見出し画像

教える側も楽しそうにすると、夢中になりやすい

どうも。藁科侑希(わらしなゆうき)です。
普段は大学教員やスポーツ現場でコーチやトレーナーをしております。
今日が629日目のnote投稿です。

本日はこちらのnote↑の内容の派生です。

要点としては、
学校はグライダー人間の訓練所である。飛行機人間はつくらない。
「教える側が積極的・親切でありすぎると本当の教育には失敗することがある」
すぐ教えるようなことはしない。むしろ、教えることを拒む

スポーツ選手向けに言い換えるのであれば、
「自分で考える」
「コートの上では自分ひとり」
「最後に頼れるのは己だけ」

では、教える側の態度や表情など、どういったスタンスでいればいいのか。
その点を考えてみます。

結論から言ってしまえば、「お互いに楽しい」状況をつくりだすようにすることで、その時間にのめりこめるようにしつらえる、ということでしょうか。

これは、教える側がグッと堪えて、自立して考えられるのを見届けてから、あるいは見届けながら、「どう立ち位振る舞うか」という問いの答えであると思っています。
より簡潔に言えば、『一緒に楽しんで、一緒に学ぶ』ことかなと。

授業が昨日から始まっているのですが、その中で如実に感じるのは、「受け身の学生が多い」ということ。

オンライン授業は良くも悪くも、この現状を再考する機会であったと思います。

本当の教育効果を引き出すにはどうすればいいのか。
大学体育の目的やねらいは、大学生の間だけで完結していないか。
「自立」を促すアプローチは何があるのか。

こうした試行錯誤ができる期間だったと思います。
その期間を経て、学生も教員も思うところが必ずあったはずなので。
そのすり合わせをしながら、「楽しい時間」をいかにお互いでつくりだすことができるのか、考えていければと感じています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今日はここまで。629日目おわり。
最後までお読みいただきありがとうございました!

それではまた明日。

#毎日note #毎日更新 #スキしてみて #わらし

-----

今日の #standfm

#わらし式トレーニング   【通称】 #わらトレ

今日の #マイキーチャレンジ 【通称】 #マイチャレ #朝活

-----

毎日のトレーニング投稿は基本以下の3つ。

#マイキーチャレンジ   |マイキーのためのシェイプアップベーシックトレーニング
#わらし式トレーニング   |バドミントンパフォーマンスアップのための現場向けトレーニング(一部自宅トレ)
#コアチャレンジ |体幹を楽しく鍛えるためのおうちトレーニング

よければフォローやいいね!RT(特にリツイートが嬉しいです!)をしていただけると大変喜びます。

今後とも引き続き楽しく頑張ります!

https://twitter.com/warawarac

【保有資格】
 博士(スポーツ医学 筑波大学)
 日本スポーツ協会公認バドミントンコーチ3
 日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー
 日本障がい者スポーツ協会公認障がい者スポーツコーチ
 日本障がい者スポーツ協会公認中級障がい者スポーツ指導員
 日本障がい者スポーツ協会公認障がい者スポーツトレーナー
 NSCA認定ストレングス&コンディショニングスペシャリスト
 NSCA認定パーソナルトレーナー
 高等学校教諭専修免許(保健体育科 茨城県)
 中学校教諭専修免許(保健体育科 茨城県)
 赤十字救急法救急員

【現在の大学担当授業】於:東京経済大学・千葉大学・東洋大学
 <体育実技>
  ●バドミントン ●卓球 ●バレーボール ●トレーニング理論実習 ●フィットネス
 <ワークショップ科目>
  ●テーピング・マッサージ実習 ●スポーツ医学理論実践
 <講義科目>
  ●健康の科学a ●健康の科学b ●スポーツとの出逢い


この記事が参加している募集

トレーナー・コーチ・教育者・研究者に役立つ情報を日々発信していきます! サポートしていただけると、それが活力になってより楽しく内容の濃いものが発信できるかと思います^^