Will@営業を科学する

BtoB営業→BtoBデジタルマーケティングへキャリアチェンジを目論む/新卒並みの8年…

Will@営業を科学する

BtoB営業→BtoBデジタルマーケティングへキャリアチェンジを目論む/新卒並みの8年目と毎日罵られ自信壊滅→毎日2時間、年間400時間のビジネス、心理学の動画、本を読み漁り、2度目の大学卒業、トップ営業へ/ビジネスに役立つスキル、ツール、考え方を実務や科学的な根拠を基に発信

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

【アウトプット】就活で、苦手だった自己紹介。三十代になって改めて学んでみた。(from アウトプット大全)

私がここ数年で読んだ本で最も実践した本の一つがこちらです。 すごく当たり前のことですが、本は読んだだけではほとんど効果はありません。どんなアウトプットをするか、が大切だとこの本を実践して実感しました。 1 学んだこと今回は二つのトピックをあげます。 下記は営業という仕事で大切な要素であるのと、そもそも私は仕事以外でも自己紹介が苦手でした。そのためこのポイントはかなり力を入れました。 「説明する」 「自己紹介する」 「説明する」○意味記憶よりエピソード記憶が定着するこれは

    • 【ビジネスウォッチ】リニューアルした新風館は自然+地域を強く意識した建物だった

      以前の新風感の特徴◯若者向けお店が中心のショッピングモール ◯吹き抜けの真ん中にはライブやイベントなどができるステージスペース〈昔、カットイベントや売り出し始めのミュージシャンがライブしてました) リニューアル後の新風館 🟡アジア初のエースホテル 🟡ミニシアター 🟡比較的高級感とおしゃれさを掛け合わしたアパレルブランドやレストラン(京都らしさをコンセプト) 🟡隈研吾がデザインした自然、緑、木を中心とした内装 レポート 最近話題のテーマである、自然との共生や、地域創生を思わ

      • 脱すぐ断られるアポイント/伝え方が9割

        このnoteがおすすめな人○若手の育成担当をしている方 ○良いアポイントがうまく取れない方 始めに若手の育成担当をしていると、恐ろしくアポイントを断られたり、ドタキャンされることが多い。 その結果、焦ってさらに「薄い」アポをとってしまう。結果、商談にならず売れない。 そんな悪循環をよく目にする。 そう、これは過去の私にも言えることだ。 そこで、私がそんな若手や、いいアポイントを取れない状況に陥っている方に勧めたいのが、下記の本を参考にした方法だ。 本の紹介 コピーライ

        • 新入社員に何を指導するか?/The Goal

          世界的名著「The Goal」を読んだことも多いと思いますが。 最大のコアな部分は目的が何かを忘れないことだと思ってます。 なので後輩に指導している時に、「そのお客さんに訪問する目的」は何?と必ず聞きます。 当たり前ですが、これが明確になってないと全く意味のわからない商品PRになってしまいます。 特に若手の頃は手段が目的化してしまい、訪問すること、アポを取ること、PRすることが目的になります。 結局は売上を増やすことが目的のはず。 そうするといかに目的の手段化がお

        • 固定された記事

        【アウトプット】就活で、苦手だった自己紹介。三十代になって改めて学んでみた。(from アウトプット大全)

        マガジン

        • インプットアウトプット
          21本
        • エッセイ
          2本
        • 子育て
          5本
        • 天才達の思考法
          7本
        • 役立ちグッズ
          1本
        • 富山発信
          1本

        記事

          迷子にならないデータ分析/問題認識までの手順

          「それは事象の羅列だ」 辞書?羅列?もはや僕には上司が何を言っているか意味不明だった? 分析とは、現状の理解→問題点の発見→解決策の策定と思っていた。 いや、実際にはあっている。しかし僕の理解は簡単に言うと理解が粗かった。 今回の本今回は私の母校でもあるビジネスブレーク大学教授の高松先生が書いた上記の本から、分析の最初のはしりだけ書かせていただきます。 上記の本で書かれている内容は大きく分けて3つ現状理解→本質的課題発見→解決策立案 特に今回は【現状理解】について

          迷子にならないデータ分析/問題認識までの手順

          新入社員が思考停止をしないためにする質問/if themプランニング応用

          今年、新入社員を指導しているなかで、客先への訪問前と後にアドバイスも行っています。 割と効果があった質問があります。 ①もし、このプランがうまくいったとしてもお客さんが買わない可能性があるとしたらどんなことが考えられる? ②もし、君が先ほど報告してくれた訪問をやり直せるとしたら、何をする? の2つです。 昨日紹介したif themプランニングに似ていますが、少し応用しています。 経験が浅い新人の落ちありがちなパターン ①教えられた商品紹介のストーリーが、お客さんの課

          新入社員が思考停止をしないためにする質問/if themプランニング応用

          3日坊主にならない筋トレ習慣/if thenプランニング

          今日は最近始めた筋トレの習慣化のテクニックをお伝えします。メンタリストDaiGoさんの倒れない計画術に掲載されているテクニック if them プランニング 例 毎日筋トレをする ①段取りが崩れそうな場面を想像する 娘が寝付かなくて夜に時間が取れない、朝起きれない ②もし①になったらどうするかを考える 妻が寝かしつけている時間を狙う。朝も起きたらすぐに五分だけ筋トレの時間を作る ③if themプランニングの形にする 1)もし娘が寝ないかも知れないので、妻が寝かしつけて

          3日坊主にならない筋トレ習慣/if thenプランニング

          あなたはYouTube大学を見たか?

          このnoteをオススメする人 20代〜40代の会社員 1)YouTubeは学びのコンテンツがいっぱい 私はすでに、筋トレ、心理学、経済学、歴史、ライフハック、健康、書籍など様々な切り口やコンテンツで学習をYouTubeでしていますが、クォリティーが高い! 特に筋トレなんかは、コロナ渦前にジムに行っても一向に痩せず、筋肉もつかなかったですが、様々な筋トレYouTuberに助けられて、4か月で体脂肪-3%、体重-4㎏をしています。 2)特にYouTube大学をお勧めする理由

          あなたはYouTube大学を見たか?

          質問力向上!半沢直樹へ質問⑤ 質問のためのテクニック

          前回のノート 【アウトプット】質問力を上げるために、半沢直樹さんに質問①(質問力はなぜ鍛えた方がいいのか)https://note.com/willyamada/n/na9b80304d63f 【アウトプット】【アウトプット】質問力向上!半沢直樹へ質問② https://note.com/willyamada/n/neea8583f7c80 【アウトプット】【アウトプット】質問力向上!半沢直樹へ質問③ https://note.com/willyamada/n/n952

          質問力向上!半沢直樹へ質問⑤ 質問のためのテクニック

          学びの場は一般的な大学以外に無数にある。

          ほとんどの人がご存知ないかもしれないが、私は昨年BBT大学という謎の大学を卒業した。 れっきとした四年制の大学。 この大学で感じたことは、今の日本ではどこにいても、良い教育をオンラインで受けられると思った。 BBT大学の他大学と比較した際の、最大の強みは講師の多くが経営者や、現役のグローバルビジネスリーダーなことだ。 私は、最初に行っていた大学は某関西の私大だったが、割と真面目に授業に出ていた割に、今でも役に立っているのは「Google翻訳の使い方」や「機会費用の概念

          学びの場は一般的な大学以外に無数にある。

          【アウトプット】質問力向上!半沢直樹へ質問④

          前回のノート【アウトプット】質問力を上げるために、半沢直樹さんに質問①(質問力はなぜ鍛えた方がいいのか)https://note.com/willyamada/n/na9b80304d63f 【アウトプット】【アウトプット】質問力向上!半沢直樹へ質問② https://note.com/willyamada/n/neea8583f7c80 【アウトプット】【アウトプット】質問力向上!半沢直樹へ質問③ https://note.com/willyamada/n/n95285

          【アウトプット】質問力向上!半沢直樹へ質問④

          【アウトプット】質問力向上!半沢直樹へ質問③

          前回のノート【アウトプット】質問力を上げるために、半沢直樹さんに質問①(質問力はなぜ鍛えた方がいいのか)https://note.com/willyamada/n/na9b80304d63f 【アウトプット】【アウトプット】質問力向上!半沢直樹へ質問② https://note.com/willyamada/n/neea8583f7c80 参考動画 今回YouTubeの中田敦彦さんの動画で具体的に説明されていますので、是非一度見てください。 【質問力】https://yo

          【アウトプット】質問力向上!半沢直樹へ質問③

          【アウトプット】質問力向上!半沢直樹へ質問②

          前回のノート【アウトプット】質問力を上げるために、半沢直樹さんに質問①(質問力はなぜ鍛えた方がいいのか)https://note.com/willyamada/n/na9b80304d63f 始めに今回のテーマは良い質問の方法について具体的に書きます。 そもそもいい質問とはなんやねん? と思われると思います。 参考動画今回YouTubeの中田敦彦さんの動画で具体的に説明されていますので、是非一度見てください。 【質問力】https://youtu.be/9va0d_cGs

          【アウトプット】質問力向上!半沢直樹へ質問②

          【アウトプット】質問力を上げるために、半沢直樹さんに質問①(質問力はなぜ鍛えた方がいいのか)

          こんな方におすすめ質問力を鍛える方法を知りたい方 質問力を鍛える方法を教えたい方 営業の仕事、コンサルの仕事をされている方 半沢直樹を見ている方 営業の基本は質問力だと思う。 営業をしていて、質問力は営業をする上でかなり大切なスキルだと思っています。 質問力がない人で売れる営業に出会ったことがありません。 少なくとも売れる営業マンには質問力は最低限必要なスキルだと思います。 ○新入社員の育成時の風景 新入社員の育成担当をしている中で、「質問力」の大切さを感じています。 よ

          【アウトプット】質問力を上げるために、半沢直樹さんに質問①(質問力はなぜ鍛えた方がいいのか)

          父の役割

          コロナ渦のなか、父親のあり方について考えた方は例年より多いのではないか。 父親になって思うが、どこまでいっても母親より育児を頑張るのは難しい。 世の中には母親よりも育児にかける時間が多い人もいるかもしれないが、まずレアだ。 SNSでよく、育児を頑張る人を見かけるが、独身時代にはあまりが関心がない中でも、「頑張ってるんだな」くらいに思っていた。 がしかし、おそらく奥さんはその何十倍もがんばっていて、なおかつ夫の育児参加率に不満をもっているのでは? と当事者になって思う

          【子育て日誌】セルフネンネまとめ

          前回までのnote 【子育て日誌】セルフネンネ① (セルフネンネとは?) 【子育て日誌】セルフネンネ② (プロのアドバイス) 【子育て日誌】セルフネンネ③ (体験談) セルフネンネについてまとめのnoteになります。 このnoteオススメの方 ①生後半年前後のお子さんを持つ方 ②子供の寝かしつけで苦労している方(生後半年を超えている方) 今回のセルフネンネ挑戦での気づき ①妻を説得するにはプロのお力、もしくは妻が情報源として信用している方の助言をもとに改善するとスムーズ

          【子育て日誌】セルフネンネまとめ