最近の記事

  • 固定された記事

なぜ無音で動きが合うのか

本日の話題今日は、こちらのサイト「note」への移行記念といたしまして、2018年全日本インカレ予選の青森大学団体の映像の解説をしたいと思います。 動画が上がったことがないので、ご存知の方は少ないかと思いますが、この大会、音響のアクシデントにより楽曲が演技冒頭で止まり、2分30秒以上は無音で演技を行っております。 動画を見ていただく前に、一つだけ言いたいことがあります。それは、「単純に新体操の魅力を伝えたいだけ」ということです。 このアクシデントは、僕のチームである青森

    • お返事を書きまくりな週末

      こんにちは! 今日は僕の活動の一つである講演について書いていこうかと思います。 現在、JFA(日本サッカー協会)が主催する、「ユメ先生」という小中学校を対象にした教育活動に参加させていただいています。 この活動の中では「自分がこれまでどうやって夢に向かって歩んできたか」を子供達にお話しします。 いつスポーツを始めて、いつどんな風に挫折を味わって、どうやって立ち直って、ことを成し遂げて、何を感じているのか。 そういった歩みを「夢曲線」と呼ばれる図を使いながら説明していきます

      • 子供はみな研究者

        こんにちは! 僕、大学を卒業して新卒で入った会社で子供たちに野球と陸上を教えていたのですが… 実は幼児があまり得意ではありませんでした。 小学生には自分も楽しみながら指導できるのですが、幼児はどうもそれが難しくて… なかなか言うこと聞かないし全然練習にならないしで苦手意識が強かったのです。 でも、 最近、 なんか違う。 幼児の指導が楽しく感じるんです。 (小学生は相変わらず楽しいです。) やっぱり自分の子供が産まれたのがかなり大きな理由かなとは思っています。 うちの

        • 全日本選手権を終えて

          こんにちは! 大会自体は今日が1番盛り上がる決勝の日なのですが、僕自身は昨日の予選を勝ち上がることができなかったので… 少し早いですが振り返りをしていこうかなと思っています。 5年ぶりの復帰今年、5年ぶりに現役復帰をしました。 最初の頃はめちゃめちゃ練習がしんどくて、毎日筋肉痛に襲われてました。 「いやいや、あなたシルクドソレイユで第一線で体動かしてたんでしょ?」と思うかもしれませんが、新体操の団体演技は全く違うお話です…。 正直言っちゃうと、パフォーマンスってそんな

        • 固定された記事

        なぜ無音で動きが合うのか

        マガジン

        • 新体操
          160本
        • 海外生活
          69本
        • バクテン!!徹底解説
          17本
        • 本紹介
          11本
        • 提案
          23本
        • 新体操ルール解説
          5本

        記事

          業界が稼げないと大人も子供も大変。

          大人の皆様。 新体操OBの皆様。 頑張って稼ぎましょう。 勉強して、知識つけて。 頑張って稼ぎましょう。 「お金が全てじゃない」なんて言葉がありますけど、 稼いでから言いましょう。 僕はまだまだ全然稼げてないし、いただいているだけの身ですけど。 これから頑張るんです。 そうなろうと努力するんです。 だって、僕らが稼いでなかったら夢がないじゃないですか。 教育は教育。 心を育てることはめっちゃ大事です。 僕もそれ大好きです。 でも、同時に業界も育てないと。 今

          業界が稼げないと大人も子供も大変。

          心を空っぽにしたい。

          こんにちは。 なんだか変なタイトルになってしまいました、今回。笑 日本に帰ってきてからというもの、ありがたいことに非常に忙しくさせていただいておりまして… アメリカにいた時は年間40〜50冊ほど読めていた本も今年は現状で10冊ちょっとのみの読了。 本だけに限った話ではありませんが、仕事、仕事、仕事…となってばかりでインプット/アウトプットの量がとてつもなく減っていることに焦りを感じている井藤でございます。 なぜそこに焦りを感じているかと言いますと。 未来に生きるスキルを

          心を空っぽにしたい。

          信念を持って人を育てる

          こんにちは! 最近おもしろいYouTubeチャンネルに出会いまして、夜に一人時間がある時はぼーっと見てます。 それがこちらです↓ ビジネスや投資、教育などさまざまな企画を作って映像を公開しているチャンネルでして… エンジェル投資家などのディベートを聞いているのもなかなかに面白いのですが、やっぱり僕が一番興味があるのは教育。 こないだ出会ったこの動画がなんとも面白くて。 少し前であればお金を払って講演会にでも足を運ばなければ聞けないような内容。 これが無料で見れる時代っ

          信念を持って人を育てる

          皆様、お会いしましょう。

          さーて! 本日はお知らせてんこ盛り回になります! ここ最近告知できてないものを一挙公開しますね🙇 (Voicyですでに紹介させてもらってるものもあります。) 1.クラブ選手権いよいよ。 本日です。 5年ぶりの新体操競技復帰です!🎉 大会自体は金曜からスタートしていまして、すでに個人4種目は終了しました。 今日はキッズ徒手選手権、団体選手権となります。 bakuten新体操クラブからはキッズ選手権と男女MIX団体に子どもたちが出場。 社会人チームBacXは同じくMIX

          皆様、お会いしましょう。

          自分の頑固さと戦う。

          人に指摘された時。 人に意見された時。 なんだか腹が立ってそれを受け入れられなかった経験はありますか? おそらく大多数の人はあると思います。 というか、日常茶飯事だと思います。 僕は結構な頻度であります。 腹が立つとまではいきませんが、なぜだか受け入れられないのです。 待つ悪く言えば頑固。 良く言えば芯がある。 こんなことをこれまで何度も言われてきました。 言われていることは間違っていません。 自覚もあります。 だからいつも迷うんです。 自分の意見を通すべきな

          自分の頑固さと戦う。

          負の感情の必要性についてもう一度考え直す

          1年と数ヶ月前に僕はこんなnoteを書いていた。 詳しくは中身を読んでもらえればわかるのだが、この気づきによって僕の心の中の許容量がすごく増えた。 とても神経質で、自分が真っ直ぐだと思っている道以外は許せない性格だった僕が他人に対してイライラすることが少なくなった。 海外に行き、たくさんの人や文化と触れ、「この世にはたくさんの道があるんだ」と気づいた。 今振り返ると、とてもいい経験だったと思う。 海外に行って本当に良かったなと思う。 そして、今。 子供の教育に携わる

          負の感情の必要性についてもう一度考え直す

          男子新体操というジャンル

          こんにちは! さてさて… 名古屋のとある社長さんからお声がけを頂いて、その会社が企画するイベントの中でパフォーマンスをすることになりました。 その方からのパフォーマンスの要望は「男子新体操をして欲しい」でした。 わかりやすさの追求僕たちは男子新体操の大会に出場する傍らでパフォーマンス用の演目も作り、数ヶ月に1回くらいイベントに出演させていただいています。 イベントとなるとやはり舞台が狭いし、時には天井が低い時もあります。 また、男子新体操を知らないお客さんが見るの

          男子新体操というジャンル

          1,095日

          祖父の命日から3年が経った。 一周忌の時に記事にはしているのだが、大切なことなので自分にもう一度リマインドしたいと思い、今年もこのテーマで記事を書くことにした。 1日1日を大切に生きる四十九日の法要の際にお坊様が僕たち親族に伝えてくれたこと。 それは、「祖父の死から49日が経ったが、この49日を1日も無駄にせず大切に生きたか?」ということだった。 当たり前のように流れていった僕の49日。 祖父が生きられなかった49日。 同じ日数でも言われ方一つで感じる重みが全く違っ

          1,095日

          海外に住むと決めた日の話。

          2019年10月20日。 僕は、期待と緊張が入り混じった気持ちでカナダ・モントリオールに降りたった。 僕の海外生活が始まった日だ。 知らない土地、知らない人、知らない文化。 全てがわからなかった。 誰も知り合いはいなかった。 ひどく緊張していたが、それ以上に期待で胸が躍っていたのを今でも鮮明に覚えている。 家族の一声2019年9月。 学生時代からお世話になっていた方々からシルクドソレイユのオーディションの話を持ちかけられた僕は、非常に悩んでいた。 詳しくは以下の記事

          海外に住むと決めた日の話。

          正範語録

          僕が高校に入学してから大学を卒業するまでの7年間。 毎日欠かさず書いていた練習日誌の裏表紙に存在していた言葉がある。 それが正範語録。 戦国武将・武田信玄の言葉ではないかという説もあるが、あまりはっきりとした情報はなく作者は不明である。 高校生の僕がどこでこの言葉を見つけたのかは覚えていない。 ただ、読んだ瞬間にズシンと重たく心に響き、頭から離れなかったことは覚えている。 それ以来、僕はこの言葉を胸にずっと闘ってきた。 新体操の現役を引退し、社会人になってからもこの言葉

          正範語録

          Gym Dream Festival2023 in 越谷

          こんにちは! 台風がいよいよ…という嫌な雰囲気ではありますが、男子新体操激アツweekが終わりましたね。 11,12日に北海道で行われていたインターハイ。 11日に埼玉で行われていたジムドリームフェスティバル。 両方とも熱かったです🔥 さて、本日は僕も出演させていただいたジムドリームに焦点を当ててお話ししていきます! 昨年に続き2回目の開催となったジムドリームフェスティバル。 ただの体操の演技会かと思いきやそんなことはなく、かなり練り込まれたイベントなのです。 演技会

          Gym Dream Festival2023 in 越谷

          課題解決力の育み方

          課題を解決する力。 「課題解決力」 学校の成績評価項目の中にもあるとっても大切な力だ。 物事の問題点を見つけ、それを改善するための策を考え、実行し、結果を受けて修正を加え、また実行し、徐々に課題を解決していく。 社会を生きていく上で不可欠な力。 この力はどうやって育んだらいいのだろうか。 考える力僕は、日々仕事をする中でたくさんの子供達と接する。 アクロバットが上手な子/そうでない子 ダンスが上手な子/そうでない子 体が柔らかい子/そうでない子 僕からしたら、うま

          課題解決力の育み方