フカザケ

スカイツリーの麓から コラム再開しました。

フカザケ

スカイツリーの麓から コラム再開しました。

最近の記事

問い

良い問いを探す 自分はなりたい自分に近づいているのか 理想の生活を送れているのか いつの間にか心理ブームは終わった。今はタイパ、コスパよく自分がコントロール可能な部分にコミットする。利回りだけで物事をみる、以上、余計な議論はしない。そんな風潮になりつつある。 ここでまた新たな問いが生まれる。 次のブームはなんだろう。 私は、プチ破滅、かと思う。 https://x.com/otomamay_tpl/status/1788528516063199306?s=46 無茶

    • 田代雅也という男

      各地で波乱が起きたJ1第15節。 世間的には川崎の大敗が注目されているが私は鹿島対鳥栖に目を向けたい。というのも観戦していたこともあって、一人の選手に目に入ったからだ。鳥栖側からすると3−0から、3−4にされ、試合をひっくり返されそうになった中ラストワンプレーでゴールを生んだ。 その殊勲の同点ゴールを挙げた選手が田代雅也である。 鹿島と鳥栖に縁のある選手として、鹿島の樋口、鳥栖の小泉・ファンソッコがいて活躍していたが、中でもヒーローは田代であった。 背番号30は控え選手、

      • 社員テロ???

        ひっそりとニュースになっている本件。 https://www.hokkaido-np.co.jp/article/658258/ (2022年3月17日) 調べると過去2例ある。 https://www.asahi.com/articles/ASL3D0428L3CIIPE01L.html (2018年3月11日) https://news.livedoor.com/article/detail/11860480/ (2016年8月5日) 1件目(2016年)のは記事から

        • 厨二病が慈善活動に目覚める話(THE・BATMANを観てきた)

          バットマンを見てきました! やっぱり映画館でみる映画はいいですね〜、良くも悪くも映画に集中せざるえないところや大画面が没入感を上げてくれます。 どんな映画?と聞かれると、「厨二病が慈善活動に目覚める話」となったり「復讐ばっかりしてる人が最終的に復讐をやめる話」だったり、「なぞなぞ解きが得意な人たちの話」であったりします。 当初想定予算の二倍かかってしまったというどこぞの国の政治を思わせる制作逸話を持つあたり非常に親近感が湧くのですが、この映画のモデル、モチーフを書いてい

          呼吸

          こ 〖呼〗 コ・よぶ 1. 息をはく。はく息。  「呼吸・呼気」 2. 長く声を出す。声を長くしてよびかける。よぶ。  「呼号・呼応・点呼・歓呼・連呼・指呼」 3. 名づける。  「呼称・称呼」 4. 息を長く引いて嘆息する声。  「嗚呼(ああ)」 きゅう 〖吸〗 (吸󠄁) キュウ(キフ)・すう 息をすいこむ。  「呼吸・吸気・吸入・吸引・吸収・吸盤・吸血・吸着・住血吸虫」 呼吸という言葉がある。 呼吸は先に呼がくる、つまり吐き出してから吸うという意味になる。 人間色んな

          穢れを祓う(毎日コラム)

          穢れを祓う、という言葉に惹かれた。 思えば日常行為から穢れを祓う行為が好きだ。 ・物を捨てる(結界の中から外に物が移動する) ・髪を切る(身体の一部が切り離される) そしてそれを行うのは精神的にいまいちな時が多い。 考えられる行動もリストアップする。 1.衛生面 疫病が流行している昨今、衛生の意味では更に気を使っている人も多い。 それは果たして衛生面だけにやっている行為だろうか。 サッパリした、には精神的な意味合いもあるのではないだろうか。 ・手を洗う

          穢れを祓う(毎日コラム)

          視点取得【追記・修正版】

          会社勤めしていた頃、年始の挨拶で社長が4文字熟語を発表し、その一年のスローガンにするという風習があった。ある年のスローガンが「視点取得」であったので本件について書きたい。 視点取得視点取得は心理学用語だがこれを読んでる人はなんとなく意味はわかると思うし、その解釈で良いと思う。ダブルミーニングのある言葉じゃない。 ちなみに視点取得は言い換えができる、メジャーなのは「メソッド演技法」だ。 「メソッド演技法」は役柄の視点取得を図って演技をすること。これができると演技にリアリテ

          視点取得【追記・修正版】

          チャナティップの移籍報道はなぜ衝撃的なのか。

          チャナティップの移籍報道はなぜ衝撃的なのか。3つの理由が考えられます。 ①サポーターの多くが非売品カテゴリーだと感じていたこと ②宿敵川崎への移籍であること ③経済的打撃があることと考えられます。 ①サポーターの多くが非売品カテゴリーだと感じていたこと最も大きい理由としてよいかと思います。 まず流動性が高いか低いか、市場価値が高いか低いか、という視点を導入します。すると選手は4タイプのどこかに該当するわけです。選手のカテゴリーを分類すると4タイプにネーミングが可能になりま

          チャナティップの移籍報道はなぜ衝撃的なのか。

          結界の映画(毎日コラム)

          結界をキーワードに展開すると、2本の映画が思いついた。 「ベイビードライバー」 詳細は割愛するが主人公のコードネームはベイビー(コーヒーを頼むときも、デボラに声をかけるときにもベイビーと名乗るのでもはやコードネームの域を越えているのだが・・・)。 なぜ彼はベイビーと名乗るのか、それは車の中に籠った子供だから。 車が結界となり、その中が自分の世界である。 車が母体であり、繭であり守られる空間、その中で生きるからベイビーなんだと。 もう一つ。 彼の結界は”自分の肉体

          結界の映画(毎日コラム)

          スコッチグレイン(毎日コラム)

          筆者は癖が強い。 好きなものには愛や手間、金を惜しまない自覚が存分にある。 (ユニバーサルランゲージ、オーダースーツ、靴磨き、サッカーシャツ、バイオハザード5のオンライン、DbD、文京区駒込の某焼肉屋、札幌市白石区のなごやか亭、那覇市仲井真のmaru CAFE・・・) そのうちの好きなものの一つが「スコッチグレイン」だ。 一言で言うなら、墨田区の職人文化が生んだ高級実用靴、だろうか。 筆者はスコッチグレインが好きすぎるのでビジネス用はすべてこちらで揃えているのだが恒

          スコッチグレイン(毎日コラム)

          結界(毎日コラム)

          結界について読んだ。 下記著作では茶室、鳥居などを具体例に挙げていた。 確かに心の安定を図る場所、守るべき場所、土足で踏み込まれない場所は必要だ。 家のつくりにも通ずる。 思えば筆者は引っ越しするときもいきなり生活空間のある部屋は避けて段階的に生活空間に入るような作りの住まいを選んでいる。 そう考えると今の部屋は玄関と生活空間まで距離はあるのだが、結界としてのアイコンは遮光カーテンなのでやや弱い。 強い結界に不要なものは入れない、という感覚で言うと収納空間を通路に

          結界(毎日コラム)

          変革の007 〜ノータイムトゥダイ〜

          歴代最高ボンドという呼び声も名高いダニエル・クレイグ。その彼が演じる最後のボンドとなる今作の007。9月30日に公開されたイギリスに次いで10月1日に公開された日本。公開からまだ4日で世論がまだ読めないが製作費2億5千万ドルをかけ、164分となる上映時間を記録している本作には否が応でも注目が集まる。ピアースブロスナン時代から007を追っている筆者はエンタメとして超大作としては楽しめたが、007シリーズとしては上映中違和感を感じる事もあった。だが違和感について調べると、これまで

          変革の007 〜ノータイムトゥダイ〜

          サッカーユニフォームのコレクション・売買の勧め≪追記版≫

          私はサッカーのユニフォームのコレクション・売買をしている。趣味でフットサルをやることもあり、お気に入りのものはフットサルで着て、売れそうなものは「買ったお金」+αで売るというスタイルで趣味と小遣い稼ぎを兼ねて売買していた。フットサルでの自己顕示欲を満たす、お買い得感のあるものを買う、高値で売れたときの喜び等々あって、単にお金稼ぎに留まらないので色々なユニフォームを買うのは好きだった。 今も家にはざっと数えて25枚はある。(先ほど数えたらJチームだけで10着あった)それらを購

          サッカーユニフォームのコレクション・売買の勧め≪追記版≫