見出し画像

アートで飯は食えない?!独学アーティストが作品を販売して生きていくにはどうすれば良いか🤔

どうも独学アーティストChika です🤘
今日はアートで飯は食えないのか
を徹底的に考えていきたいと思います!

正直、自分藝大卒でもなんでもない
ポッとでのアーティストなので細かい業界の話
は知りません

よく、アートだけで飯を食うのは厳しい、藝大出てないと無理な世界などと言われてるのを聞きますが
そうなんですかね?🤔
今回藝大云々は別のフィールドの話なので置いといて、全く違うフィールドの中でのお話なので、このnoteを観てる方もああこれは違うジャンルのアートの話ね!と思ってください(笑)
どちらが正しいとかはないと思うので🤣

私は2020年から独学でアーティストとして活動を開始し、1年は自身で運営していた古着屋と両立してましたが、両立が苦手なので古着屋の運営が上手くいかなくなってきて2021年からは絵だけにしようと決めてそれだけで今の今までやってきました。

アーティストて画材費などかなりお金がかかるから
別で仕事したほうがいいかなぁと思う時もめっちゃあったけど、どうにかここまでやれてます。

元々古着の販売は
メルカリ、BASE、ラクマ
を利用していたのでアートもそこを利用して販売しようと考えました。

さて、BASEはともかくメルカリ、ラクマ等のフリマアプリでアートが売れるのか?!

結論から言うと
売れます!めちゃくちゃ売れます!
正直、minneやCreema等のハンドメイド系ショップより売れます!
価格は数千円から数万、時には数十万の作品まで
売れます!

そして嬉しいことにフリマアプリを通じてコレクター様が出来たり、展示会に足を運んで下さるお客様まで増えました!
今有名な木原千春さんもメルカリでドローイング作品を販売していたところが始まりのようですよね!

今までのやり方で行くと、ギャラリーと契約して二人三脚で作品を展示し販売していくというスタイルが当たり前だったのかもしれません。
たしかにその方が全く無知な私みたいなもんにとってはアリガタイこと。
出来ればそうなりたい、、切実に←😭(笑)

だがしかし、なかなかそれも難しいもんで、とゆーか今のところぶっちゃけ勇気がなくてギャラリーにアピールできないのです←おいw
ビビリの小心者のため傷つきたくないよ~病が生まれてww

どこぞのギャラリー様こんな作品を描いてますが拾ってくれませんか?w
どこぞのギャラリー様こんな作品を描いてますが拾ってくれませんか?w

ま、そんな感じで、本当はギャラリーと契約してやっていけたらいーなぁと思っているけどそれが出来る人はなかなか少ないとも思うのでならどーやって売っていけばいーの?って話じゃないですか😀

とにかく柔軟にが大事かも、、、 
フリマアプリだと、値下げ交渉とかされないの?と聞こえてきそうですが、私はアートに関しては値下げNGとプロフィールに書いているので交渉されません。
ただ自分に置き換えて考えてみた時に
アートを買う重要性って二の次、下手したら三の次、四の次ですよね?!(笑)
衣食住文のマネー確保+交際費+その他
でゆとりがあえば買おうみたいな、、
実際私はそうです!
まず家に飾る作品を!とはならないと思うのよなかなか、、、
しかも値上げ値上げ値上げラッシュなこの時代
高額作品は買わないよねぇ、、
てことで私の場合フリマアプリで出す作品かなりピンキリな価格です。

ドローイングは基本送料込み5000円
キャンバス作品80,000円
25,000円
10,000円

みたいなね!本当にピンキリです。
だいたい25,000円くらいまでの作品が売れやすいと思います😳
ですがやはり売れるとき売れない時にばらつきがあるのでそこはもう臨機応変に値下げしてます。
アートは価値が下がるから値下げしないほうがいい
というような言葉もよく聞くんですけど
じゃあ売れる時が来るのを待ってればいーの?
と思ってしまうのね🤔
値下げしたとこで自分で描いた作品の価値は変わらないと思うんですよ。
それに一度値下げしたからと言ってそのまま値上げできない訳でもないと思うんですよ。
不景気の中、絵を欲しがる人はなかなかいない
だからこそ、一般的なニーズに合わせた価格設定にしないと売れずに絵を描いて溜まる一方になってしまう。。
本当に趣味の一環でやっているならばそれでも全然OKだと思うし、ギャラリーと契約していて顧客様がいっぱいです!って方もそのままで全然OKだと思います!むしろ羨ましい!(笑)
だがしかし、自力でやっていかなければ!
って人がもしこのnoteを見ていたら
臨機応変に柔軟に、これはこうでなければならない的な発想を変えていかないと売れないまま終わってしまう、、😨

せっかく絵を描いてるんだから色んな人の元へ渡ってほしいじゃないですか😍
それなりに時間も労力もかけた作品だからあんまり下げたくないなぁって気持ちもあるんですけど
アートを販売して生きていくにはどうにかこうにかやり方を見直していかないと難しいのかなって。

いつかチャンスがあって売れっ子になれたらその時は必然と価値も上がるだろうし、もしもそうならなかったとしても独自で売り方を考えておけば
それだけで生きていくことも可能だよね!
ってお話でした🤩🤟

とはいえ自分もまだアーティスト歴3年生なので
まだまだ未熟ではありますので
アーティストの皆様と良い情報交換が出来ればいーなと思ってます😍🙏

3/12までメルカリShopsフォロワー様限定10%OFFクーポン配布中です🤩 
¥30,000以上の作品は10%OFFでご購入頂けます(*^^*)
ぜひご利用ください★






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?