マガジンのカバー画像

読書記録

44
運営しているクリエイター

#キャリア

ブランディングファースト

一部の大企業を除いて、規模の経済から品質の経済への移行

経営とデザインは切っても切れないものと欧米では見なされており、美術学士の取得も増えているのは、ブランドという柱の重要性が理解されてきたため

ブランド=考え方や姿勢、それに伴ったプロダクト≠形質

ブランディングという明確な柱が企業の意思決定のスピードを上げる

選択と集中に似た、尖った要素に注力する文化

身内に愛されないプロダクトはユー

もっとみる

外資系コンサルの知的生産術

知的生産においては「顧客が既に持っている知識との差別化」が一番大きな問題となる

顧客を明確化する=直接の発注者が「真の顧客」であるとは限らない。
顧客ターゲットをあいまいにしたまま、知的生産のプロセスに突入してしまうと「目標設定ができない」という問題が発生する。

使える時間を抑える=なる早は指示として最も避けなくてはいけない

顧客の期待値をコントロールする=成果の満足度を決めるものの一つとし

もっとみる

億を稼ぐ人の考え方

100万円を10年貯金しても、1000円しか増えない時代。

「もっとも強いものが生き延びるのではなく、もっとも賢いものが生き延びるのでもない。唯一生き残るのは変化できる者である」

2018年に厚労省から労働者は労働時間以外はほかの会社の就労に従事できるという規定が出された。
副業を奨励する方針。

孫正義は「登りたい山を決める」と言ったが、自分の登りたい人生という山=ビジョンを決める事が大事。

もっとみる

科学的な適職

キャリア選びの失敗の7割は「視野狭窄」

好きを仕事にしようがしまいが幸福度は変わらない。仕事への情熱は注いだリソースの量に比例するため、「やってたら楽しくなってきた」という感覚から始まる。

給料の多寡で選んではいけない。体調の良さによる効用は6531%、結婚から得られる効用は収入アップの幸福より767%大きい。また、お金の幸福は総体的な価値で決まり、持つほど限界効用が下がる。

業界や職種で選

もっとみる