見出し画像

Log08.ストレスの捌け口

ここ数日、立て続けに予定を入れてしまい
毎日のようにどこかに行っています。

どうしてもズラすことのできない予定もあれば、
ただ定期的に行なっている友人との食事と一緒に運動をしに行ったり。

体力がだいぶ落ちてしまっている上、
睡眠がうまく取れていないのもあって常にギリギリな気がしつつも
このまま動き続けなければという思いと、
このままだとまた数週間動けなくなるのでは?という思いと、、。

当然疲れているのに夜は眠れない、、なぜ、、、
これが、過活動ってやつかぁ、、なんて考えています。
摂食の影響ときっと鬱の影響も。
何が最適解なんでしょうね。。


最近、過食嘔吐をものすごくしたい!!
なんて思う日がだいぶ減ってきました。
というより、
腹パンまで食べてしまうと不快感が勝ってしまう。
となると、
吐ききることが出来ないのではないか、という恐怖がやってきます。


ふと考えてみたのですが、

咀嚼していたい。
何か口にしていたい。

そんな気持ちが最近は強いんですね。
とりあえずガムを噛む、そんな毎日です。
これがまた顎が疲れる、、、


調べてみると、" 咀嚼 " という行為はストレスの解消に繋がるそうです。
もしかしたら、私の過食嘔吐も咀嚼が目的だったりして、、
というか最近は圧倒的にそっちの方が目的になってます。

前は確実に食べる、吐く、この2つが目的であったので
吸収が増えた影響なのかな??


これまでは過食嘔吐含め、
自傷行為でストレスを追い出そうとしていたことを考えると
咀嚼という行為に落ち着いているのはまだマシなのかなとか思いつつ、
もっと上手い解消法見つけないとな、と考えています。


趣味に対しても興味が薄れてしまっている部分もあったりして
最近は中々長く続かない、
でも、動ける時に何かしらできることやって動かないと!
なんて気持ちが大きくて過活動気味に、、

当然ながら、食べないと体力はつかないようで、、
それが自分には1番難しい。


そろそろ生理期間にも入りそうなので、
心もぐっちゃぐちゃです。
ピルの吸収良くなってぇ、、、

とりあえず今日は一旦休んで寝てみます。
眠れるかな、、、

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?