マガジンのカバー画像

密教・仏教・インド哲学・修行法『1』

70
密教や仏教やインド哲学や修行法を説明
運営しているクリエイター

#新生活をたのしく

ブラマリプラナヤマヨーガ呼吸法と釈迦の呼吸法

ブラマリプラナヤマヨーガ呼吸法と釈迦の呼吸法

言語で記憶や思考してきた知識人には、イメージで記憶や思考するのが、よくわからないのではないかなとよく思います。
浄土宗系の経典の観無量寿経には、ちゃんと観法だと書いてあります。

念仏も観法だと書いてあります。

理解してるのか?とずっと思ってますがね。

仏教や密教が観法や観相法とちゃんと書いてあるのに、喩え品や方便品て書いてあるのに
宗教だとしか言わない。
テーラワーダもそうゆうのがわかってな

もっとみる
密教観法や古武道を実践研究

密教観法や古武道を実践研究

密教の観法で変わるのは可能ですが

どの修法でも、朝晩やり十万回やれば修められるとか書いてあります。

スポーツや武道や仕事のアスリートになるのは、並大抵な修行ではないですよね。

同じだと思ってください

頭で覚えていたら、変わらない

身体で身に付けるをする、深層意識を変える。
仏教では、深層意思の学問の唯識学があります。

観法より、社会実践のが効果あると思ってますが
密教の身口意に通じます

もっとみる
自慢してもよい理趣経

自慢してもよい理趣経

SNSのコミュニティで、ちょと自分のことを話すと、関係ない奴が出てきて自慢だと言ってくるのがたくさんいたが

聞く方に問題があるんですよ。

私は若い頃トヨタの営業しました。
営業では、まず信用してもらわないといけないから
自分がどんな人間か自己紹介していきます。
SNSのコミュニティでも、ちょと自己紹介すると
絡んでもいないかたが、自慢だと言ってくる奴がたくさんいた。
そんなかたは僻みや敵意帰属

もっとみる
真言密教阿字観次第

真言密教阿字観次第

阿字歓の次第を見ていたら、黙って観想ではなく、
声もだしますね。
真言や読経は呼吸法に繋がるかとかも思ってます。
👳

阿字観

ただ口に阿字の声を唱え、心に阿の形を観じて、一心乱れることなくば、自ら成就を得べきなり。

まず、見する様は、目を閉じてこれを観じ、(心に阿字の形を観ず。)目を開いてはこれを見奉れ。

出る息、入る息に阿々と唱うべし。
○弘法大師のいうには、阿字はすなわちこれ、本不生

もっとみる
釈迦の教えのダンマパダとスッタニパータ

釈迦の教えのダンマパダとスッタニパータ

ダンマパダやスッタニパータは、原始仏教経典で人間釈迦が説いた教えです。
🙏

ダンマパダ

怠りなまけている人々のなかで、ひとりつとめはげみ、眠っている人々のなかで、ひとりよく目醒めている思慮ある人は、疾くはしる馬が、足のろの馬を抜いてかけるようなものである。

277 「一切の形成されたものは無常である」(諸行無常)と明らかな知慧をもって観るときに、ひとは苦しみから遠ざかり離れる。これこそ人が

もっとみる