はくゐ

摂食障害(過食嘔吐 / 普通食嘔吐 / 拒食)・HSP・自傷・不安障害

はくゐ

摂食障害(過食嘔吐 / 普通食嘔吐 / 拒食)・HSP・自傷・不安障害

マガジン

  • これは記録

    自分の記録。ただの自己満。 頭の中にあることを書き綴っている日記の記録。

  • ゆめうつつ

最近の記事

Log14.今日も生きててえらい

もっとこうしたほうがいいのに、 って言葉、 結構しんどくない??? 肯定や、誉めてもらえるって めちゃくちゃうれしいよね 毎日、毎分毎秒、 生きてるだけで、息してるだけで 盛大に誉めてほしい! 誉めて、もっと誉め讃えてください!!! 否定なんていらないから 全部肯定してほしい、、、笑 特に心に病を抱えている方たちにとっては 些細な一言でも ナイフを刺されて抉られているような そんな気持ちになることは多々あって、、 みんな善意で言っているのは わかっているのだけ

    • Log13.お久しぶりすぎる

      お久しぶりです。。。 というにはお久しぶりすぎる。 もはや、初めまして と言ってもいいのかもしれない。 それでは、初めましてからにしましょうか。 初めまして。 改めまして はくゐと申します。 摂食障害と鬱と日々戦いつつ 本日も何とか生き抜いております。 こちらは社会人生活も3年目に突入しようとしているところになりまして、 過食嘔吐歴も5年目に入るところでございます。 この数年でまあ症状は悪化しておりまして、 ほぼ毎日が習慣になりつつあります。 今日も帰った

      • 0907 3家族くらいで喧嘩が始まる うちの家族が車で逃げようとしたら男の人が乗り込んできて勝手に運転を始めた 後部座席で自分は警察を呼ぶと叫び続けていた。 前に夢で見たことのある京都のような街並みの場所 4年飛び級をして大学に通っているという小さい男の子とどこかを観光していた

        • 0901 触れば触るほどすまほの画面がバキバキに割れていく、割れているのは実際の画面ではなくて表面の保護フィルムだったから何も焦ることなく無心で割り続けていた 仕事で使っているノートの点検、書き込みが足りないといわれ悪い例として取り上げられた 目の前で自分の赤い車を盗まれる

        Log14.今日も生きててえらい

        • Log13.お久しぶりすぎる

        • 0907 3家族くらいで喧嘩が始まる うちの家族が車で逃げようとしたら男の人が乗り込んできて勝手に運転を始めた 後部座席で自分は警察を呼ぶと叫び続けていた。 前に夢で見たことのある京都のような街並みの場所 4年飛び級をして大学に通っているという小さい男の子とどこかを観光していた

        • 0901 触れば触るほどすまほの画面がバキバキに割れていく、割れているのは実際の画面ではなくて表面の保護フィルムだったから何も焦ることなく無心で割り続けていた 仕事で使っているノートの点検、書き込みが足りないといわれ悪い例として取り上げられた 目の前で自分の赤い車を盗まれる

        マガジン

        • これは記録
          14本
        • ゆめうつつ
          2本

        記事

          Log12.プラシーボでもいい

          (サムネイル後日更新します) ちょうど1ヶ月程前に、通っている心療内科の方から、 ADHDの症状を改善する薬を処方してもらいました。 主に多動性、衝動性の改善が期待できる薬のようで、 私自身、ADHDというわけではないのですが、 最近、この薬が過食嘔吐の人にも効果があるといわれているようで試してみることになったのです。 週4回程に増えつつある過食嘔吐でしたが、 飲み始めてすぐに過食衝動はピタリと止み、 仕事のある平日は過食嘔吐をすることが大幅になくなりました。 もちろん

          Log12.プラシーボでもいい

          Log11. 絶賛五月病

          社会人になって早くも五月が終わろうとしています。 元々環境の変化には弱い方で、実家に帰るだけでも 体調や気持ちが崩れてしまうことがよくあります。 加えて、天候にも体調が左右されやすく、 最近は頭の痛い状態がデフォルトになってきています。 もはやこの頭痛はきのせいでは、、と、 五月に入ってからというもの、 朝起きると毎日、 あ~、今日は休むか遅刻していこうかな、、 なんて考える日が続いています。 日に日に起きる時間も家を出る時間もギリギリに、、 社会人になってから、

          Log11. 絶賛五月病

          Log10. お久しぶりの投稿

          お久しぶりです。 だいぶ時間が空いてしまいました。 時間が流れ、私にも新生活が始まりました。 日々、環境の変化に追いつくのに必死です。 最近のちょっとした近況報告をさせていただくと、 社会人になりました。 社会の荒波に揉まれまくっています。 最近の体の状態についてですが、 カショオが週3~4回へと増えてしまっています。 最近のお気に入りは、 スパカプと袋麺。 甘いものとしょっぱいもの最高~、、 そして太りました、、、 でも多少心の変化があり、 いつか治ればいいか

          Log10. お久しぶりの投稿

          Log09.人との関わり難しい

          久しぶりの投稿になります。 なかなかに過活動を極めていて、夜ほとんど寝られない癖に 昼頃からの予定を入れたりしていました。(現在も、、) ここ何日かで変化したこともたくさんあって 身体も頭が追いつかない、、 正直、過食嘔吐も悪化気味。 山あり谷あり。 最近は海老カツにハマっています。 そして本日はオールです。 謎に元気。 先日友人から相談を受けました。 人間関係難しい。。。 これまで仲良くしていたけれど、 最近、一緒にいると言動や行動の節々にちょっとした嫌悪感。

          Log09.人との関わり難しい

          Log08.ストレスの捌け口

          ここ数日、立て続けに予定を入れてしまい 毎日のようにどこかに行っています。 どうしてもズラすことのできない予定もあれば、 ただ定期的に行なっている友人との食事と一緒に運動をしに行ったり。 体力がだいぶ落ちてしまっている上、 睡眠がうまく取れていないのもあって常にギリギリな気がしつつも このまま動き続けなければという思いと、 このままだとまた数週間動けなくなるのでは?という思いと、、。 当然疲れているのに夜は眠れない、、なぜ、、、 これが、過活動ってやつかぁ、、なんて考え

          Log08.ストレスの捌け口

          Log07.親との関係

          何時間寝たのか、最近わからない。 いつ確実な眠りに入っているのか、 そして今日も眠れませんでした。 朝方は大抵頭が痛くて寝付けません。 またお昼前くらいに倦怠感と眠気に襲われるのかしら。 なんとかしたいんだけどなぁ、薬には頼りたくないなぁ。。 両親とすらコミュニケーションがうまく取れない、 そうはっきりと認識したのは大学生になってからです。 常に親の機嫌を伺いながら過ごしてきました。 お互い、言葉数が少なく嫌なことがあっても機嫌が悪くなるだけ。 特に父親は機嫌が悪くな

          Log07.親との関係

          Log06.そのままでもすごく素敵

          今日はカショオをしていい日。 数日前に衝動でしてしまったけど、 日曜日だけは週の中でも悩まずしていい日にしています。 ほんとはルールを決めすぎてしまうことで 余計に自分を追い込んでいる結果になるのかもしれないけれど、 お金もないし、治したいからなぁ 正直最近は吐くことに疲れてきてしまって、 吐くために食べるということにも、、 満足に吐き切ることができない恐怖も出てきています。 いいのか悪いのか、、 吸収が増えていることは事実で、 でも量はやはり多くないから体がうまく動

          Log06.そのままでもすごく素敵

          Log05.心を開きたい

          摂食障害 自分のこの病気について、 誰にどこまで打ち明けるのか。 体の状態、心の状態をどこまで話していいものか。 怖い。 特に摂食障害は当事者になってみないと 到底理解し難いことばかりだと思います。 だからこそ怖い。 家族 友人 恋人 身近な人であればあるほど、信頼しているからこそ、 否定された時、突き放された時の傷が大きくなるから。 今、心も体もしんどい時に傷を負ったら、 自分はどうなってしまうのだろうと不安になりませんか? 加えて、 打ち明けることでその人

          Log05.心を開きたい

          Log04.自分を受け入れる

          夜、ブレイブストーリーを見ていました。 宮部みゆき原作のアニメ映画。 もちろん原作も読了済みで、内容としては設定は重いけど子供向けかな、 初めて原作を読んだのは小学生の時。 映画を見たのも小学生の時、母親と映画館で。 当時の記憶は曖昧で、でも原作から大好きな作品です。 ぜひ原作を読んで、、、 子は親を選べない。 まさにそんな感じの内容。 人それぞれ性格も考え方も違くて、合う人合わない人がいて、 これって親子であっても言えることなんだと最近は思っています。 PMS、PM

          Log04.自分を受け入れる

          Log03.摂食になって

          昨日、久々にカショオをしてしまいました。 どうしても抑えられない食欲に、 大量のフレンチトーストとスーパーカップ。 美味しく作れたのでいいかなと思いつつ、 やっぱりいつかは適量で満足できるようになりたい。 摂食障害になってみて、 当然さまざまな変化が体にも心にも現れ始めました。 明らかな体力と筋力の減少。 もともと運動をずっとしていたので、 実感するとものすごいショックですね。 とにかく1日動いた日の次の日はダウンすることが多いです。 立ちくらみ。 不眠。 吐いてし

          Log03.摂食になって

          Log02.最近の食事

          はくゐです。 前置きとして、 身長、体重、BMIなどの数字の情報は控えさせていただきます。 前回、友人とならご飯が普通に、美味しく食べられる。 というようなことを書いたので、最近の食事について記録。 なんで友人となら食べられるのかな?とふと疑問になったりもしますが、 きっと、一緒に食べることできちんとした食事量がわかるし、 目の前で同じ量食べてくれるから、 「ああ、これだけ食べても大丈夫なんだ。」 って思えるんですかね。 これって摂食障害特有の考え方というか、見方という

          Log02.最近の食事

          Log01.日々闘い

          前回、自己紹介をさせていただきました、はくゐです。 とにかく頭の中にあることを整理したくて、 しばらくは連投になってしまうかも、、、 私は摂食障害という病気になってみてまだ1年半と、 まだまだ初心者さんなのかもしれません。 そういえば高校生の頃、仲の良かった友人が摂食障害になって、 まさか自分がなるなんて思ってもいなかったなぁ、なんて、 摂食障害の形にもいろいろあって、 私の場合、カロリーではなく、どれだけの量食べたのか、 その時に摂取した水分量、食事量がとにかく気にな

          Log01.日々闘い