見出し画像

職場でうまくコミュニケーションできているか確認リスト16選①

こんにちは、犬好きコンサルのわんちゃんです。
2021年に独立し、広島にあるニコトモ株式会社で働いています。
今回は、職場でのコミュニケーションについてのご相談にお答えします。

こんな相談をいただきました

職場に配属されて数ヶ月がたちましたが、まだ職場にあまり馴染めません。上司や先輩とうまくコミュニケーションするにはどうしたら良いですか?


入社して配属されてから数ヶ月たっても馴染めないのは心配ですね

でも、大丈夫。今からでも馴染むための行動を実践していきましょう。
今回は、職場のコミュニケーションの基本についてお話しします。

自分のコミュニケーションが心配になったら

次の行動ができているか確認してみてください。

職場でのコミュニケーション確認リスト①

  1. 自ら積極的に、コミュニケーションをとっていますか?

    • 会議やランチタイムに自分から話しかける。

    • 仕事のちょっとした改善提案や意見を積極的に発信する。

  2. 「おはようございます」「ありがとうございます」など基本的な挨拶ができていますか?

    • 朝の挨拶や、同僚が手伝ってくれたときの感謝の言葉を忘れずに伝える。

  3. 上司や同僚の話に対して、じっくりと耳を傾けていますか?

    • 相手が話している間にスマホを見ない、話の内容に関心を持ち、質問や相槌を打つ。

  4. 上司や同僚の立場を理解しながら、話を聞いていますか?

    • 上司がプロジェクトの進捗を気にしている場合、その背景にある上司が会社から受けているプレッシャーや期待を考え、共感しながら話を聞く。例えば、「このプロジェクトは重要だから、上司もプレッシャーが大きいんだな」と理解する。

  5. 上司や同僚の目や表情を見ながら話をしていますか?

    • 目を合わせて話し、相手の表情から感情を読み取る。困っているようならフォローする。

  6. 思いやりの気持ちをもって、相手に接していますか?

    • 忙しい同僚に「手伝おうか?」と声をかける。

    • 体調が悪そうな人に「大丈夫?」と気遣いの言葉をかける。

  7. 自分と異なる価値観や考え方を理解しようと努めていますか?

    • 異なる価値観や文化、異なる専門分野を持つ先輩や同僚の意見を尊重し、自分の視野を広げるようとする。

  8. ビジネスの場にふさわしいけじめのある態度や言葉遣いをしていますか?

    • 会議や打ち合わせでの発言は、敬語を使い、わかりやすく簡潔にまとめる。

    • カジュアルすぎる言葉遣いを避ける。

学生の頃と違う環境でのコミュニケーション

社会人になると、年齢や経験の異なる人たちと一緒に働くことになるため、コミュニケーションが難しいと感じることがありますよね。
そんな時、僕が一番大切にして欲しいのは、「自分と異なる価値観や考え方を理解しようと努めていますか?」という点です。

自分と異なる価値観や考え方を理解しよう

例えば、異なる文化背景を持つ同僚や、全く異なる専門分野の人と話すとき、その人たちの視点や意見を尊重することが大切です。
彼らの話をじっくりと聞き、自分の考えとは違っても否定せずに受け入れる姿勢を持ちましょう。

具体的には、次のようなことを心がけてください。

  • 相手の話に耳を傾ける:自分の意見を押し付けるのではなく、相手の話をじっくり聞くことで、新しい視点やアイデアを得ることができます。

  • 共感を示す:相手の気持ちや状況に共感し、「そういう考え方もあるんだね」と理解を示すことで、信頼関係が深まります。

  • 柔軟な思考を持つ:自分の考えに固執せず、相手の意見や価値観を取り入れることで、より良い解決策を見つけることができます。

こうした姿勢を持つことで、職場でのコミュニケーションがスムーズになり、信頼される存在になることができます。

次回は、コミュニケーション確認リストの続きについて書きます。

最後に

弊社ではクライアント企業の皆さんの様々な相談に乗っています。クライアントではない皆さんにも、仕事をする上での悩みを解決するコツをnoteで紹介していきたいと思っています。
皆さんの成長をサポートするために、これからも有益な情報を提供していきます。
いつも皆さんのことを応援しています。

#仕事について話そう #キャリア #仕事 #会社 #会社員 #就職 #就活 #転職 #転職活動 #キャリアデザイン #キャリアアップ #働く悩み


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?