わんぷす~預かりボランティア~

山梨県 南アルプス市で 犬の預かりボランティアを始めました。 【現在Instagra…

わんぷす~預かりボランティア~

山梨県 南アルプス市で 犬の預かりボランティアを始めました。 【現在Instagramにて情報更新中↓】 https://instagram.com/wanpus_1014?igshid=YmMyMTA2M2Y=

マガジン

最近の記事

ベル君里親募集開始

ベルくん、里親募集開始しました! 去勢手術が24日の予定なので、それが済んで落ち着いてからの譲渡となります。 こちらのサイトにも詳しく載せてるので良かったら覗いてみてください(*^◯^*) 🌼ベルくん情報🌼 性別 男の子 犬種 ロングコートチワワ 年齢 7歳 体重 4.9キロ

    • 保護犬ベル君②

      1月14日。 ベルくんがわが家に来て4日目となりました! 最初の怯えた感じはだんだんなくなり、動きも出てきました(^-^) 緊張のためかオシッコうんちを全然しなかったんですが、3日目の昨日の朝にどちらもたっぷり出ていてホッとしました。 そして、いくつか気になる点もあったし今日は初受診してきました。 高齢の方が飼っていましたが、お世話が難しくなってきたため知り合いを介してわが家に来ました。 犬同士の触れ合いはほとんど経験がないため、うちのワンコたちと少しずつ触れ合える

      • 保護犬ベル君①

        ロングコートチワワの「ベルくん」6歳の男の子です! 飼い主さんの事情で昨日(1/11)家に来ました。 とても臆病で最初はケージから出てこなかったけど、ご飯も少し食べてくれて触らせてくれました。 今日は膝にも乗ってくれました☺️ 里親募集はもう少し先になりますが、ベルくんに素敵な里親が現れるまで見守ってください❣️ 🌼ベルくん情報🌼 性別 男の子 犬種 ロングコートチワワ 年齢 7歳 体重 4.9キロ

        • 保護犬ベム君④里親募集中

          ベムくんがわが家に来て早くも2ヶ月弱がたちました。 外はすっかり寒くなりましたが、ベムくんはとても元気に過ごしてくれています^^ 先日、去勢手術も済みました。 実はベムさん、少し前に愛護センターを通して、飼い主と名乗る人が現れたと連絡を受けました。 ただ、詳しい内容は省きますが飼い主というその方の話の内容が不自然だったり不明確だったりということから、 私たちはベムを返さないことにしました。 (ベムはいったん保護主さんを通してですが譲渡という形でわが家に来ているのでその選択

        マガジン

        • ベルくん
          3本
        • ベムくん
          4本
        • ゴンくん
          8本
        • ロイくん
          4本
        • 大福
          6本

        記事

          保護犬ベムくん③

          夜がとっても寒くなって、ベム可哀想だね💦ってことで急遽家の中へ。 リビングがまた狭くなって、みんな体を横にして隙間を通ってるけど笑 ベムはなんだか嬉しそうU^ェ^U そんなベムさん、先日の受診から💩は出始めてるのですが、詰まってたとするならもっと出てもいいかなという感じ。 ご飯の食べも悪く再度受診。 皮下点滴(体の循環をよくする作用があるようです)してもらいマッチョになって帰ってきました💪🏻笑 また2〜3日様子を見て受診したいと思います。 ベムくん情報 ・性別 男の

          保護犬ベムくん②

          ベムくん、11月8日頃から食があまり進まず、11月10日は朝からまったく口をつけてくれなくなってしまいました。 落ちてた枯葉を食べて吐くような姿も見られたので受診すると、便秘だったようで💩くんたくさん詰まってました。 その他にも全身見てもらい、血液検査の結果では膵炎の疑いがあり皮下点滴をしてもらいました。 あまり改善が見られないようであれば、2日後にまた皮下点滴とのことでした。 診療費は24200円でした。 大福のときにいただいて残っている寄付金を使わせていただいてい

          保護犬ベムくん ①

          保護活動の関係の方から 『愛護センターにいる子がケガをしており、治療期間だけでいいから預かってもらえないか』 との連絡をいただき、 しばらく保護活動をお休みしようかどうしようか、、、な雰囲気のわが家でしたが、家族会議を経て結局すぐに迎えに行きました!笑 そして、ケガが治ってセンターにまた戻すなんて、、、ってことで、 普通に預かりすることになりました。 名前がなかなか決まらなかったんですが、『ベム』くんに決定! よろしくお願いします(*^◯^*) 今回の子も、2頭目に預か

          大福くんの記録 その6

          ブログの更新が途絶えてしまっていましたが、大福くんは本当に素晴らしい里親さんが現れ、2週間のトライアル期間を経て正式譲渡となりました!! 短い期間でしたが、大福と過ごした日々は私たち家族にとってまた宝物となりました。 新しい環境で不安もあるだろうけど、優しい家族にいっぱい甘えていっぱい可愛がってもらって、元気で幸せに暮らしてほしいと願ってやみません。 大福、出会ってくれてありがとう! また会おうね!

          大福くん その5

          大福くんがわが家に来て早くも1週間が経とうとしています。 娘たちが毎日お散歩のほか 点眼やブラッシング、ドライシャンプーなどのお世話をしてくれるおかげで 目やにはすっかりなくなり毛並みも来たときよりはマシになり、 元気にお散歩もしてご飯もモリモリ食べて過ごしています。 夜中に鳴くことに関しては不安がありましたが、最初は2時3時に鳴いていましたが、その度に夫が連れ出してくれ少し歩いて便をして帰ってきてました。 呼べば来てくれると安心したのか、、、どうかはわかりませんが鳴く

          大福くん その4

          見るからにフケだらけの体、目やに、弱そうな手足、予防接種も受けてなさそう。 うちに来て体調を崩していった前回、前々回のゴンとロイの記憶がよみがえり、 何も病気がないといいなと願いながらの受診(8/29) 優しい獣医さんに隅々までよく健診してもらい、 狂犬病の注射・血液検査・糞便検査・外耳道洗浄・包皮(おち○ち○)洗浄・点眼処置をしてもらいました。 体重は17キロ、痩せ気味なので21キロくらいを目指します。 目は結膜炎であっかんべすると真っ赤でした。白内障が少し出ていま

          大福くん その3

          前の飼い主さんが、自分が引っ越した後の住人に大福を押し付けて出て行ったのが2月。 狂犬病の注射の他、犬に必要な諸々の医療の有無はわかりませんでした。 押し付けられた方はこれまで犬を飼ったことがなく知識がなかっただけなのでしょう。 不本意ながらも飼うことになった大福に、 十分ではなかったけれど、忙しい毎日の中でもご飯をあげ水をあげてくれました。 この1週間夜中に鳴くようになってしまい、家族やご近所の迷惑になっていると困り果て、 貴重な休日を使い犬小屋の場所を移し 工具まで

          大福くん その2

          わが家のニューフェイス🐶 甲斐犬で7歳の男の子「大福」くん。 血統書には「大福虎狼丸」と記載されています。 「だいふくころうまる!?」 だいふくが名字で、ころうまるが名前な感じ?😂   甲斐犬の世界ってこんな感じなのかしら💦 とにかくカッコ良い名前✨ でもお顔はとってもキュート💕 今日は早速病院に連れて行き必要な検査や処置や予防接種してもらいました! お代は狂犬病の予防接種が現金で3000円。 その他の諸々の25212円はカードで支払いました。 娘たちも自分のお金を出

          大福くん その1

          / 知ってしまったからには見過ごせませんでした🐶 \ 友人が引っ越した先の隣の家の犬が、あまりお世話をしてもらえていないようだとのことで昨夜娘2人を連れて様子を見に行ってきました。 そこには甲斐犬の可愛い7歳の男の子がいました。(額に入った血統書付き!) 飼い主さんは、前の住人に半ば強引に押しつけられる形で飼育することになったようですが、 ご夫婦ともに忙しく昼間はほぼ不在でお散歩もままならず、ワンコはこの炎天下につながれたまま水が空っぽのときもあったり、用もそこで足して

          ロイくんとのお別れ

          随分長らく更新できていませんでした。 2021年7月22日 ロイくんは永眠しました。 鳴き止まなかったロイくんも試行錯誤しながら徐々に落ち着いて来たものの、 前回とゴンくん同様体調を崩し病院通いが増えました。 良くなったり悪くなったりを繰り返しながら最後は立ち上がる事も出来なくなるほど悪化してしまい手の施し用が無く息を引き取りました。 愛護センターから引き出してきた時点で老犬であり医療にも多分かけてもらっていなかったであろう犬というのは、やはり何かしらの病気を持ってい

          ロイくん11日目

          今日は母ブログです。 ロイくんが家に来て11日。 なんだかもっと長くいるような気がしますがまだ11日なんだ!という感じです。 実はロイくん、鳴き出すとなかなか鳴き止まなくて困っています。 オシッコかな? ウンチかな? どこか痛いのかな? 誰かを呼んでるのかな? こんなとき言葉が話せない動物を相手にすることに本当に難しさを感じます。 鳴くたびに少し歩かせたりナデナデしたり、ときには放っておいたり家族としても試行錯誤です。 先日ある方に紹介していただきドッグトレーナー

          ロイくん家に来て1週間

          ロイくんを預かり始めて1週間が経ちました。 少しづつ慣れてきてお散歩もゆっくり30分毎日行っています 小学生の弟でもリードを持って歩けるくらいお利口でゆっくり歩けます。 おじいちゃんなので睡眠時間が多く昼間も夜もほぼ寝てる事が多いです 仮名ロイ♂11〜12才くらい ワクチン、去勢、マイクロチップ、済 フィラリア陽性(服薬中)体重21kg(適正23kg)

          ロイくん家に来て1週間