わんこらメルマガ No.134 休憩はとるまでが勉強/n=k,k+1と仮定する数学的帰納法

▼わんこらメルマガNo.134
2022/10/16

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【今週の目次】
1.今週の一言
2.わんこら『休憩はとるまでが勉強』
・休憩の重要性は自分では気づきにくい
・自由に時間が使える方が注意
・疲れてから休憩では遅い
・自分で時間管理の難しさを認識しよう
3.数学・物理コラム『n=k,k+1と仮定する数学的帰納法』
4.ふにゅ
─────────────────────────
1.【今週の一言】
こんにちは、わんこらです。
今回は一旦落ち着く時間を設けずに作業をし続けて効率が下がっていることに気づいてないことが多かったので、休憩を作るところまでが仕事であるということで書きました。
数学は数学的帰納法のちょっとした疑問を書きました。

─────────────────────────

2.【わんこら式】

『休憩はとるまでが勉強』

・休憩の重要性は自分では気づきにくい

勉強していると休憩時間を挟んだ方がいいような感じはしますよね。

挟んだらいいかもしれんなと思っているけど、まあ挟めたらいいかなみたいな

ぐらいで考えてしまったりします。

でもこれは実は結構、大きい影響力があるねん。

その重要性って気づきにくいもんやねん

どういうことかというと

何か学校の授業とか仕事とか強制的に休みが与えられてる時は、自然と休憩をとれているねん。

でも逆に自分で時間がコントロール出来るときやな

例えば僕が仕事終わって帰ってきたときは、もうチン式しゃぶしゃぶとかを食べると

ポン酢入れてた皿に頭突っ込んで気絶していて

チュンチュン

って朝になっています。

自分で時間がコントロール出来てしまったら

仕事終わって帰ってきて、洗濯物をつけ置きして、筋トレして、食べ物用意して

っていうように休む時間なく予定を敷き詰めてしまうねん。

早く全部終わらせたいからな

そしたら、途中で気絶していることになってまうねん

・自由に時間が使える方が注意

ところがだいたい晩御飯は外食するときは

食べた後に喫茶店とかでコーヒー飲んだりするやん。

それで30分ぐらい時間を過ごして帰ってたりするやん。

そしたら外食して疲れているはずやのにその日は気絶せずに一日を全う出来たりするねん。

これは強制的に休み時間を与えられたから、回復して力尽きずに最後まで全う出来てん

でも一人で自由に時間が使えると、この休みが必要ないと思ってしまうねん。

それで連続的に動いてしまって、結局はそんなに動けなかったりするねん。

ここから先は

1,779字

¥ 120

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?