見出し画像

インプットとかアウトプットとか言う言葉が嫌い。

最近、ビジネスマン、またはビジネスで成功したいと思う、言わば意識高い系と呼ばれている人たちがいるのは周知の事実である。

その人たちがよく使う言葉、インプット、アウトプット。

正直言って、今まで生きてきた中で一番嫌いな言葉である。

この言葉の意味を簡単にご紹介すると、

インプット、、、、まあ、なんかとにかくいろいろな情報を得たり、ビジネス書を読んだり、体験会に行ったり、講座に通ったりと、なんか自分がしたいことに対して勉強して吸収していくみたいな言葉の意味

アウトプット、、、まあ、さっきのインプットの素材を使って、それを生かしながら、自分が発信、そして勉強した成果をどっかで披露して、トライアンドエラーを繰り返すみたいな意味。

これを見るだけでも、なんか言葉としての重みがまるでなく、抽象的で具体性に欠けて、これをしたり顔で使う今の日本人ビジネスマンが本当に気に食わない。そもそもこの言葉のふわっとした感じをなぜ真顔で堂々と使えるのか。

それは、大抵の人が「ビジネスマンっぽいじゃんこの言葉、使ってる自分かっこよ」と酔いしれたいだけなのである。実際、本当にできるビジネスマンはより言葉をわかりやすく言い換えて使っていく人が多く、相手の立場に立って常に言葉を変えていける姿勢は本当に素晴らしい限りである。

だが、この言葉たちを使う人たちの特徴として、まず自分がこう言う言葉を使っていると言う自分本位の考えから始まり、それについていけない奴は意識が低く、到底自分のレベルには合わないと心の中で小馬鹿にしながら生活している人間でしかない。

まあ、これはとても偏見ではあるが、だがなぜ僕がこんなに嫌いなのかと言う本題に入ろう。僕は日本語が好きだ。日本語の様々な表現方法、言い方一つで意味や捉えからが変容していく様子は見てて気持ちの良い限りである。そんな日本人であるにもかかわらず、このような英語テイストの言葉を使うことが主流になってしまう世の中の語彙力がものすごく心配だからである。

例えば、インプットを言い換えるとしたら僕は、「選りすぐりの言葉を受け取る」と言い換え、アウトプットは「受け取った言葉の中から最適な言葉を選択して世に出す」と言うだろう。実際そう言っているし。

言葉は吸収するものではなく受け取るものだ。吸収しようとする言葉がインプットであるのなら、吸収しようといくら努力したところで本当に手に入る言葉なんかほんと一握りだと思う。その一握りの言葉たちは自分が感情の中でうごめいて、喜怒哀楽が働いたもののみである。それらを自分が重要な局面に達したときに「あ、そういえば、あの言葉がここで役に立つな」と初めて言葉が動き出していく。だから変に言葉を吸収してしまうと、本質は掴めず、いつまで経っても中身のない人間になってしまうと私は思う。

以上。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?