見出し画像

自分の頑固さと戦う。

人に指摘された時。
人に意見された時。

なんだか腹が立ってそれを受け入れられなかった経験はありますか?

おそらく大多数の人はあると思います。
というか、日常茶飯事だと思います。

僕は結構な頻度であります。
腹が立つとまではいきませんが、なぜだか受け入れられないのです。

待つ

悪く言えば頑固。
良く言えば芯がある。

こんなことをこれまで何度も言われてきました。

言われていることは間違っていません。
自覚もあります。

だからいつも迷うんです。

自分の意見を通すべきなのか、
人の意見を飲み込むべきなのか。

人より努力するし、
人より勉強するし、
人より考える。

だから誰かに指摘されたり意見されたりするのがとてつもなく悔しいんです。

「俺がどれだけ考えたのかわかってるのか。」
「どんな気持ちでやってるか知ってるのか。」

こんなことを言いたくなります。

でも、一旦冷静になって考えてみると思うんです。

悔しいってことは
何かしら負い目があったんだろうな、と。

完璧にやっている。
全力を出し切った。

そう思いながらも、
自分の心の中では何か足りないものを自覚していたのだと思います。

そこを突かれたから悔しかった。

ただそれだけなんだと思うんです。

だから、それを冷静な状態で認めれるまでは人からの意見を飲み込むかどうかを決めないようにしています。

悔しいのは仕方ない。
腹が立つのも仕方がない。
本気でやっているんだもの。

でも、その感情は決して正しいとは言えません。
自分の弱さを突かれたことにより自尊心が傷つき、
必死にそれを守ろうとするから感情が荒ぶっているだけなのです。
いわば、「プライドが邪魔をしている」状態。

だから、その感情が収まるまで待つのです。

助ける

毎度冷静になって考えてみると、
その人は自分に助け舟を出してくれていることに気づきます。

人は弱い。
だから自分の弱点を必死に隠そうとします。
脳は便利なもので、無意識の中で自分に負荷がかかりそうなものを遠ざけてくれます。

だからこそ、この助け舟にはひとまず乗っておくべきなのだろうと最近思います。

自分では気づけない弱点をわざわざ伝えてくれる人。
直さなくてもその人の人生に支障はないのに助け舟を出してくれる人。

そんな人の意見を拒んでいては今後自分が変わることはありません。

この先、自分の狭い価値観の中で一生過ごしていくだけ。
もっと成長できるかもしれないのに、ずっと同じ場所に留まるだけ。

なんかそれってすごく勿体無いじゃないですか。

だから、どんな意見もまずは飲み込んでみる。
試してみる。

これが大事なんだと思います。


井藤 亘(いとう わたる)
名古屋アクロバットスクール

個人HPリンク
YouTube:Wataru Ito
Twitter:@wataru_cirque
Instagram:@wataru_cirque
voicy:亘のジムラジオ【Gymnastics✖️Radio】
Tik Tok:@wataru_cirque

名古屋市立原中学校ー埼玉栄高校ー青森大学ーシルクドソレイユー株式会社bakuten

3歳から男子新体操を始め、中学校3年生時の全日本ジュニア出場をきっかけに、埼玉栄高校へ進学する。
骨折などの大きな怪我を克服しながら3年時にインターハイで団体優勝し、名門・青森大学へ進学。
大学では、全日本選手権・全日本学生選手権ともに4連覇を果たし、4年時には主将も務めた。
卒業後は、幼児・小学生を対象にスポーツ指導をしていたが、パフォーマーとしてイベント出演したことをきっかけにシルクドソレイユのオーディションを受け合格し、渡米。
在米3年半、計650回以上のパフォーマンスをした後、帰国。
現在は自身のアクロバット教室を運営している。

【実績】
・インターハイ団体優勝
・全日本学生新体操選手権大会団体4連覇
・全日本新体操選手権大会団体4連覇
【出演】
・Cirque du Soleil「Drawn to Life」
・Avex主催「STAR ISLAND」サウジアラビア公演
・日本サッカー協会主催「夢先生」講師
・大阪ガス主催「10歳若がえりセミナー」講師
・Athlete Business United 「人に伝わる文章術講座」講師
・東京テレビ「年忘れにっぽんの歌」鳥羽一郎コラボ
・TBS「音楽の日」三浦大知コラボ
・BS11 ドキュメンタリー「ザ・チーム 勝利への方程式」
【資格】
・中学、高等学校第一種教員免許状
・ビジネスアスリート2級
・日本スポーツ協会公認スポーツリーダー

この記事が参加している募集

多様性を考える

20年以上続けてきた「男子新体操」というスポーツをより多くの人に知ってもらうため、日々活動をしています!! 頂いたサポートは、今後の活動費、またはその勉強のために使わせていただきます!🙇‍♂️✨ また、サポートとともに記事のリクエストも募集しております。