城とアート

どうも、WisteriaQです。

茨城は芸術分野にも熱心に力を入れている。
水戸・笠間・県北地域が特に熱心であり、それが工芸品の継承にも繋がっている。

アートタワー水戸

地元民からはギザギザタワー、ぐねぐねタワーといった愛称で親しまれている。
水戸のシンボル的存在の特徴的なタワーである。
名建築家が関わっており、館内では建設までの経緯が展示されている。

陶芸

茨城は「笠間焼」が特によく知

もっとみる