にあ

私が、普段業務で使う効率化ツールや、画像加工、イラスト制作ツールについて発信していこう…

にあ

私が、普段業務で使う効率化ツールや、画像加工、イラスト制作ツールについて発信していこうと思います。

マガジン

  • 対策講座

  • おえかきわんこの画像編集講座

    高機能な無料画像編集ソフト「GIMP」の使い方を、導入から実際の画像加工、本格的な実戦レベルの扱い方までを一つひとつ丁寧にまとめております。

  • お問い合わせ窓口

  • 良い記事を書く方法

  • 生産効率向上Note

最近の記事

資格があればOK?ベンチャー企業が欲しいデザイナーはこんな人!

にあです。今回はベンチャー企業に属するデザイナーという立場から、僭越ながらお話をさせていただきます。 皆様は、デザイナーという仕事がどういうものなのか考えたことはありますか? 一般的には、職人がPhotoshopやIllustratorなどを使って人々をあっと驚かせるようなデザインを生み出すような情景を思い浮かべる方が多いと思います。 それは間違いではありません。 ソフトウェアの基礎知識を身につけていることは、デザイナーを名乗る上でなくてはならないものです。 これからデ

    • GIMPでできるフォトレタッチ

      前回のnoteでは「レイヤーを装飾する方法アレコレ」について触れました。 今回は、現場でよく使うフォトレタッチの手順をご説明します。 「画像を明るくしたい」 「鮮やかにしたい」 「キレイに見せたい」 「料理を美味しそうにしたい」 「良い雰囲気のものに仕上げたい」 「写真の中の不要なものを取り除きたい」 こういった要望に答えられるのが、フォトレタッチの醍醐味ですね! では早速ですがこちらの画像をご欄ください。 次にこちらの画像をご覧ください。 2枚目のほうが明るく鮮や

      • 退職エントリ「Webで急成長したベンチャー企業の成れの果て」++

        このエントリを書きはじめた時点の私はまだK社におり、最終出勤日の2日前から筆を執り始めました。 自分を取りまく環境が10年間でどのように変化していったのか、風化しないうちに覚えている限りをありありと綴りたかったのです。 私は10年間、ベンチャー企業であるK社にWEBデザイナーとして在籍していました。まずは私の前職であるK社がどんな企業だったのかをご説明します。 K社の業務内容と、私の立ち位置 業種はサービス業。 主にライブやコンサート、展示会、お祭りなどをサポートする

        • 初心者必見🔰ノートパソコン購入時のチェックポイント4つ

          最近よく「PC購入を検討してるんだけどどんなものを選んだら良いかわからない」という相談を頂くので、今回は4ポイントに絞ってご紹介します。 ※この記事は私の個人の見解も含まれております。 ※この記事は2020年9月6日時点のものです。今後の動向によってスペックや価格帯も変わってきますのでその点はご了承ください。 性能と、モデルまず抑えるべき基本性能と、その他オプションについて知ったうえで、そのノートパソコンのモデル(型番)もチェックしておきましょう。 基本性能 - CP

        資格があればOK?ベンチャー企業が欲しいデザイナーはこんな人!

        • GIMPでできるフォトレタッチ

        • 退職エントリ「Webで急成長したベンチャー企業の成れの果て」++

        • 初心者必見🔰ノートパソコン購入時のチェックポイント4つ

        マガジン

        • 対策講座
          5本
        • おえかきわんこの画像編集講座
          8本
        • お問い合わせ窓口
          2本
        • 良い記事を書く方法
          1本
        • 生産効率向上Note
          1本

        記事

          アイコン制作チケット

          セット内容・アイコン×4個 ・納品形式は.pngもしくは.jpgで行っております。 ・PSD形式には対応可能です。対応の際は別途オプションを頂きます(要相談) アイコン制作の流れ 1. 下記の[記事を購入する]ボタンから、このnote(4,000円)を購入してください 2. 有料記事に、チケットの画像がありますのでダウンロードしてください。 3. そのチケットをTwitterから 私、にあ @libreproducts 宛にDMで送信してください 4. チケット確認の後、イ

          有料
          4,000

          アイコン制作チケット

          そろそろブログの体幹トレーニングをはじめよう

          はじめに このnoteは、読んで下さったブロガーの方が目的に向かって迷いなく進めるようにレベルアップを促すためのものです。 内容は、マーケティング・マネジメントの観点から、ブログを強化させるというひとつのプロジェクトの全体像をお伝えした上で、具体的なアクセスUPのための手法を紹介していくというものです。 ※基本的にWordpressを取り扱う上でのお話となります。 従って「1日15分コレさえやれば良い」「最短で○万PVを出す方法」といった耳障りの良いフレーズでラクしてサクッ

          そろそろブログの体幹トレーニングをはじめよう

          助けを求める技術

          こんな人に読んで欲しい - 人にお願いするのが苦手 - 問題を自分で抱え込んでしまいがち - 気付けば自分一人だけ無理をして遅くまで残業してしまう この記事の目指すところ - 助けてと言えない人が、なぜ言えなくなってしまうのかを明らかにする - 人に助けてもらうため、まず何を準備しておけばいいのかを紹介する - 自分をきちんとコントロールするための環境づくりについて考えを共有化 自身の考えを共有化する為の記事となりますので、人によっては拙い記事となってしまうかもしれま

          助けを求める技術

          レイヤーを装飾する方法アレコレ

          この記事を読むのにかかる時間:10~15分程度(流し読みの場合) 前回は「パスツールの使い方」について説明しました。今回はそのパスについても少し触れつつ、レイヤーを装飾する方法についてご説明します。 Gimpには、レイヤーを装飾するための様々な方法があります。 今回は大きく分けて5つの方法がありますので順を追って説明していきます。 前段階として、テキストレイヤーで「★(ほし)」を作っておきましょう。 上記イメージは「うずらフォント」を使って可愛い形の星型をつくりました

          レイヤーを装飾する方法アレコレ

          Twitterヘッダー画像制作チケット

          イラスト制作の流れ1. 下記の[記事を購入する]ボタンから、このnote(3,000円)を購入してください 2. 有料記事に、チケットの画像がありますのでダウンロードしてください。 3. そのチケットをTwitterから 私、にあ @libreproducts 宛にDMで送信してください 4. チケット確認の後、イラスト制作に入らせていただきます。 注意事項※ 上記画像はチケットではありません ※ チケット画像は制作依頼を受注する度に毎回変更している為、他の方と同一のチケッ

          有料
          3,000

          Twitterヘッダー画像制作チケット

          コーチングセミナー「聴くチカラ編」受講報告書

          こんにちは、今回は普段仲良くしてくださっているライナさんのコーチングセッションを受講してみたので、実際に受けてみてどんな感じだったのかを当記事にまとめました。 内容については「公開しても構わないです」仰っていただいたので、お言葉に甘えて包み隠さず発信出来ればと思います。 受講しようと思った理由私自身、普段からプロのメンターから指導を受けており、元々コーチングというものには興味がありました。 今の顧問の先生ではなく、別のコーチだとどのような感じになるのか興味があったので受講し

          コーチングセミナー「聴くチカラ編」受講報告書

          ひと泡吹かせたい!アイツの身元を割り出せるかもしれない方法

          皆様こんにちは。今回はイラストやサービスを納品したにも関わらず相手が支払いに応じず未回収になってしまったり、蒸発してしまった時に使えそうな方法を当記事にて共有させていただきます。 Twitterユーザーの情報の見方をもとに、相手を身元を特定する方法やどう動くのがいいかを、ざっくばらんにご紹介します。 ※相手の情報を100%割り出せることを保証するものではありません。 ※今回の記事でご紹介する方法はすべて自己責任の上でお願いします。 まず抑えるべき情報 - 相手の本名

          有料
          100

          ひと泡吹かせたい!アイツの身元を割り出せるかもしれない…

          切り抜きもイラストもこれでOK?パスツールの使い方!

          この記事を読むのにかかる時間:10~15分程度(流し読みの場合) 前回はショートカットキーや修飾キーなど、「効果的にGIMPを使う方法」について説明しました。 今回は、GIMPのパスツールの使い方をご紹介します。 矩形選択や円形選択、自由選択ツールと比べると、使い方にちょっとしたコツが要りますが、慣れると素早く正確な選択ができるようになりますし、直線やきれいな曲線を引くことができるので覚えておいて損はありません。 パスツールのメリット - フリーハンドよりも正確な直線、

          切り抜きもイラストもこれでOK?パスツールの使い方!

          あなたは大丈夫?Twitterヘッダーを作る時に気をつけたい4つの事

          皆さまこんにちは、おえかきわんこのにあです。今回は、Twitterヘッダーを作る時に大切にしている事を書きます Twitterのヘッダー画像推奨サイズは1500×500pxです。ただし、後述しますがこのサイズどおりに作っても、重複箇所が出てきてしまうのでその調整が必要になります。 1.重複箇所はないか? - 1:戻るボタン - 2:メニューボタン - 3:顔アイコン よく被るのは、この3箇所です。PCの場合は戻るボタン、メニューボタンはありませんので表示されません。逆

          あなたは大丈夫?Twitterヘッダーを作る時に気をつけたい4つの事

          ウェブサイトを納品して10周年を迎えた会社と、3年以内に潰れた会社の違い

          こんにちは、おえかきわんこのにあです。 私は時々、ウェブデザイナーとしても活動しています。 ウェブ制作を依頼される主な理由は、オンラインの集客ツールとして使いたいというニーズがあるからです。ウェブサイトには「どこからでもアクセス出来る」という性質があります。この性質を活かせば、オフラインで営業活動をかけているだけでは決してリーチ出来ない顧客層を狙うことが出来るのです。 よく「開業から10年後には9割以上の会社は無くなる」と言われています。 そして企業の倒産原因は「販売不振

          有料
          3,000

          ウェブサイトを納品して10周年を迎えた会社と、3年以内に…

          にあとは何者なのか?

          皆さん、こんにちワン(ᐡ o̴̶̷̤ ﻌ o̴̶̷̤ ᐡ) おえかきわんこのにあです。 Twitterのタイムラインで時々イラストを載せたり、わんわん言ってたり「うるせえええええ!!!」と絶叫している愉快な柴犬を目撃したら、それはきっとぼくです。 今回は、その変な柴犬を見て「何この犬」と思った人に向けて「そもそも何してる犬なのか?」自己紹介をしようと思います。 名前の由来とアイコンの意味NEARは「近いとか親しい」という意味の英語です。 ただ、アルファベッドのスペルが名前

          にあとは何者なのか?

          アンチにやってはいけないこと

          こんにちは、おえかきわんこのにあです。 今回は、おえかきとは全く関係ないお話をしたいと思います。 SNSには様々なユーザーがおり、人間社会と同じで仲良くなる人がいれば喧嘩に発展するケースもあります。 良い人もたくさんいますが、汚い言葉をあびせたり傷つけ合ったりする悪い側面を目撃することもあるでしょう。 そんな中で、今日は「アンチに対してやってはいけないこと」についてnoteを書きます。先に結論から申し上げておきますと「相手をしない」ことが一番の正解です。 以下、例として

          有料
          100

          アンチにやってはいけないこと