WELLNESS_画像

WELLNESSとは

WELLNESS TOKYOという名前にもあるように今日は、ウェルネスについて記していきたいと思います。

ウェルネスについて話をする際に、深い関係のあるマズローの自己実現論を解説します。


自己実現論とはアメリカの心理学者のアブラハム・マズローによって大成されたものでマズローの5大欲求とも呼ばれます。
この5大欲求というのは人間の欲求を5段階に階層分けしたもので、下から順番にあげると、
1.生理的欲求
2.安全の欲求
3.社会的欲求
4.承認欲求
5.自己実現の欲求
です。
この生理的欲求は、人間が生命を維持するための欲求で食事、睡眠などがあげられます。
2つ目の安全の欲求は、安全の欲求は、経済的安定や良い健康状態の維持、事故の防止などのカラダの安全を守ろうとする欲求です。
3つ目の社会的欲求は、最初の生理的欲求と安全の欲求、2つが満たされると出てくる欲求です。自分が社会に必要とされている、人間関係やどこかに所属しているといった、感覚です。
4つ目は、承認欲求で、自分が集団から価値のある存在と認められたり、尊重されたりすることを求める欲求です。皆さんがsnsでお気に入りやいいね、フォロワーがどれくらいいるか数を見て心が満たされたりする感覚です。
5つ目の自己実現の欲求というのが、自分のもつ能力や可能性を最大限発揮し、自分がなりえるものになりたいという欲求です。

この自己実現というのが、ウェルネスを取り上げるにあたってキーポイントになります。


この5大欲求の面白いところは、下から順番に満たされていくということです。
人から認められたいという承認欲求より、人間関係を築きたいというよくが優先して、人間関係を築くよりも自分の身の安全を確保したいと思い、食欲や睡眠欲は何よりも強い欲求ということです。

つまり、自己実現をするためにはある程度の欲求が満たされている必要があります。

一方で、ウェルネスという言葉の語源は、『輝くように生き生きしている状態』と定義されたのが最初です。WHOと呼ばれる世界保健機関でも定義されていて、日本では「身体の健康、精神の健康、環境の健康、社会的健康を基盤にして、豊かな人生をデザインしていく、自己実現」というのが最新の定義です。


自分の目標に向かって生きる、自分の理想に近づく、このような欲求は実は人間誰でもあって、自己実現よりも下にある欲求が十分満たされれば満たされるほど、自己実現の欲求がでてきます。

ウェルネスを健康と捉えている方、いるかもしれませんが、健康とは違います。ウェルネスは心身ともに健康であることを前提と考えていて、そのうえで自分の理想の姿やあり方、または達成したい目標に向かって日々生きていくことなので、健康は前提条件になります。
マズローの5大欲求の3段階目、安全欲求までを満たしつつ、そのうえの段階を目指している状態がウェルネスです。

自己実現やウェルネス、人生の目標などといった言葉を聞くだけで、自分にはあまり関係ないと思ったり、意識が高いと思われる方いるかもしれませんが、この自己実現の欲求というのは誰にでもあります。

この欲求についてやなにげなく聞く言葉でも、しっかりと理解することで自分自身をより知ることができます。
皆さんも少し自分のことを知って、よりウェルネスな生活をしてみませんか?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?