見出し画像

健康スポーツ医と運動指導者の多職種連携推進講演会

健康管理教室walk on
健康運動指導士の平野太一です。

2023年4月16日(日)に日本医師会館にて健康スポーツ医と運動指導者の多職種連携推進講演会に参加させていただきました。

講義を受講して、健康スポーツ医と運動指導者が連携を図る旨や今後の施策などを伺えて運動指導者の社会的な役割がより明確になったように感じ大変嬉しいです。

健康運動指導士という資格の役割について記載させていただきます。
健康運動指導士は生活習慣病の予防や健康水準の保持・増進させることを担う運動指導者である。
医師からの運動処方箋を理解し、医療・保健・栄養の各分野と連携しつつ、個人の心身の状態に応じた運動プログラムの作成および、運動指導を行う。
という役割があります。

私はフィットネスジムのトレーナーや小さな運動施設で指導を行っているので今まで医師から運動処方箋というものをもらったことはありません。
なので、高血圧や糖尿病がある方(医師からの運動制限がないレベル)にも自己判断で指導やアプローチをしてきました。
それが医師と連携を図れることにより、医師の目線でのアプローチを理解した上で指導ができるため、より安心・安全な運動指導を行えます。

また、我々運動指導者はお客様の紹介や広告を見てご自身の意思で運動施設にいらっしゃったお客様への指導をすることしかできません。
何が言いたいかというと、運動をしたくないと思って運動施設に来ない方は指導をすることができません。当たり前のことですが、、笑

それが医師からあなたはこの症状を運動で改善できる見込みがあるのでここの運動施設に行ってください。と言われると運動施設に行く確率が上がります。(データ的に)
そういった仕組みができると運動をする人が増えて、健康寿命延伸化が図れるのではな胃でしょうか。

この連携は健康寿命延伸、国民の医療費の軽減などに役立ち未来をいい方向に変えていくものだと感じております。

この連携に伴い、健康スポーツ医学 実践ガイドが日本医師会から発行され、現場で役立つ知識が得られます。医師とのコミュニケーションが必要になるので、知識や用語なども改めて学び直します。

健康管理教室walk onを設立したのも宇都宮市の健康寿命延伸化を目指し、より多くの方が自身の足で歩き続けられるようにという意味で設立しました。
医療と連携できるようになればより多くの方の健康寿命を延ばせる可能性が高くなるので、今後の展開がとても楽しみです。

医療と連携を取れるよう、私自身の知識と運動施設の結果を残し、安心して連携していただけるよう努めてまいります。

健康運動指導士 平野太一


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?